伝説のスタ丼♪ 小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩12分《伝説のスタ丼屋 み~さんの店》に行ってきたよ~
伝説のスタ丼♪ 小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩12分《伝説のスタ丼屋 み~さんの店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14030956/》に行ってきたよ~
この名前を聞いて、え?なんじゃそりゃ?と思う、伝説のスタ丼ファンの皆さんもいらっしゃるでしょう!
ご安心ください。 《伝説のスタ丼 http://sutadonya.com/》の、れっきとした系列店です♪
神奈川県進出は、まだ浅いですが・・・
僕は、大学も、社会人生活も、東京のいわゆる三多摩地区が長いので、一時は、かなり通っていました♪
そんなスタ丼チェーンが、登戸(駅からかなり遠いですが。 向ヶ丘遊園駅の住所は登戸です)からは遠いですが、出店してくれたのは、非常に嬉しいことです。
ただ・・・ あの頃と違い・・・ もう、そんなにたくさんの量は食べられません。
当時でも、ご飯は減らしてもらってましたから。
で、そんなイメージがあり、出店したのは知っていたのですが、入る勇気がなく・・・
時間ばかりが流れていったのでした。
そして、時が至れり! ついに行ってきましたよ~
驚いたのは・・・ 単なる生姜焼きがあったこと(笑)
スタ丼というだけあって、ニンニクが大量に使われていますから、仕事中や翌日のことを考えれば、生姜焼きという選択もあります。
でも、やっぱり! スタ丼だよね!!
ただ・・・ 僕が通っていた頃のスタ丼は、もっと、ニンニクががっちがちに入っていたような気がしますが・・・。 このチェーンの最近の傾向なのか、この系列店の傾向なのかはわかりませんが、以前より、ニンニクが弱まった気がします。
もちろん、テーブルには、おろしニンニクが置いてありますが・・・。
それと、カレー他、メニューが増えたこと!
さらに嬉しいのは・・・
なんと! ハーフサイズができたこと!!
あの頃が懐かしくて、食べたいんだけど、あの量はな・・・
そういう方には、是非、ハーフサイズを♪
ハーフサイズといっても、普通のお店の、普通の量はありますので、いわゆる適量というやつでしょうか(爆笑)
一度食べたら、クセになる・・・ 蟻地獄のような美味しさ(笑)
この店舗は駅からは、遠いですが、登戸周辺の皆さん! 是非、トライしてください♪
必ずやクセになります・・・ ちなみに、カレーも美味しかったです♪
伝説のすた丼屋 み~さんの店 (丼もの(その他) / 向ケ丘遊園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5
« 横浜みなとみらい・・・ コスモワールドの観覧車と・・・ 万葉の湯♪ | トップページ | BMWの新型車が勢揃い Murauchi BMW 国立支店に行ってきたよ~ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 横浜みなとみらい・・・ コスモワールドの観覧車と・・・ 万葉の湯♪ | トップページ | BMWの新型車が勢揃い Murauchi BMW 国立支店に行ってきたよ~ »
コメント