今日も・・・ 色々いただきました・・・
いや・・・
11月1日・・・
月初から忙しかったーーーーーー(^_^;)
朝はいつもより1時間半前に出社・・・
10月分の会計データーのチェック・・・
メールの問い合わせへの対応・・・
クレーム(設備修理)の手配・・・
退去の立ち会い・・・
登戸に貸家をお持ちで、遠方からいらっしゃたオーナー様に、契約書類等を説明してお渡し・・・
そして・・・ 再び会計データーのチェック・・・ 月次監査体制なので大忙し・・・
気付けば・・・ 残業・・・
そんな、めまぐるしい1日だったけど・・・
今日も楽しく嬉しいことがあり
福島県から、わざわざお越し頂いたオーナー様が・・・
大きな箱を抱えて・・・
このオーナー様は、以前、このブログでも触れた、ブログを見て弊社に入居者募集のご依頼を頂いたお客様・・・ 女性なのに・・・ 大きな箱を持ち・・・
福島県いわき市の梨! 品種は《新高(ニイタカ)》を1箱持ってきてくださった<(_ _)>
《新高》は赤梨系の品種で、大型種。果汁が多く歯ごたえもあり日持ちがするんだとか・・・
早速、冷蔵庫に冷やし・・・ 明日が楽しみ
遠いところ、本当にありがとうございました<(_ _)>
そして・・・
退去立ち会いのお客様・・・ 今回の引越で、不動産会社の対応の差を痛感しました・・・
一瞬、僕の表情が曇ってしまったかも・・・ でも、有り難いことに、弊社が良い方だったので・・・(笑) なんか嬉しくて。。。思わず、にやけてしまいました(^_^;)
こう言ってくださるお客様を、もっともっと増やしていきます(^^)/
そして・・・ お礼にと・・・ 《新宿中村屋 http://www.nakamuraya.co.jp/》の洋菓子を頂きました。 いつか、家を買えるようになったら、ご相談させてくださいね!と嬉しい言葉を・・・・・<(_ _)>
そして・・・ 他のお客様からは・・・ こんなに頂いたことが無いというくらい大量のパンを頂きました(^^)/
《VIE DE FRANCE http://www.viedefrance.co.jp/》のパン・・・
新製品の《サーモンマリネサンド》・・・ 僕はスモークサーモンが好きなので・・・
美味ーーーーーい!と絶唱!
これは、また食べたいな・・・
皆さん、いつもいつも、たくさんのお気持ちを頂き、本当にありがとうございます。
また、たくさんの暖かいお言葉・・・ 弊社の元気の源です(^^)/
お気遣いはいりません・・・ ただ・・・
お互いに、ありがとう!ありがとうございました!
そういう大切な言葉を掛け合いたいと思っています。
これからも、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
« また新しい1週間が始まる・・・ (^^)/ 明日からは新たな1ヶ月・・・ | トップページ | 昨日は久しぶりに綺麗な青空が・・・ 多摩川にて・・・ »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント
« また新しい1週間が始まる・・・ (^^)/ 明日からは新たな1ヶ月・・・ | トップページ | 昨日は久しぶりに綺麗な青空が・・・ 多摩川にて・・・ »
新高 帰るまであるかな?
投稿: たびすき | 2010年11月 2日 (火) 04時22分
昨日はありがとうございました。
帰りに高島屋に寄ったら、1個2,100円の梨がありました。
ちなみにマツタケが68,000円。
こちらには、そんな高価な物お目にかかれません。
東京はお金持ちが多いんですね。
いつの日かその梨をお土産に10個ぐらい、マツタケだって買って行けるよう、いわきの空の下で、頑張ります。
今後とも宜しくお願い致します。
時節柄、お身体ご自愛下さい。
投稿: | 2010年11月 2日 (火) 13時00分
たびすきさん・・・
すでに・・・ 実家や姉の元へも・・・
投稿: ひでちゃん | 2010年11月 2日 (火) 20時17分
こちらこそ、昨日はありがとうございました。
ブログを見て、弊社を選んでくださりありがとうございました。
今回は、微力ながら、なんとかお役に立てることができて
僕自身も、ホッとしているところです。
今後とも、末永く宜しくお願い申し上げます。
高島屋は・・・高いですからねー
僕も地元で頑張ります(^^)/
投稿: ひでちゃん | 2010年11月 2日 (火) 20時20分