ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« どちらかというと暇な日曜日なんだけど、今日は朝から・・・ | トップページ | ミュージックコンセプト(楽器可)デザイナーズ賃貸マンション《OAK TREE プロジェクト》は平成25年2月竣工予定! »

今読んでいる本は・・・ 先人から学ぶ現代を生きるためのヒント! 《千思万考》(黒鉄ヒロシ)

そういえば・・・ ここ数年、過労気味で、活字が目から入ってこない・・・

でも、時間があれば、コツコツと本は読んでいる。

思えば小学生時代から、読書が大好きで・・・

いったいどれだけの本を読んできたんだろう・・・

しかも、買った本は文庫本たりとも捨てられないので・・・ 実家にも本があふれている。

勝手に整理されて、捨てられちゃったのもあるけどね

で、今読んでいる本は・・・ 黒鉄ヒロシさんの《千思万考》

歴史から学ぶ39のメッセージ。

「歴史は繰り返す」というじゃないですか。

先人たちが残してくれた諺(ことわざ)とかを見たり聞いたりしていると、本当に、その通り!

そう思いませんか?!

先人たちに学ぶ、現代を生きるためのヒント。

235ページの中には、綺麗な《挿絵(さしえ)》も入っていてGOOD(^^)/

もともと、僕は大学受験時に、いわゆるデル単シリーズの「試験に出る日本史」という参考書をほぼ100%暗記していたという経験を持つ。

友人に、そんな人、試験に出るわけねえだろう!と言われながらも、完璧に記憶するのを目指していた。

元々、日本史大好き人間ゆえに、全く苦ではなかったのだ。

ところが。。。 使わない知識というものは怖いもので・・・ 大学受験が終わって時が経てば、あれだけの知識がほとんど消え失せていった・・・。

いったい、脳って・・・

さて、《千思万考》を読み終えたら・・・ 次は・・・

Photo

« どちらかというと暇な日曜日なんだけど、今日は朝から・・・ | トップページ | ミュージックコンセプト(楽器可)デザイナーズ賃貸マンション《OAK TREE プロジェクト》は平成25年2月竣工予定! »

書籍探検履歴」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
先人から学ぶもの・・・
学ぶ事ばっかりですねぇ~。
私の祖母をみていても、今回の震災があったとき
一番たくましく、釜戸をおこし、家族に食事をふるまったり。
今は便利すぎるけど、昔の人は、足らないということから
工夫という事を生み出していったんでしょうねー
なんか、何をするにも技を身につけているなぁ~って尊敬しちゃいます
ことわざも、歴史上の偉人も、ほっんとに昔の人のほうが
頭が良かったんじゃないかって思います。
私は「親の意見と茄子の花に千に一つの無駄もない」っていうことわざに
心を打たれましたねぇ~。
親の愛情と、茄子の花って必ず実が出来るらしいです。
そんなところから・・・
本当にことわざなんかは、その通り!!だと思います。

読書が好きっていう人、とっても羨ましいです
私、興味があることなら夢中に読めるんですが、
活字が大の苦手です
説明書とか読むのが嫌いで、そのことで損をすることもしばしば・・・

長くなっちゃってごめんなさい(笑)

さっちゃんさん、「親の意見と茄子の花に千に一つの無駄もない」

それ素晴らしい言葉だね。

やんちゃな学生時代には、全くわからなかったことだけど
歳を重ねる毎に、ずしんとくるよねー

良い言葉をありがとう!

この記事へのコメントは終了しました。

« どちらかというと暇な日曜日なんだけど、今日は朝から・・・ | トップページ | ミュージックコンセプト(楽器可)デザイナーズ賃貸マンション《OAK TREE プロジェクト》は平成25年2月竣工予定! »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter