ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« モスバーガーの新テリヤキバーガー&新モスバーガー食べてみたっ♡ | トップページ | ブログ♪ 不動産屋さんの登戸探検隊! 800,000アクセス突破!! »

武蔵小杉の《3104》、久地の《まる天》。 そして、向ヶ丘遊園駅近くの《遊楽部(ゆーらっぷ)》へ♪

不動産業もご縁の商いと言われておりますが・・・

 

グルメも、まさにご縁がつきもの。

 

お店のお客様同士で仲良くなったり・・・

 

お店が、他のお店とつながり・・・ そこでまた、そこのお客様と仲良くなって・・・

 

ご縁がご縁を呼ぶ・・・ それもグルメの楽しみの一つですね。

 

川崎市中原区の等々力公園内にある《3104(さとし)》に行ったことがなければ、このお店にはつながらなかっただろうと思う。

 

このお店とは、向ヶ丘遊園駅北口徒歩3分のところにひっそりと佇む《遊楽部(ゆーらっぷ) http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14012279/もう20年くらいこの場所で営業しているお店。

 

先日、久地駅徒歩3分くらいの場所に、1年ほど前にオープンした《まる天》という天ぷら屋さんにいった時、店主と雑談をしていたら《3104》と同じ系列であることを知って驚き・・・

 

さらに、このお店も系列であることを聞かされて、さらにびっくり。

 

なぜなら、地元に住んでいて、20年もの間、ほとんどこのお店の存在に気付かなかったからだ。

 

これも、ご縁!! ということで、登戸探検隊、出動!!

 

PM5:00過ぎ・・・ お店には、暖簾が出ていなかったが、カウンターに2組ほどお客様が座っているのが見えたので、そのまま入ってみた。(実際は、まだ、営業前だったようだ)

 

カウンターに座り、メニューから刺身系を中心に、数品注文したら・・・

 

お一人では、一品の量が多いので、半分で出してあげますねと・・・

 

なんとも嬉しい心遣い・・・

 

店主と、なぜ、このお店にたどり着いたかを説明しながら雑談をしていると・・・

 

店主も、カウンターの常連さんも、海釣りを通じて、僕の親しい同業の社長やスタッフのことを知っているとのことで、さらに話が盛り上がりました。

 

この店の店主は、《3104》に夕方までいて、終わってから、今度は、こちらのお店を開けているらしい。 タフな方・・・

 

時間の経過とともに、次から次へと常連さんが・・・。

 

しかも・・・ 皆・・・ 釣り好き、釣り仲間・・・

 

釣り好きの方がいらっしゃるので、当然、店主がすすめるお魚は、美味いにきまってる。

 

お通しは、煮(蝦夷)アワビ。

 

北海道の水蛸、松輪の鯖、行者ネギの味噌和え、アコウの粕漬け(八海山の酒粕を使用した自家製)、赤貝の刺身、鮎の煮魚・・・

 

そして、瓶ビールに、田酒(青森)を頂いた。 もちろん、田酒は美味しいんだけど、僕が好んで飲む吟醸酒を置いていなかったのが残念・・・。

 

それでも、新鮮で美味しい魚と、田酒の組み合わせは最高でした♪

 

おそらく、このお店に行った時は、とにかく、店主にお任せした方がいいかも。

 

座席は、カウンター席が5席くらい、後は、畳敷きの小上がりです。

 

美味しい魚で、お酒を美味しく♪

 

是非、お近くの方は、行ってみてくださいね♪

Img_7552

Img_0658

Img_7542

Img_9969

Img_4619

Img_7510

Img_0984

Img_8262

Img_7279

遊楽部郷土料理 / 向ケ丘遊園駅登戸駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

« モスバーガーの新テリヤキバーガー&新モスバーガー食べてみたっ♡ | トップページ | ブログ♪ 不動産屋さんの登戸探検隊! 800,000アクセス突破!! »

グルメ探検履歴」カテゴリの記事

コメント

3014は2014年3月で閉店するそうです。
昨日、等々力にサッカー観戦に行って知りました。
サッカーは逆転負けするし、がっかりな1日でした。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モスバーガーの新テリヤキバーガー&新モスバーガー食べてみたっ♡ | トップページ | ブログ♪ 不動産屋さんの登戸探検隊! 800,000アクセス突破!! »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter