東北地方の内陸部・・・ 未だ東日本大震災の傷跡は消えず・・・
福島県のオーナーと打ち合わせをするために、仕事で、福島県に・・・
被災地のことが気になったものの・・・
沿岸部に行ける心境ではなかった・・・
沿岸部に行って・・・ 自分に何ができるのか・・・ 何しに行くのか・・・
それを考えたら・・・
でも、できることは・・・ 東北地方へのわずかな経済貢献・・・
東北地方で、お土産を買ったり・・・
東北地方に宿泊したり・・・
それくらいなら、できる。
そこで、宮城県蔵王に宿泊を決めたが・・・
内陸部であっても・・・
未だ、アスファルトの道路が湾曲していたり・・・
電柱が、傾いていたり・・・
おそらく、寸断されたライフラインの復旧を急いだのだろうか・・・
アスファルトがはがされ、埋設物(上下水道?)を補修し、そのまま砂利をかぶせて応急処置をしていた箇所が、数多く見られた・・・
あの日から1年半が経とうとしているが・・・
まだ、このような状況・・・
東北地方は、面積の広い県が多いが・・・
日本の国土の中で、これだけ広大なエリアが、今でも、このような状況にあることを忘れてはいけないなと思った・・・
東北の復興が、日本の復興・・・
東北の復興を見守るとともに、1個人では微力だけれど・・・
これからも、継続的に東北を応援していきたいと思う・・・。
« きました!2012年、土用丑の日・・・ なので鰻屋さんの紹介! 川崎市宮前区鷺沼の《うなぎ 菊水》は! 美味い!! | トップページ | 宮城県で見つけた・・・ 願うということの重み、やさしさ、大切さ・・・ »
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
コメント
« きました!2012年、土用丑の日・・・ なので鰻屋さんの紹介! 川崎市宮前区鷺沼の《うなぎ 菊水》は! 美味い!! | トップページ | 宮城県で見つけた・・・ 願うということの重み、やさしさ、大切さ・・・ »
ひでちゃん、ご無沙汰しています!
絶対、沿岸部も見た方がいいと思うよ。
内陸部とは異なった印象を持つはずです。
未曾有の大震災を次世代へ引き継ぐためにも。
こっちに来るといって全然来ないね
今度連絡します!
投稿: けんR2 | 2012年7月28日 (土) 12時56分
けんR2さん、久しぶりです。
沿岸部・・・ 行きたかったのですが・・・
なんか、興味本位でたずねるような形になるのが嫌だったので
今回は、あえて、行きませんでした。
もう少し、自分の気持ちが落ち着いたらと思っています。
投稿: ひでちゃん | 2012年8月14日 (火) 10時41分