栃木県大田原市といえば・・・
皆さん、栃木県大田原市といえば・・・ 牛・・・ 牛? あっ!超高級和牛肉である、幻の大田原牛かぁー
*大田原牛は地産ブランドではなく《大田原牛超 http://www.otawaragyu.com/》の登録商標です。
ってそれもそうだけど・・・
最近、ニュースで大きく取り上げられたのが・・・ そうです、そうなんです!
全国で初めて《子宮頸ガン》の予防ワクチンを、小学校6年生女子に全額公費負担で集団接種したことで有名になったばかりですね。
物件調査のため、栃木県《大田原市役所 http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/》に寄ったのですが・・・
職員の方が総じて、元気で明るく、そして対応が良く・・・ 表情が自信に溢れているのです。
予防ワクチンのことがニュースで大々的に取り上げられたことは、彼らにとって誇らしいことであったろうし、非常に嬉しい出来事だったでしょうね。
まさに、人に優しい政治、住人に優しい行政サービス。命に優しい大田原市ですね~
政治、行政って本来こうあるべきじゃないかな・・・
例え、子宮頸ガンに限ってということであっても、女性には皆そのリスクがあるわけで、その《癌(ガン)》という病気を・・・ 高い確率で回避できるんですから・・・
僕は10年ほど前に、父を《癌》で亡くしているので・・・ 余計にそう思います。
その大田原市ですが・・・ 自慢できるのはそれだけじゃないみたいですね。
大田原市役所の正面口脇に、守衛さんのように立ちはだかっていたのは・・・
大相撲《北勝力(ほくとうりき)》の等身大?写真・・・
後で気付いたんですが・・・ 《北勝力(ほくとうりき)》って、英樹なんですね(笑)
字まで同じだし 親近感湧いちゃいます。
そんな大田原市でした~
« いやぁ・・・ 昨日は雨にも関わらず・・・ | トップページ | ディープだ・・・ 那須高原の自然に深呼吸・・・ »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
こんにちは〜大田原高校出身者です(笑)
実家は現・那須塩原市ですが。
相撲のこと、よく知らなかったんですが、こんな力士も輩出していたんですね。
今度から応援してみようかな。ヒデキだし(笑)
大田原牛.....????
地元名産品ではなく、一企業の商標ですからね。
「幻の....」と言っているのは自社だけのようですよ。(笑)
子宮頸がんワクチンの話は、いいと思いましたね。
市の財政は苦労しているものの、将来を考えたこの政策は素晴らしい!
いい街になって、よかったなぁ。
投稿: hidde | 2010年5月24日 (月) 12時40分
hiddeさん、久しぶり~
大田原高校出身だったんですねー
那須って、本当に良いところですね。
お~!ひでき、感激ぃー
ヒデキつながりですね(笑)
素晴らしいワクチンの件、素晴らしいです。
良い政治、良い行政をしてますねー
投稿: ひでちゃん | 2010年5月24日 (月) 23時47分