一昨日、昨日と今日と・・・
一昨日は・・・ 定休日・・・ 前夜に天気予報とライブカメラとにらめっこ・・・
だめじゃ~ん・・・(謎) で・・・またもや休日出勤・・・
資料を作成したり、情報収集したり、お客様にメールを返信したり・・・
あっ、そうそう。火曜日の午前中は久しぶりに勉強の時間・・・
《リコー販売株式会社 http://www.r-hanbai.ricoh.co.jp/》港北事業所のイベントに出席し、OCR(オプティカル・キャラクター・リーダーの略、すなわち光学式文字読取装置)ソフトや名刺管理ソフト等のペーパーレスを実現するソリューションを見学。
とにかく不動産業は・・・ 無駄に紙が多い業界・・・(無駄という言葉が適当かどうか・・・)
日本の紙文化を絵にしたような業界・・・(笑)
本当に紙だらけなんだから~
で、今、段階的にペーパーレスな環境を構築していこうと思案中・・・
もともと前職時代に、長い間、OCRを販売していた経験があり・・・ その会社のOCRに関する技術力も素晴らしいものがあったけど、最近は活字であれば、こんなに認識力が向上しているんだと・・・ そして低価格振りに驚愕・・・
良い勉強になりました。
昨日は早朝に、ある管理駐車場の積雪状況と路面の状況を確認しに行ってから・・・ 本日から2日間開催される《ナヴィール・ド・ミューズ》の内覧会の資料作り・・・
資料作りも中途で・・・ 《SMUプロジェクト》の打ち合わせで、当事者であるお客様2組、地元の村上司法書士・測量士事務所のスタッフ、そして弊社のアドバイザーを交え総勢7人・・・
終了すると、弊社売買担当の善さん、登戸徒歩1分《有限会社 ツカサホーム》の浜さんと合流し、30分の短いランチ・・・
ランチ終了後、僕は急ぎ中野島へ・・・ 《NFS》プロジェクトの契約・・・
1時間ほどで無事に終了・・・
急いで帰社し、引き続き資料作り・・・ 接客・・・ 物件案内・・・
その途中で《株式会社 小川組》の営業部長シノちゃんから、《ナヴィール・ド・ミューズ》の募集プロセスをマーケティング資料として提供して欲しいとのことで、その資料を作成しメールで転送・・・
そうそう、小川組からは《NNプロジェクト》の叩き台になるプランも預かった~
繁忙期に様々な仕事がリンクしながら進んでいく・・・
ただただ・・・ミスとトラブルがないよう祈るばかり・・・
« 目覚めたら・・・ 首都圏は雪でした~ | トップページ | これぞ・・・食物連鎖・・・? »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
お疲れ様です。
凄まじい程の内容のお仕事ですねw(゚o゚)w
目が回りそうです。
忘れてしまいそうですよ~
私の仕事も半端ではない紙の量です。
無駄に処分が多くて…
少しでもペーパーレスにならないものかと、自分の資料は基本はデータで保存するようにしていますがなかなか減りません。
投稿: 子犬大好きケイ | 2010年2月19日 (金) 09時28分
子犬犬好きケイさん、木の伐採等を考えると・・・
なんで、こんなに紙があふれるんだろうと・・・
嫌になります・・・
シュレッダーかけてもかけても・・・
気付けばそれ以上の紙がたまる・・・
シュレッダーかけたところで・・・ 個人情報は消滅するけど・・・
ゴミが減るわけじゃない・・・
税務会計の分野では、電子保存法によって、帳簿を電子データーで保存することが可能なのに・・・
宅建業界は、宅建業法によって取引台帳の備え付けが義務化され、実務上、契約書類他の膨大な紙データを保管し、毎週毎週大量に紙刷りの物件情報が配布される・・・
宅建協会からは、高級紙を使用したカラー刷りの会報が届き・・・
取引したことのない会社からFAXで物件情報が大量に送りつけられ・・・
《紙地獄》・・・
紙データは、瞬時に検索や抽出ができないので、大量になるとどうにもならない・・・
電子データーなら大量のデータから、瞬時に目的の書類を検索できる・・・
ペーパーレスは資源の保護と、事務効率の大幅な低減ができる・・・
早く、そういう時代になって欲しいです・・・
長くなりスミマセン・・・
投稿: ひでちゃん | 2010年2月20日 (土) 00時25分
私が仕事をしている所は、資料はペーパーでFAX&〒で届く事が未だに多い団体です。
メール貼付で届く事も有りますが、会員さんへの配布は基本ペーパー印刷のものとなります。
足りない時も有るので余分に印刷?するといらないと余っちゃったり…
まあ効率の悪い事
たびすきさんが良く御存じですが、何処の事務局員さんも同じ思いですよ、きっと。
以外と私の処だけかな?
あいにくシュレッダーも無いので、ゴミ箱の紙クズを見ると悲しくなります。
投稿: 子犬大好きケイ | 2010年2月20日 (土) 10時49分
子犬犬好きケイさん、IT化って、一番底辺にいる方(いわゆるPCを使えない方、メールが使えない方)に合わせると、一向に進みません。
例えば会報なんかは高級紙にカラー印刷して郵送するコストや手間を考えると、メールで一斉配信した方が、超低コスト、手間も省け大幅な効率化が果たせます。
例えば、メール配信を希望される会員は、会費を下げる、従来通りの方は会費を上げる等の、促進策を打ち出していけば、意外と早期にIT化の実現が果たせるような気がします。
いずれ、このような意見を協会内で発信していこうと思ってます。
投稿: ひでちゃん | 2010年2月20日 (土) 22時54分