二子新地(川崎市高津区)の気になる、とんかつ屋さん・・ 《豚子新地》に行ってきたよ~
皆さんも、気になるお店ってありますよね。
たまたま迷い込んだ道で、いつか来ようと、ずっと記憶の中に残っていたお店・・・
東急田園都市線二子新地駅(神奈川県川崎市)徒歩3分!
とんかつ屋さんの《豚子新地 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14034530/》
かの世界に誇る芸術家である故岡本太郎氏の母で、小説家の故岡本かの子の記念碑の近くにあるお店。
外観からして雰囲気たっぷり・・・
お店の名前からして・・・ 興味を充分にそそられるお店・・・
いいね!
きたな美味い店にエントリーできそうな佇まい・・・
至近にコインパーキングもあるので、車でもOK(^^)/
うきうきしながら、お店の中に入った。
えー!な、なんと、カウンターのみ??? しかも5席だけ・・・???
びっくりしながら、席に着き、店内を見渡すと、宴会OKとの張り紙が・・・
もしかしたら、隣?のわけはないので、2階にも部屋があるのだろうか・・・。と思う。(帰ってきて、WEBで検索したら、2階にも8席の個室があるとのこと)
この日は・・・ 常連のカップルと、常連の学生さんが一人。
店主は、まだ若い。30代だろうか・・・ もちろん、一人で切り盛りしている。
常連さんとは、不器用な敬語でぎこちなく、それでも楽しそうに話している。
が・・・ 僕に対しては、無愛想という一言ではなく、警戒心があるような不器用な感じに話しかけてきた(笑)
こういうことを書くと、すぐに、客商売として失格だなんだという話になる方もいらっしゃると思うが・・・ それも、味覚と同じで、それぞれの感じ方で・・・
僕には、真面目で、不器用で、人見知りが激しいんだろうなという程度であって、別に気にならなかった。 もちろん、料理が美味しかったから、印象が悪くならなかったのもあるかもしれないけどね~ もちろん、料理が美味しくても、態度が悪いお店には、その部分で厳しい僕ですが。
メニューを見て、僕が注文したのは《三枚肉のとんかつ》
店主に聞くと、豚バラ肉を《とんかつ》にしたものだという。 僕は厚切りなのか薄切りなのかを知りたかったんだけど、まずは、注文してみようや~ということで・・・
ただ、失敗したのは・・・ ご飯の器を大小選べるんだけど、他のお客さんが大を注文していたので、僕も流れ的に大を・・・ これが大失敗・・・ 大の器は・・・ 見た目より深さがあって??? ご飯の量が予想以上に多かった。
ガツガツ食べたい人、学生さんにはちょうど良いかもしれないけど、僕には厳しかった。 普段は、ご飯を遺すことができない僕が・・・ 残してしまいました(汗)
とんかつの大きさもヴォリューミーだったせいもあるけど・・・
で、肝心の《三枚肉のとんかつ》ですが・・・。
美味い!! いける!! ただ、僕には少し大きすぎた気が(笑)
《豚子新地》は、基本は、とんかつを塩で食べてみてと提案しているお店。
すなわち、肉の美味しさを味わって食べて!という自信の表れ。
しかも、カウンターには、世界の塩が数種類用意されていて、塩で食す楽しみを倍増させてくれる。
僕は数種類試した上で、最終的に、赤みがかった塩をメインに選んだ。
店主に聞くと、ワイン塩とのこと。 これ、うまっ!!
《豚子新地》のとんかつ・・・ 気に入りました・・・
ただ、ちょっと惜しかったのが・・・ ご飯・・・
ワイン塩が、舌に残っているせいだったのか、なんなのか・・・ ご飯の風味がなんか・・・
ちょっと僕には合わなかった気がする・・・。
次に行った時は、まず、ご飯から食べてみよっと・・・。
今度は、エビフライかロースカツを注文します(^^)/
オススメ!! 二子玉からも多摩川を渡ってくればすぐの《豚子新地》
是非、一度、行ってみてくださいね~。
« 東日本大震災の 被災者向け住宅等の情報提供について(川崎市) | トップページ | 最近のBMWは・・・ いいね!! New M5、New 6シリーズ、New 1シリーズ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 二子新地(川崎市高津区)の気になる、とんかつ屋さん・・ 《豚子新地》に行ってきたよ~:
» とんかつ・トンテキ「えにし」 [スタミナアップにはこれ!]
トンテキ(定食1150円)は、サイコロ形に整えたもも肉と脂身のある肩肉、それにニンニクが… [続きを読む]
« 東日本大震災の 被災者向け住宅等の情報提供について(川崎市) | トップページ | 最近のBMWは・・・ いいね!! New M5、New 6シリーズ、New 1シリーズ »
コメント