昨日も・・・ 嬉しいね・・・
昨日も・・・ 先週ご来店頂いたカップルのお客様2組にご来店頂き・・・
やっぱり、何度も弊社に足を運んでくださるお客様って嬉しいですよね
これからも同じ街に住むパートナーとして、宜しくお願い申し上げま~す!
また、僕のブログを見た方や、弊社ホームページの情報を見られた方々からお問い合わせを頂き・・・ 嬉しくなりますね。
そして・・・ 写真の小ぶりで可愛い桃・・・
中野島Pでお世話になっていた健さんが、ひょこっと来てくださいました。
中野島Pの役員退任式に出席できず、預けっぱなしになっていた感謝状を持ってきてくれました。
彼は・・・ いわゆる、かつては東京市場でも有名だったブランド梨《多摩川梨》を今に伝える数少ない貴重な専業農家を営んでいます。 僕より5歳ほど若い彼は、農協関係だけじゃなく、地元の様々な活動にも意欲的で・・・ よく身体を壊さないなと思うほど、活発に活動しているんです。
川崎市多摩区に住んでいらっしゃる方、是非、川崎市多摩区中野島の《田村果樹園 http://www14.plala.or.jp/tamura-kajuen/》を宜しくお願いします! もちろん、近隣に住んでいらっしゃらない方も・・・ JR南武線中野島駅徒歩7分、地方発送もOKですし、もちろん直売もしています。 是非、みずみずしい《多摩川梨》をご賞味ください! まずは、上記のリンクからホームページをご覧ください。
今年は春の天候不順が影響し・・・ 直売で販売できるほどの量が確保できず、また小ぶりになっていまったとのこと・・・ 農業は自然現象との戦いですから大変ですよね。 その中で必死に作物を育てる彼らの姿を見たら、僕らは決して会社の業績について、不況のせいとかにはできませんよね・・・ まだまだ努力のしようがあるのですから・・・
地元産の貴重な農産物・・・ こぶりでかわいい《桃》・・・ 生産者の気持ちを考えながら、ありがたく頂きます。
そして・・・ 2003年に・・・ 弊社が管理していた古いアパートの建て替えで、ご退去頂いたお客様・・・
移転先のお住まいも、他社物件ではありましたが、弊社が仲介させて頂き・・・
それ以来、たまに弊社に顔を見せてくれていました。
今日、そのお客様が久しぶりにご来店され、実は、転勤で兵庫県明石市に引っ越したんですとのこと。
今日はお連れの方が・・・ 結婚されるということで・・・ しばらくは、そのまま単身赴任・・・
その間に、奥様になられる方を登戸周辺の新居に住まわせるつもりなので、是非、お住まい探しをサポートして欲しいと・・・
嬉しいですね・・・
弊社管理物件を離れ・・・7年程度経過しているのに・・・ 今なお、弊社を頼ってくださる・・・
有り難いことです。 これからも宜しくお願いします。
そんな・・・ 忙しくもほのぼのとした日曜日でした・・・
あっ! 自分でも凄いと思ったのは・・・ 事務処理・・・
会計データのチェック作業は、お客様がご来店される合間に、地道に仕上げ・・・
ホームページの修正案作成は・・・ 毎夜、自宅のPCを使って、寝る前にコツコツと仕上げ・・・
物件写真等の素材は・・・ 会社のPCにあるデーターをネットワーク上で共有しているので・・・ 自宅にいても、社内にいるのと同様にサクサクと作業ができる・・・
便利な世の中ですねー
会計データーの社内最終チェックも、ホームページ修正案作成も・・・ プライベートな時間を削りながらも・・・ ゆとりをもってスケジュール通り仕上げることができました。
あとは・・・ 顧問会計事務所と弊社のホームページ制作会社にバトンタッチ
通常は・・・ 年間を通じて売上げが谷に入る6月・・・ 頭の中が事務処理の方にシフトしていまいがちですが・・・ 皆様のおかげで、今年の決算月は忙しく仕事させて頂きました。前年、前々年同月比でも、数字を伸ばすことができているようです。(6月は、進行中ですので上旬からの流れと、これから10日間の契約予定件数を見ての話ですが・・・)
本当に有り難いことです。 皆様に感謝
« このデザインはいいねー 《BMW Vision EfficientDynamics》 | トップページ | ショックーーーーーー iPadがーーーーーーー »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント
« このデザインはいいねー 《BMW Vision EfficientDynamics》 | トップページ | ショックーーーーーー iPadがーーーーーーー »
田村さんのお父さんは 良く知っている年代です・・・
投稿: たびすき | 2010年6月21日 (月) 04時08分
桃、かわいくて食べるのが
勿体ないですね♪
人と人とのつながりって
信頼と信用があるってこそ。
本当素晴らしいことです*!
投稿: ミミコ | 2010年6月21日 (月) 14時12分
たびすきさん、登戸と中野島の両雄がそろいましたねー(笑)
投稿: ひでちゃん | 2010年6月27日 (日) 01時52分
ミミコさん、この可愛い桃なんですが・・・
)
美味かった・・・ 小さいのにジューシー!
初桃は地元産でなお嬉しいです。
川崎市多摩区は、かつて岡山にせまるほどの
桃の名産地だったそうです。
宿河原桃というブランド桃でした(ずっとずっと昔の話です
投稿: ひでちゃん | 2010年6月27日 (日) 01時55分