グリーン&クリーンアクション
1週間前になるが7月6日(日)に、《神奈川県宅地建物取引業協会 http://www.kanagawa-takken.or.jp/》が推進する《グリーン&クリーンアクション》の一環で、川崎北支部は《平瀬側》の清掃作業に参加した。
作業に参加したのは、《川崎北支部 http://www.takkenkawakita.gr.jp/》内の流通委員会の面々。
僕は朝8時過ぎに流通委員会集合場所である《JAセレサ菅生支店》の駐車場にいた。
そして全員揃って《蔵敷自治会館》前へ移動。そこには、地元町内会や商店会の方々をはじめ、《川崎市立菅生中学校 http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke303501.html》の先生や生徒、《川崎市立菅生小学校 http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke208201.html》 の校長先生や教頭先生?もいらしていた。(校長先生は菅生小学校前の川に水から入り一生懸命掃除してました。まさに率先垂範ですね!)
朝から川の清掃・・・小学校以来だろうか・・・ 暑くて汗が流れる・・・ でも自然を身近に感じながらの清掃活動・・・ たまにはこういうのも気持ちよい。
地元の通行人の方からも「暑いのにお疲れ様」など声をかけられ・・・朝から気持ちよいコミュニケーション
草刈りも行ったので、あちこちにゴミ袋の山ができあがった。
« 難しい問題だけど・・・ | トップページ | お中元の季節 »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
そうですね。とにかく町や川を綺麗にするには一人ひとりのモラルが大事ですよね。

多摩川の河原もゴミ拾いをすると何トンにもなるそうです
もう少しみんなが環境問題をまじめに考えてくれるといいのですが・・・
ハイドさん暑い中本当にご苦労さまでした
投稿: ちゅらさん | 2008年7月13日 (日) 21時21分
ちゅらさん、おはようございます!
多摩川のゴミもひどいですよね。
特にバーベキューをした人たちのゴミ。
網や鍋等の調理器具は使い捨てで不法投棄。
本当に品格のない人間のすることです。
生ゴミとかはそのまま放置したり
近隣の住民専用のゴミ集積所に不法投棄。
大人としての常識を持って欲しいですね。
投稿: ひでちゃん | 2008年7月14日 (月) 08時43分
お疲れ様です!
(コメントのタイミングまたしても少し遅れましたが)
平瀬川は私のコミュ二ヶ領用水とも合流してる川ですね。
人は辛い時など(それ以外でも)川に癒やされてますよね。
人も川を癒やしてあげなくちゃ!
投稿: あおむし店長 | 2008年7月15日 (火) 08時31分
そうそう、あおむしさん。
日本人ほど、川や海・・・水に情緒感を持てる人はいませんよね。
だからこそ、川・海・水を綺麗にしたいですね。
投稿: ひでちゃん | 2008年7月17日 (木) 21時51分