テレビ番組でも有名なラーメンチェーン店《天下一品 関内店》に行ってきたよ~
40歳を過ぎれば・・・
ラーメンを食べたくてしょうがないことも、ほとんどないし・・・
ラーメンは食事というより、ファーストフード店でしかない・・・。
ちなみに、マック(マクド)は、ファーストフードというより、単なる調理パンでしかない(笑)
美味しいと言われる評判のお店にいっても、美味いとかなるほど!と思えど、リピーターになるようなお店はほとんどない。
学生時代、あれほど好きだったラーメンだったけど、あれから20年以上の歳月が経てば・・・ 食事としての興味も薄れる・・・
先日、テレビで《天下一品 http://www.tenkaippin.co.jp/》が取り上げられていたのを見て、機会があったら食べてみようと思ったら・・・
いや・・・もしかしたら、過去に食べたことがあるけど、記憶に残ってないだけかもしれない。
そんな《天下一品》・・・ 意外と、その機会が早く訪れた~
行ってきたのは、横浜の《天下一品 関内店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14030907/》
今回は、こってりラーメンを注文。
注文してから、それほど時間がかかることなくテーブルに運ばれてきた。
見かけは、シンプル。
けど、見るからにドロッとした黄土色?のスープ。 ネギの緑がより鮮やかに見える。
まずは、スープ。
美味い?! けど、淡い・・・ 薄くはないんだけど、スープの輪郭がぼやけてるような感じ。
スープのドロッとした食感が、コクを与えてる感じ。 見た目より優しいスープ。
確かに、好きな人には、クセになるかも。
僕は、どうも輪郭のぼやけたスープに首をかしげてしまい、結局、辛しみそをスプーンで2杯強投入。 スープだれも投入。
やっと、輪郭のハッキリしたスープになった感じ。
う~ん。 テレビで絶賛してるほどの魅力は感じなかった・・・
社会人になって、いろいろと美味しい料理を食べてきちゃったせいか、自分の料理へのランク付けで、料理としてのラーメンが、大幅に順位を下がってしまった今においては、普通に美味かったという感じ。
私感では、リピーターになっちゃうような、クセになる味ではなかった・・・
« 仲閒・・・ 絆・・・ そして同志・・・ | トップページ | よこはまコスモワールドの観覧車は、ロケーションも美しい♪ 《YES’89 横浜博覧会》の思い出が蘇る(^^)/ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 仲閒・・・ 絆・・・ そして同志・・・ | トップページ | よこはまコスモワールドの観覧車は、ロケーションも美しい♪ 《YES’89 横浜博覧会》の思い出が蘇る(^^)/ »
コメント