新ニッポン人現る・・・
新ニッポン人・・・ 20代の若者に急増・・・
実は将来の日本に暗い影を落としている・・・
そう、内需縮小する可能性があり、日本の経済力が弱まるかも・・・
- 自動車に興味がない
- 麻雀をやらない
- パチンコをやらない
- お酒を飲まない
- ビールを飲まない
- 男性でも甘いお酒や色鮮やかなお酒を好んで飲む
- 男性でもケーキやパフェ等の甘いデザートが大好き
- 家でゆっくり過ごしたり、部屋でゲームをする
- 海外旅行に行かない
- GWに地下鉄を利用してグループで鬼ごっこ・・・
- 男性でもディズニーキャラが好き、ぬいぐるみも持っている
- 特に買いたいものがない、物欲がない
- 何かを買う目的を持たずに地道な貯金をしている
- フリーペーパーが大好き
- ファッション感覚?で真面目にヴォランティアに参加
バブル時代に若者だった世代、すなわち40代と比較すると・・・
確かに上記のような若者はバブル時代にも存在したが少数派だった。
今の20代と比較すると、構成比率が逆転したようなもんだ。
では今の25歳はというと、ちょうどバブル崩壊後に生まれ、《失われた15年》と叫ばれていた時代の中で育ってきた。
だから、バブル時に育った世代と崩壊後の長い不景気の時代にで育った世代とは、消費感覚に大きな違いがあるのはいたしかたない。
ただ、このような状況下で、日本の将来、経済力をどう維持・発展させていくかを真剣に考える時期が来ているのではなかろうか・・・
« テレ朝古舘コメントで自民党取材締め出し | トップページ | 秋葉原で白昼の通り魔殺人事件・・・7人が死亡 »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント