秋に聞きたいロック&ポップス 《The Alan Parsons Project》
学生時代本当に良く聴きました。
1980年代から1990年代にかけてアメリカのヒットチャート常連組。
《The Alan Parsons Project(アラン・パーソンズ・プロジェクト)》
あの当時から、このバンド(プロジェクト)の曲で、晩夏から秋にかけて聴きたい曲が3曲あります。
・Don't Answer Me (ドント・アンサー・ミー)
→ 軽快でメロディアスなポップス。楽しかった夏を思い出すようなメロディ
・Limelight(ライムライト)
→ チャップリンからインスピレーションを受けた曲。悲哀の中に暖かさを感じさせるメロディアスなバラード曲
・Ammonia Avenue (アンモニア・アベニュー)
→ 変拍子で複雑なリズムを取り入れながらも、オーケストラを導入し壮大でメロディアスなバラード曲
« 人事でもたつく・・・ シャドーキャビネットはどこいった(笑) | トップページ | 秋は実りの季節・・・ ぶどう、梨・・・ »
「音楽探検履歴」カテゴリの記事
- ミラーマンの歌〜♪ #ミラーマン #ミラーマンの歌 #ミラーマンの主題歌 #昭和だね #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.16)
- やっぱりこの歌は心の片隅に残って離れない名曲だね #MISIA #GReeeeN #義母と娘のブルース #義母と娘のブルース主題歌 #アイノカタチ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.05)
- ABBAの Happy New Year♪とともに2022年の幕開け! 明けましておめでとうございます! #あけおめ #アバ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.01.01)
- 心が熱くなるジョージア・ナポリターノのクリスマスの歌声・・・ #クリスマスソング #GeorgiaNapolitano #TransSiberianOrchestra #不動産屋さんの登戸探検隊(2021.12.23)
- 神聖な夜・・・ 優しく穏やかに神聖な気持ちで過ごしたい そんな貴方にこの曲を贈ります #TransSiberianOrchestra #ChristmasCanon #不動産屋さんの登戸探検隊(2021.12.23)
コメント
« 人事でもたつく・・・ シャドーキャビネットはどこいった(笑) | トップページ | 秋は実りの季節・・・ ぶどう、梨・・・ »
僕も好きです♪
特にEYE IN THE SKY
投稿: U | 2009年9月12日 (土) 19時39分
素敵な曲ですね
胸がキュンとするような、
ちょっぴり切なくなるような・・・
この季節に聞きたくなるのが分かるような気がします

私もボ~っと聞いちゃいました
投稿: ミント | 2009年9月12日 (土) 21時54分
インフォメーションのページで、新しくオープンした登戸のお店情報ですが、ルノアールではなく、ドトールではないでしょうか?余計なお世話ですみません。
投稿: | 2009年9月12日 (土) 22時04分
Uさん、EYE IN THE SKY
良いですよね。
この曲の大ヒットが、その後の彼らをヒットチャートの常連に押しあげましたよね。
Uさん、こういう系もOKなんですね~
投稿: ひでちゃん | 2009年9月13日 (日) 02時53分
ミントさん、アラン・パーソンズ・プロジェクトもヒット曲を連発したバンドですが・・・
実は、ここで紹介した3曲は、なじみやすい曲なんです(笑)
彼らのやろうとした曲とずれているのが、かえってわかりやすい曲を生み出したのでは・・・
と思っています
投稿: ひでちゃん | 2009年9月13日 (日) 02時56分
匿名様、この度は、このようなご指摘を頂き誠にありがとうございました。
入力時にミスがあり、間違った情報を提供してしまいました。
記事の訂正とお詫びをインフォメーションに記載させて頂きました。
以後、情報精度を高めるべく努めます。
今後とも、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
投稿: ひでちゃん | 2009年9月13日 (日) 03時00分