世襲制限だって
どうだっていいじゃない、そんなこと。
選挙前になるとこういう問題が常にクローズアップされる。
世論が世襲を認めないのなら、制限なんかしなくても選挙で結論でるじゃない。
子供じみたアピールなどいらないから、政治において国民の目にわかる結果を残して欲しいと思う。 いつまで政治ごっこやってるのでしょう。
マスコミも同罪。自民党の世襲議員が何人で民主党は何人でなんてパネル作って遊ぶんじゃない。
日本のマスコミも質(たち)悪いからな。
« 癒しの森・・・ 神奈川県自慢!《箱根湯本》《大観山からの眺望》 | トップページ | 癒しの杜・・・ 苔むした別世界《箱根神社》 »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント
« 癒しの森・・・ 神奈川県自慢!《箱根湯本》《大観山からの眺望》 | トップページ | 癒しの杜・・・ 苔むした別世界《箱根神社》 »
そうです。
ボンクラな世襲議員が多いのも確かです。
でも、世襲議員でもしっかり働いている方もいらっしゃいます。
世襲が悪いのではなく、ボンクラな奴でも通してしまう有権者が悪いんです。
選挙区選挙や首長選挙では、誰々の親族(息子・娘、夫・嫁、弟・妹、甥・姪、孫)だからとか、誰々の後継者だからとか、○○党だからとかで選ぶのではなく、もっと候補者本人がどんな人物なのかを考えて投票して貰いたいものです。
投稿: トメぞう | 2009年4月28日 (火) 17時12分
トメぞうさん、そうなんですよね。
本当は、党議拘束もして欲しくないんですが・・・
個人のまともな考えが、国会の中で埋もれてしまうことも。
投稿: ひでちゃん | 2009年4月28日 (火) 22時12分