小雨の中の花火大会・・・
« 気になって気になってしょうがなかったお店に行った | トップページ | バブルの崩壊の時に似ているな »
「イベント探検履歴」カテゴリの記事
- 有酸素運動初めと美しが丘公園のイルミネーションツリー #たまプラーザ #美しが丘公園 #美しが丘公園イルミネーションツリー #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.04)
- 写真集《写真が語る 川崎市の100年》が発売されました! #川崎市歴史 #川崎市昔の街並み #川崎市写真集 #いき出版 #川崎市昔の写真 #川崎市懐かしい写真(2020.03.20)
- 11月25日(日)は、生田緑地で《第三回 「多摩区」食の祭典》 多摩区で食を楽しむ1日♪ #生田緑地 #生田緑地のイベント #食の祭典(2018.11.23)
- 平成30年11月30日まで! さいとう・たかを氏 ゴルゴ13 用件を聞こうか・・・ #川崎市民ミュージアム #ゴルゴ13 #さいとうたかを(2018.11.20)
- 間もなく神奈川宅建協会川崎北支部主催、東日本大震災等被災者支援チャリティーショーが始まりますよ #マセキ芸能社 #狩野英孝 #ニッチェ #パーパー #モグライダー #新百合ヶ丘トゥェンティホール(2018.11.17)
調布はかなりボリュームあったみたいですね。
きれいな画像拝見できてありがたや・・・・
二子玉川は時間が短かった・・と母親や友達から
ブーイングでしたが。
昨日は緑地のナイトミュージアムのお手伝いでしたので、音だけ聞きました!
投稿: あおむし店長 | 2008年8月24日 (日) 11時58分
特等席での花火鑑賞最高だったでしょうねぇ~



我が家はやはり小雨で子供達を連れて行くわけにもいかず、家の近所(たびすきさん宅の目の前)まで下の子供をおんぶして傘さして見に行ってみたのですが・・・
残念なことに去年は見えたのに今年は全くなぁんにも見えませんでした
生田緑地も気になってたんですがなにせあのお天気ではどこにも行かれず
今年最後であろう花火だったのに結局今年は全滅でした
投稿: ちゅらさん | 2008年8月24日 (日) 18時27分
あおむしさん、こんばんは。
二子玉も少しだけ見ていたのですが
やっぱり調布の花火は素晴らしいと思いました。
もう少し風があったらな~
投稿: ひでちゃん | 2008年8月24日 (日) 19時40分
ちゅらさん、昔は花火大会って言うと
もっと情緒がありましたよね。
日本の夏を象徴する、特別な行事だったと・・・
でも今、花火は珍しくなくなり・・・
開催する側も予算的な問題や交通への影響が
あって、打ち上げ時間が短くなっていくのも
寂しいもんです。
確か・・・登戸と狛江が同時に花火をやっていた頃
1時間半位の時間だったと思いますが・・・
投稿: ひでちゃん | 2008年8月24日 (日) 19時44分