今日は・・・ いろいろと・・・(汗)
いやーーー
今日も1日バタバタ・・・
開店早々に、弊社ビジネスパートナーである《株式会社 小川組 http://www.ogw-net.co.jp/》営業担当の篠ちゃんと、始動したbかりの新賃貸プロジェクト《NKプロジェクト》の打ち合わせで、オーナーの所へ。
設計委託の締結等、予定通りに進行すると・・・ 来年(2012年)の春に竣工予定のプロジェクトとなる。
帰社すると・・・ お約束を頂いていたお客様を物件案内へ。
女子大生のお客様で、遠方に住むお母様から事前に、お住まい探しのご相談のお電話を頂き、今日、ご本人様にご来店頂きました。
とても素直で素敵なお嬢様でした。 ご案内させて頂きました物件は、オススメ物件ですので、是非、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
帰社すると・・・
あーーー 《神奈川宅地建物取引業協会 http://www.kanagawa-takken.or.jp/ 川崎北支部 http://www.takkenkawakita.gr.jp/》の事務所での臨時打ち合わせの時間・・・
支部からも催促の電話が・・・(汗)
急いで・・・ 川崎市多摩区宿河原にある支部事務所へ。
昨秋に行われた不動産フェア(2010年宮前区民祭にて)の活動状況を、支部ホームページに更新するために、その内容を打ち合わせ。
参加したのは、事務局のナカダッチ、不動産フェア実行委員長、財務委員長、広報委員長、流通委員長、そして流通副委員長の僕。
議事に関しては、40分ほどで打ち合わせを終えたんだけど、その後が凄かった(汗)
宅建協会の活動の中で、こんなに白熱した会議ってあったっけ・・・
何しろ、集まった全員が熱い魂を持っているので・・・
一度議論に火がつくと・・・ パッと燃え上がり・・・ 結局、3時間もの議論が続いた。
その内容に関しては、ここで話すことを差し控えるけど、対外的な広報活動から、最新のITツールの話題他、実に有意義な内容だった。
やっぱり・・・ この世代は熱いですねー
貴重な時間を割いて、支部の様々な打ち合わせに招集される以上、不毛の議論というか、ただの報告会のような打ち合わせより、こういう熱い議論の方が実がありますよね。
会議が長引き・・・ 取引銀行の融資担当が、住宅ローンの新商品紹介、不動産経営者(オーナー)向けの融資についての説明をしに来てくださる時間を過ぎてしまい・・・(汗)
代わりに、弊社売買担当の善さんに対応してもらった。
また《タウンニュース株式会社 http://www.townnews.co.jp/》の川崎市多摩区担当記者であるシバッチとも2回ほど電話でやりとり。
帰社すると・・・ メンテナンス関連の工事指示業務や、メールでお問い合わせを頂いたお客様への返信等に追われ・・・
そんな長いようで短い1日を終えました(^^)/
疲労が蓄積されてきましたが・・・ 繁忙期ですから・・・
もう一踏ん張り、頑張りましょう(^^)/
« 名曲の宝庫1980年代!あの曲をもう一度! 《フィル・コリンズ》の《You can`t hurry love (恋はあせらず)》 | トップページ | 久しぶりに・・・ 映画を観に行ったよ(^^)/ 《GANTZ(ガンツ)》 »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今日は・・・ いろいろと・・・(汗):
» 今すぐ宅建に合格する! [1日わずか30分宅建合格プログラム]
1日30分で合格できる資格スクールでは教えることができなかった宅建への最短合格法をお教えします。
[続きを読む]
« 名曲の宝庫1980年代!あの曲をもう一度! 《フィル・コリンズ》の《You can`t hurry love (恋はあせらず)》 | トップページ | 久しぶりに・・・ 映画を観に行ったよ(^^)/ 《GANTZ(ガンツ)》 »
コメント