きました!2012年、土用丑の日・・・ なので鰻屋さんの紹介! 川崎市宮前区鷺沼の《うなぎ 菊水》は! 美味い!!
2012年夏・・・ 猛暑が長いだと・・・? えーーーーー!!!
なので、鉄分やカリウム豊富な鰻を食べて、猛暑の夏を乗り越えないと!!
で、行ったのは・・・ 東急田園都市線、鷺沼駅から坂道を歩くこと8分程度の立地にある鰻屋さん・・・
お店の名前は《うなぎ 菊水 http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140507/14002823/》
専用無料駐車場はお店の左横に4台。
行ったのは、水曜日・・・ 通常、水曜日が定休日のこのお店・・・
土用丑の日が近づき、もしかしたらと思い、電話をしてみると・・・
おーーー 営業している・・・ しかも、席が空いてると・・・ しかも、駐車場も空いてると・・・
繁忙期は予約はできないということだったので、車で急行。
なにしろ、この鰻屋さん・・・ 待ち列ができるほどの人気店。
閉店の1時間半前に滑り込みで到着。
やった・・・ 席が空いていた・・・
注文を受けてから蒸して焼くという話を耳にしていたので、この日は、メインを特串(大きさ、厚みが増す)と、大串の鰻重を注文。
そして、鰻重ができるまでの間、冷や奴他を注文。
嬉しいのは、ノンアルコールビールもあるので、ハンドルキーパーもOK!!
もろきゅうも、なすの浅漬けも。。。 非常に美味しかった。 浅漬けに添えられていた和がらしは、辛いので、つけすぎに気をつけて(笑) 咳き込みそうになりました~♪
冷や奴は、木綿。 このお豆腐が、美味しいこと、美味しいこと。 甘みと食感、ナイスでした。
そして・・・ 鰻重・・・
まさに関東風。 しっかりと蒸されて・・・ ほんわり柔らかい・・・ 厚みがあるので、まさに、ふっくら。 臭みもありません。
タレは、やさしい甘口でしょうか。 これが、ご飯との相性もよくて、お米の甘みをさらに引き立てる感じ。 しつこくないのです。
そしてご飯の炊き方も・・・ 僕は通常はご飯は軟らかめが好きですが、やっぱり鰻重ともなると・・・ 少し固めで、立ってる感じじゃないと・・・
で、まさに、その通りの炊き方・・・ 素晴らしいです。
食事については、いうことないですが・・・
このお店に似つかわしくない?(すみません・・・) 若くてかわいい女性スタッフ(学生さんかな)二人がホールにいるのですが・・・ 笑顔を絶やさず、言葉遣いや対応他、すごく心地よかったです。
店内に関しては、昔ながらの鰻屋さんという感じで、内装が綺麗なわけでもなく、普通なのですが・・・ スタッフの対応といい、料理の味といい・・・
大変満足のできる鰻屋さんでした。
再訪する可能性ですか・・・?
オフコース!! もちろんです♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m
ちなみに、店内禁煙なので、喫煙は、外に置いてある灰皿の周辺でマナー喫煙を。
« お取り寄せで大満足!! 手羽先の燻製(スモーク) 《鶏いぶし手羽》byスモーク・エース | トップページ | 東北地方の内陸部・・・ 未だ東日本大震災の傷跡は消えず・・・ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
« お取り寄せで大満足!! 手羽先の燻製(スモーク) 《鶏いぶし手羽》byスモーク・エース | トップページ | 東北地方の内陸部・・・ 未だ東日本大震災の傷跡は消えず・・・ »
コメント