’80 元気にさせてくれた曲《99 Luft Balloons》
西ドイツ(当時)からいきなり飛び出たグループ。
あっという間に全米チャートを駆け上がった。
この曲は軽快なリズムが特徴。
特にリズム隊が印象に残る。
出だしからベースギターはチョッパーで入ってくる。
音に厚みはないのに、それぞれのパートが個性的。
キーボードはテクノポップ的な印象を与える・・・
当時は街を歩いていると、そこら中からこの曲が流れていた。
《NENA(ネーナ)》の《99 Luft Balloons(邦題:ロックバルーンは99???だっけ・・・》
« 納車・・・ | トップページ | 《宣伝》小田急線登戸駅|楽器可|1K・1R|音大生の皆さん|遮音性の高いRC|登戸の賃貸| »
「音楽探検履歴」カテゴリの記事
- ミラーマンの歌〜♪ #ミラーマン #ミラーマンの歌 #ミラーマンの主題歌 #昭和だね #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.16)
- やっぱりこの歌は心の片隅に残って離れない名曲だね #MISIA #GReeeeN #義母と娘のブルース #義母と娘のブルース主題歌 #アイノカタチ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.05)
- ABBAの Happy New Year♪とともに2022年の幕開け! 明けましておめでとうございます! #あけおめ #アバ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.01)
- 心が熱くなるジョージア・ナポリターノのクリスマスの歌声・・・ #クリスマスソング #GeorgiaNapolitano #TransSiberianOrchestra #不動産屋さんの登戸探検隊(2021.12.23)
- 神聖な夜・・・ 優しく穏やかに神聖な気持ちで過ごしたい そんな貴方にこの曲を贈ります #TransSiberianOrchestra #ChristmasCanon #不動産屋さんの登戸探検隊(2021.12.23)
コメント
« 納車・・・ | トップページ | 《宣伝》小田急線登戸駅|楽器可|1K・1R|音大生の皆さん|遮音性の高いRC|登戸の賃貸| »
はい!『ロックバルーンは99』で正解です!
懐かしい・・好きでよく聴きました(たぶんレコードあります)
ネーナさん見てヨーロッパの人は
脱毛はしないのだな~と知りました(笑)
投稿: あおむし店長 | 2009年1月31日 (土) 15時18分
あおむし店長・・・
思春期にあった僕には衝撃が強すぎ・・・
女性不信に陥りました・・・
リーマンショックならぬネーナショック・・・
投稿: ひでちゃん | 2009年2月 1日 (日) 00時01分