東急田園都市線・鷺沼駅・徒歩3分♪ 《やきとり処 たけとり屋》
皆さん、ご存じでしたか~ 《やきとり屋》と《焼き鳥屋》の違い。
以前どこかの《やきとり屋》さんで聞いた話ですが・・・
《やきとり》と平仮名表記のお店は、やきとんが中心。 《焼き鳥》と漢字表記のお店は、鶏が中心だそうです。
さて、今回は、登戸駅からだとJR南武線に乗って、溝の口で、東急田園都市線に乗り換え、鷺沼駅へ。
鷺沼駅には、安くて(回転寿司価格)美味しい、僕の大好きなお寿司屋さん《彩り亭》があるのですが、今回、ご紹介する《やきとり屋》さんは、その右隣にあるお店です。
昔から気になっていたお店に、ズームイン♪
お店の名前は《やきとり処 たけとり屋 http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140507/14002594/》
お店は間口が狭く、店内に入ると、右側が、厨房とカウンター。 左側がテーブル席になっていて、奥の数段の階段を上がると、そこにもテーブル席があります。
基本的には、静かそうなお店です。 基本的と言ったのは。。。たまたま、先客のグループが声が大きく、高笑いも激しく・・・(笑) ま、楽しく飲むことは良いことですがね~
飲み物ですが、日本酒はほとんど置いてなく、焼酎が中心(といっても、種類が豊富なわけではありません)
ノンアルコールビールも置いています。
ちなみに、店内喫煙可能です。
メニューを見ると、肉は豚系が中心。
豚レバーが一押しなのかな。 レバー炙りもありました。
そうそう、〆は焼きおにぎりや、おにぎり、お茶漬け、磯辺焼き餅があり、さらに、鶏そぼろご飯や、ミニとんこつラーメン等もありました。
炭火焼きの串焼きは、豚系も美味しかったですが、砂肝等の鶏系のなかなかの味。
ただ、少し残念だったのは・・・ テーブルに串焼きが運ばれてきたときは、すでに、少し冷めている点かな・・・
やっぱり、串焼きは、このタイミング!という熱々の串を、冷まさずに、すぐに食べるのが一番美味しいので。 美味しい串焼きだったので、なおさら、そこが惜しいな・・・ そう、思いました。
かなりのメニューを注文しながら・・・ 会計は・・・ あれ? 意外とリーズナブル。
レバー好きな方は、是非、行ってみてください。
僕ですか? 鷺沼なので、ちょくちょくは行けないですが・・・
また行きたいと思います♪
やきとり処 たけとり屋 (居酒屋 / 鷺沼駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
« 登戸・中野島周辺の皆さん。 昨夜は調布市花火大会2013を楽しめましたか~♪ | トップページ | 調布市花火大会2013 写真をブログに記録・・・ 夏の思い出。 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 登戸・中野島周辺の皆さん。 昨夜は調布市花火大会2013を楽しめましたか~♪ | トップページ | 調布市花火大会2013 写真をブログに記録・・・ 夏の思い出。 »
コメント