この3連休は・・・クライマックス・・・ そして火災もあり・・・
おかげさまで・・・
僕の仕事始めは1月3日でしたが・・・
金曜、そしてこの3連休、土曜、日曜は・・・ クライマックス!!
本当に忙しい3日間でした・・・
一体、今年に入って、自社管理物件、他社管理物件共にいったい何件の物件をご案内して、何件のお申込を頂いたのでしょう・・・ くらくら・・・
頭の中で把握できないなんて・・・ それほどの勢いがありました・・・
キャンセルも2件ありましたが・・・ でも、いつかご縁がありましたら、宜しくお願いしますね~。
素晴らしいお客様とのたくさんの出逢いが不況の中にあって、どれだけ元気づけられていることでしょう・・・
不況感を感じ、言いようのない不安感を抱きながらも・・・ 皆様のおかげで、好調な2010年・・・
素敵なお客様との出逢いばかり・・・
2010年も皆さんに支えながらのスタートです。
また、同業者の東京都豊島区《メジャーハウジング株式会社 http://www.major-1.com/》のスタッフの皆様、いつも素晴らしいお客様をご紹介いただき、誠にありがとうございます。
そして、地元では《有限会社 大堂 http://www.daido-1977.co.jp/》のスタッフの皆様、素晴らしいお客様をご紹介いただいたり、弊社のお客様の件で、色々とご尽力いただき有り難うございました。 お客様も大変喜んでいました。
そして、地元の《学生HOMES(全国学生引越センター不動産部) http://www.gakusei-homes.com/》のスタッフの皆様、素晴らしいお客様をご紹介いただき、誠に有り難うございました。
また弊社に直接ご来店を頂きました皆さん! 登戸周辺で数ある不動産会社の中から弊社を選んでいただき、誠にありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い申し上げます!!
そんな・・・怒濤のような数日間でしたが・・・
昨日の午前中は・・・ 悪い汗をかきました・・・
弊社では、消防のサイレンを聞くと、必ず《川崎市消防局》の川崎市内災害情報を確認して、災害発生場所の確認をしています・・・
僕が幼少の頃・・・ 先代社長はサイレンが鳴ると深夜でも消防車の走り去る方向を追うように、車を走らせていました。
幼かった僕も早い時間帯には車に乗せられて、火災現場近くまで行ったもんです。
あの頃は・・・ 先代社長の野次馬根性と思っていたのですが・・・
後で聞いた話によると、自社管理物件や周辺で火災が発生していないか心配しての行動だったようです。
あの当時に比べれば、火災や災害発生場所がインターネットや電話で確認できるシステムが確立され、より早く情報を入手できるようになりました。
昨日、出社直後・・・ けたたましいサイレンとともに消防車やレスキューが、弊社の前を駆け抜けて行くじゃありませんか・・・
あれ・・・ なんか近そう・・・
慌てて電話にて災害情報を確認すると・・・ 弊社から徒歩5分程度の場所、しかも聞いたことのある住所・・・
うぇ~~~
慌てて、僕は走り出しました・・・ なんじゃ・・・駆け抜ける不安・・・
弊社管理物件方向から煙が立ち上っている・・・ うぇ~~~
慌てて更に走ると・・・ ん?煙は・・・ 多摩川の土手の向こう・・・?
弊社管理物件は・・・ 異常なさそう・・・ ん?立ち上る煙を背に、土手の上に人が集まり・・・
どういうこつ?
な、なんと・・・ 火災現場は、弊社管理物件の数軒先にある築浅のアパートらしい・・・
最近の建物は、不燃性の高い材料を使用しているので、あまり火は見えないのだけど、その分、大量に煙が発生する・・・
消防隊員が火元となっている部屋の窓ガラスを破壊すると・・・ 凄い黒煙が立ち上った・・・
幸いなことに、ボヤで人的被害はなかったらしい・・・
このアパートを管理している大手不動産会社の店長が現場に走り込んできた・・・
僕も知ってる会社、僕も知っている店長・・・
思わず声をかけた・・・
僕にも何かできないかと思い、弊社が管理している駐車場の空き区画に、緊急で警察車両を誘導した。
夕方、その店長から、わざわざお礼の電話を頂いた・・・
彼・・・ まだ若いのに・・・ ここ数年で逞しくなった気がする・・・
弊社管理物件ではないといえども・・・ 他人事ではない・・・
集合住宅の火災の恐ろしさ・・・
人的被害も経済的損失も大きくなる傾向にある・・・
もし、これが自社管理物件でおきた出来事だったら・・・
特に集合住宅の場合は、火災の被害と、消火活動の放水等が、隣室や上下階に及ぶ・・・
人的被害・経済的損失が大きくなるばかりか・・・ 火元となった入居者の精神的負担も大きなものとなる・・・
この季節、空気が乾燥し、ニュースでも毎日のように、火災によって尊い人命が失われたことを報じている・・・
皆さん、くれぐれも火の元には注意してくださいね。
それと喫煙者は、吸い殻をゴミ袋に捨てる際は、水に濡らして確実な消火を確認してからにしてくださいね。
明日は・・・祝日、弊社の定休日・・・
川崎大師に厄払いに行ってきます・・・
そして明後日からは・・・ 再び、駆け抜ける喜び~~~
忙しい日々が続くことを期待しています。
« 2010年 2回目の新年会は・・・ 登戸商店街・・・ | トップページ | 川崎大師へ~ 初詣&厄払い »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント