ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« 伸びる企業の手本をみた・・・ | トップページ | 都内の物件をご案内・・・ え?そんなの・・・ »

昨日今日と・・・ そして株式会社 秋葉不動産の企業ポリシー

忙しさが怒濤のように押し寄せ・・・

逆に疲れを忘れてしまう2日間でした。 で、今、ブログを書きながら・・・疲労が怒濤のように押し寄せています。

猫の手があってもどうにもなりませんが・・・猫の手も借りたいとはこういうことでしょうね。

接客中に知人でありながらお客様、友人でありながらお客様・・・ そんな2名の方に手土産を持ってご来店頂きましたが・・・ 応接のイスにさりげなく手土産を置かれて、目で挨拶しただけで帰してしまって・・・ 本当に申し訳ございませんでした。

それにしても・・・様々なお客様との出逢いに日々心から感謝しております。

昨日も、本日も、複数回弊社に足を運んでくださるお客様がいらっしゃいました。

また、弊社の営業区域外だったので、物件情報だけ提供させて頂き、直接管理会社に問い合わせをするようアドバイスさせて頂いたお客様からは、無事に申し込みできましたとお礼の電話を頂いたり・・・ 弊社が期待に応えられなかったので、少しでもお力になれればと思ってネット上の情報を差し上げただけなのに・・・

様々なお客様との出逢い・・・ 自分の価値観で当たり前と思ってやっている仕事に対して、わざわざお礼のお電話とかを頂いたりすると、とても嬉しくなります。

私は下記のように考えております。

もっとお客様に喜んでいただきたい。 他の会社より+αの暖かさを、同業者の営業職の方よりも+αの親切な対応を。 常にそのようにありたいと心がけております。

弊社が不動産業には珍しく、原則として予約制としているところもそこにあります。

1名のお客様とじっくり向き合いたい。お住まい探しの不安を少しでも和らげたい。 お住まい探しについて、時にはお客様と一緒に悩みたい。

それが社会人になった時から私が描いてきた私自身のポリシーであり、それが弊社のポリシーにもなっています。

もし、お客様がふらっと弊社を訪れた時に、担当者不在ということも繁忙期には頻繁に起こります。

このことは、会社経営にとっても大きな機会損失となり、経営的にマイナスです。

しかしながら、経営的にはマイナスであっても、それでも1人のお客様とじっくり向き合いたい。 ご満足いただきたい。 お客様が弊社の対応に優しさ・暖かさを感じ取っていただき、ご満足いただければ、それは弊社にとっての最大の満足となります。

ノルマに縛られ、量をさばくような営業スタイルには陥りたくないのです。

これは、社会人になると同時に営業職につき、約20年近く経つ私の営業職としての一貫したポリシーでもあるのです。

まだまだ、私自身も弊社も勉強不足です。 それとお客様に+αの満足感を得てもらうには、なお一層の努力が必要です。 お客様や弊社を取り巻くパートナーの方々と日々接することで勉強させていただいております。

弊社はこのようなポリシーを抱きながら、100年に1度と言われる不況期を乗り越えます。ある意味、100年に1度の不況期を経験できるということも、現代人として奇跡なのかもしれませんね。

これからも、ご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

《株式会社 秋葉不動産  http://www.akibafudousan.jp/  代表取締役 秋葉英樹

« 伸びる企業の手本をみた・・・ | トップページ | 都内の物件をご案内・・・ え?そんなの・・・ »

株式会社 秋葉不動産」カテゴリの記事

コメント

 お疲れの様ですね。披露になってます。
ノルマは有った方がいいですよね
でも それが絶対では無いですよね。
我が店 他所がやる売り上げ予算を設定しません。設定出来ないが本当です。
先月 昨年と状況がかわっているのですから
基礎数字がでないのです。最低限 会社が回る数字が出れば良いと思っています。
忙しくとも 休養は取りましょうね。

たびすきさん、ほんとだ・・・披露宴になってる・・・
修正して今日は寝ます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日今日と・・・ そして株式会社 秋葉不動産の企業ポリシー:

« 伸びる企業の手本をみた・・・ | トップページ | 都内の物件をご案内・・・ え?そんなの・・・ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter