卒業式・・・
国内だけでなく世界中を震撼させた大災害・・・
そんな大災害で大きな被害を出しながらも・・・
時は刻まれ・・・
卒業式のシーズン・・・
災害を免れて無事に卒業式に出席できた皆さん・・・
予定されていた卒業式に出席できなかった被災地の皆さん・・・
卒業式・・・
別れもあれば・・・ その後には、必ず出逢いがある・・・
悲しみがあれば・・・ その後には、必ず笑顔が戻ってくる・・・
それが卒業式です。
昔から、卒業式といえば、まず国歌斉唱。
《君が代》です。
そして、僕の時代の卒業式定番ソングといえば・・・
《蛍の光》《故郷》《仰げば尊し》・・・
そして、今の時代の卒業式定番ソングといえば・・・
《君をのせて》《旅立ちの日に》《拝啓 十五の君へ》・・・
他にもたくさんの卒業ソングが・・・
僕たちの時代の曲より、明るい曲が多いですね。
2011年に卒業式を迎えられた全ての方々に贈ります。
« 表と裏と・・・ 人間って | トップページ | うんちとおならで解説。 頑張れ、原発くん・・・ そして・・・名医たち »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
« 表と裏と・・・ 人間って | トップページ | うんちとおならで解説。 頑張れ、原発くん・・・ そして・・・名医たち »
コメント