究極の味《究極ラーメン 横濱家》
久しぶりに《横濱家 http://www.yokohama-ya.co.jp/》に行った。
相変わらず集客力はすごい。ファンも多い。
でも、残念ながら・・・僕にとっては・・・
かつて美味しいと思ったラーメン屋さんでチェーン展開をしたお店は・・・
今、あの頃のように心から美味しい・・・とつぶやけるものではなくなった。
当然、どこのお店も、さらに美味しくを追求し、時代と共にその味も変化していくのだろうが・・・
もちろん、今でも人々から美味しいと思われるから、集客力もあり、店舗も拡大していくのだろう。
でも、創業当初の味を知っている人間にとっては・・・ あの頃の味でなければ駄目なんだよね。
当然、商売なのだから、繁盛すれば店舗拡大路線に入っていくのはしょうがない流れの1つだろう。
でも・・・チェーン店化、フランチャイズ化が進めば進む程・・・ 創業期の常連客が消えていくのも必然。
お店も世代交代し、顧客も世代交代しながらこれからも継続していくことだろう。
もう一度、あの頃の横濱家のラーメンを味わってみたいな
« 《次長課長》の河本さん、登戸に現る・・・ 後日談 | トップページ | 77,777アクセスありがとうございます! »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
コメント
« 《次長課長》の河本さん、登戸に現る・・・ 後日談 | トップページ | 77,777アクセスありがとうございます! »
東名店に行った事あります。
投稿: たびすき | 2009年1月23日 (金) 08時58分
たびすきさん、東名川崎店ありますよね。
結構繁盛しています。
で、たびすきさんの好みでは?
投稿: ひでちゃん | 2009年1月23日 (金) 13時31分
わぁ~ 横浜究極ラーメン 我が家は全員ファンですよ~
だから体重もうなぎ昇り・・・
わざわざラーメン食べる為だけに車で出かけます。それも月に2~3回(^^;
私は最近の横浜家しかしらないので昔のもっと美味しいのがわかりませんが、大桜と横浜家は大・大・大好きです
投稿: ちゅらさん | 2009年1月23日 (金) 21時12分
ちゅらさんは次世代の顧客で
ちゅらさんのお子さんは次々世代の顧客ということですね。
確実に横濱家の味は世代を引き継いでいます。
昔の横濱家は今程複雑な美味しさではありませんでした。
わかりやすい美味しさ。
僕自身がとんこつ離れをしたせいもあって
昔の味を懐かしむ次第です
投稿: ひでちゃん | 2009年1月23日 (金) 23時19分
お久しぶりで〜す。
ボクも10年前位にハマって、毎週のように通ってた時期がありました(笑)
今でも時々行くのですが、店舗によって全然味が違いますね。つい最近行った都筑IC店ではボクの知っている横濱屋の味とは全然違ってました。
最近は鷺沼と江田にある「じれっ亭」がお気に入りです。
投稿: hidde | 2009年1月26日 (月) 10時57分
hiddeさん、お久しぶりです。
皆と会いたいと思いながら・・・
水曜定休日のため・・・
横濱屋の元々の味はやみつきになる味ですよね。
最近のラーメンは懲りすぎてる気が・・・
もう少し原点回帰してもらいたいな。
投稿: ひでちゃん | 2009年1月28日 (水) 20時02分