《BMW M6》と《BMW M3》
光の強弱で大きく色が変わる《M》専用カラーである《インテルラゴスブルー》に包まれ《M Drivelogic》を搭載した《BMW M6カブリオレ》
そして・・・新型のトランスミッション《M DCT Drivelogic》搭載した《M3》
前者は《シングルクラッチ》、そして後者は《ダブルクラッチ》。
まずは《BMW M6カブリオレ》を試乗。オートマに慣れきっている僕にはちょっと違和感が・・・ でも素晴らしい!何せF1マシン譲りの500馬力以上を叩き出すV10エンジンを搭載しているのだから。V10にもかかわらず軽く鋭いレスポンス(空ぶかし状態ですよ) 何が凄いって500馬力以上のハイパワーなのに、車としてはとても扱いやすい。ただドライブモード(オートマモード)での段付き感が、シフトチェンジのあまり上手でない人の運転的?に感じてしまう・・・。実際、マニュアルトランスミッションだからオートマよりもダイレクト感があるだけに余計そう思える。シフトタイミングがちょっとずれる感覚・・・
続いて《BMW M3》に試乗・・・ これまた前述のV10譲りのV8だけに・・・さらに軽く鋭いレスポンス。そして特質すべきは・・・《M DCT Drivelogic》の凄さと扱いやすさ。 特にドライブモード進化は素晴らしい。これ・・・やばいですよ。シフトショックやシフトタイミングのズレはほとんど感じません。アクセルに敏感に反応するダイレクト感を持ったオートマという感じ。五感から伝わってくるものは間違いなくマニュアルトランスミッション。でも、表面的にはオートマ・・・ そんな感じ。違和感がないのだ。
で・・・何で試乗したの?かというと・・・ 国立に用事があり、その帰りに車の点検でディーラーに寄ったら特別試乗会をやっていたのでつい・・・ 試乗会には女性カージャーナリストの《竹岡 圭http://blogs.yahoo.co.jp/kei_takeoka/》さんがいました。
« 内閣改造ね | トップページ | 昨夜はふらっと横浜へ・・・ »
「車探検履歴」カテゴリの記事
- 営業車にスタッドレスタイヤ装着完了! #秋葉不動産の営業車 #全車4輪駆動 #スタッドレスタイヤ #雪でも安心 #不動産屋さんの登戸探検隊(2021.12.30)
- 昔の車って 浪漫あるよね・・・ その当時の技術力とデザイン力の結晶だね(2020.02.23)
- ついに復活!! NEW BMW 8シリーズ♪ #BMW #8シリーズ #The8(2018.06.19)
- 現行BMW6シリーズクーペと、NEW!BMW8シリーズクーペ♪ #BMW #THE8 #BMW8er #BMW8シリーズ(2018.05.29)
- 今年はBMWは、X year ♪ NEW X5デビュー(2018.06.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ひでちゃん、おはようございます。
遂にM3を決断ですか???
納車されたら乗せてくださいね。
投稿: nobuaki | 2008年8月 4日 (月) 09時25分
のぶあきさん・・・気持ちはそうなんですけどね~
踏み込むためには《NFプロジェクト》がまとまらないと・・・なんとか8月中にめどつけたいのですが・・・
投稿: ひでちゃん | 2008年8月 4日 (月) 18時03分