勝負あったな・・・
《東芝》が【HD-DVD】(HD)方式から撤退する方向で調整に入ったようですね。
かつて、ビデオの企画でも、VHSとBETAが規格統一争いをして、BETA陣営のみならず一般消費者にも多大なるロスを生んだことがある。
今回は、普及する前において、ほぼ勝負がつく模様・・・
一般消費者にとっても、歓迎すべきだし、開発企業側からしても設備投資と技術を集中させることができ、歓迎すべきことなんじゃないかな。
さぁ、これで次世代DVDは【ブルーレイ・ディスク】(BD)方式で決まりか!!
でも・・・高機能、低価格化されるまで、もう少し待つとするか
« 川崎市多摩区の登戸自慢!! | トップページ | ザ恋愛インタビュアー »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わたしは詳しい内容は知りませんが、
ネーミングの差が大きいと思いました。
ブルーレイというのが、格好いい!
投稿: ripple | 2008年2月18日 (月) 11時09分
rippleさん、それおかしい(笑)
確かに、なんとか光線!みたいで・・・
かっこいいかも~
でも・・・VHSよりBETAの方が・・・
投稿: ひでちゃん | 2008年2月18日 (月) 15時30分
ハイドフェルドさん、こんばんは。
>開発企業側からしても設備投資と技術を集中させることができ、歓迎すべきことなんじゃないかな。
そういう見方は新聞にもでてなかったし、はっとさせられました。
東芝にとっては大きな損失ですが、これから普及にどう弾みがつくのか、興味深いです。
投稿: ちゃら | 2008年2月18日 (月) 20時55分
ちゃらさん、ほんとそうですね。
勝つか負けるかという勝負にかけるより
決まった方向性で各企業がその技術を切磋琢磨する方が健康的ですよ。
それに・・・消費者も損害を被りますからね。
これからのブルーレイディスクに注目です。
投稿: ひでちゃん | 2008年2月18日 (月) 21時41分