石ちゃん(石塚英彦)さんオススメ!「天国に一番近いステーキ丼」 武蔵小山《くいしんぼう がぶ》に行ってきたよ♪
あの石ちゃん(石塚英彦)さんが、!「天国に一番近いステーキ丼」として、テレビでオススメしていた、東急目黒線、武蔵小山駅、徒歩5分の洋食屋さん。
《くいしんぼう がぶ http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13027454/》に行ってきたよ~
コインパーキングを探そうと思ったら、目の前の通りが、パーキングメーター(チケット)の道路だったので、チケットを購入し1時間駐車。
お店は・・・ 街に普通にある洋食屋・喫茶店風・・・
カウンターがメインに、小さなテーブル席が。
もちろん、注文したのは・・・
看板メニューの《がぶ丼》
メニューには、牛レアステーキと書いてある。
席に着くまでの待ち時間はなかったが、ちょうど入れ替え時だったのか、注文してから、料理が提供されるまでに時間がかかった。
20分ほど待っていると・・・
到着・・・
まず、メニューに小鉢3点と書いてあったので、何が出てくるのだろうと思ったら、お新香、海苔の佃煮、冷や奴(ひとかけら)・・・
んんん・・・
冷や奴の大きさ・・・ これじゃ、豆腐の角に頭もぶつけることができないじゃ~ん・・・
ちょっと残念・・・
お新香は美味しかったが・・・ 海苔の佃煮・・・ 正直・・・ 美味くないというより・・・
まずかった・・・ なんか、湿気た海苔を食べてるような風味・・・
で・・・ メインの登場です♪ 《がぶ丼》
すげーーーー 写真を見てください♪ ビジュアル的にブログネタには最適♪
ただ、牛レアステーキというより・・・ ローストビーフという呼ぶ方が適切。
石ちゃんは、やわらかいと表現していたけど・・・
いわゆる、普通にローストビーフの食感、歯ごたえ・・・ これ、残念・・・
かかっていたソースは美味しかった。
標準サイズで、牛ステーキ180gがどんぶりご飯にのっている。
食べすすめていくと・・・ ご飯が先になくなり・・・ お肉が残る。
がっつりいきたい方は、ご飯大盛りを。
また、ハーフサイズもあるようなので、女性はそちらを。
ビジュアル的に、衝撃的な《がぶ丼》
皆さんも、是非、トライしてください♪
提供される値段を考えれば・・・ 肉の柔らかさ等に期待を持ちすぎるのは・・・
ただ、脂身が少ないので、ヘルシーだと思います♪
また、がっつり食べたい学生さんにオススメかも!!
« だからこその今・・・ | トップページ | 価値観を変えてしまうような寿司体験・・・ 一貫一貫味わって食す寿司・・・ 築地に行ったら《創業四百年仲卸 紀ノ重(きのしげ)》 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« だからこその今・・・ | トップページ | 価値観を変えてしまうような寿司体験・・・ 一貫一貫味わって食す寿司・・・ 築地に行ったら《創業四百年仲卸 紀ノ重(きのしげ)》 »
コメント