南青山の隠れ家的なステーキバル♪ 極上ハラミステーキ美味しいよ♪ 《T's GRILL(ティーズグリル)》
南青山・・・
青山通りから、少しだけ細い路地に入る・・・
表通りの喧噪とは、嘘のようにかけ離れた閑静なエリア。
そんなエリアに、ひっそりと佇んでいるのが・・・
隠れ家的な雰囲気をもった小洒落たステーキバル《T's GRILL(ティーズグリル) http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13157252/》
ここにオープンしてから、まだ3ヶ月ほどのお店。
この日は、金曜の夜。 なので、事前に電話をして予約状況を確認してみる。
早い時間であれば、席は余裕があるとのこと。 コース料理がオススメとのことだったが、この日は、時間に追われていて、1時間ほどで、食事を済ませたい旨を伝えると・・・
それでは、アラカルトの方が良いですねとアドバイスしてくれました。 感じが良い・・・
そうそう、お店の近くには、コインパーキングが複数あるし、ノンアルコールビールも用意されているので、車でも安心です。
予約時間に5分ほど遅れそうだったので、移動しながら、取り急ぎ、遅れる旨の謝罪電話を。 予約させて頂いている以上、5分たりとも遅れるのであれば、連絡するのは礼儀。
なんて、心の中でつぶやきながら(笑)
お店に到着。
店内は清潔感があるすっきりとした雰囲気。 カジュアルさにかえって好感を持ちました。
予約していたのは、テーブル席ではなく、カウンター席。
料理人の仕事している姿を眺めるのが好きなんです♪
右手に焼き手のスタッフが。 僕らの目の前には、セラーノ(生ハム)そして、シェフ?
こちらのお店のセラーノは、スペイン産ではなく、国産品を使用している。
目の前にあるものだから・・・ やっぱり、注文するでしょう♪
風味が非常に良く、塩加減も素晴らしい塩梅(あんばい)。
非常に美味しいセラーノでした♪
山梨産の野菜を使用したバーニャ・カウダ。 これが美味い!!
野菜の食感と美味しさも素晴らしいが、ディップソースの味わいが絶妙。
そして・・・ このお店の看板メニューである、極上和牛ハラミ。
このお店では、焼き物は、炭火と網で焼いている。
この極上和牛ハラミですが・・・!!
焼き加減が抜群!! 絶妙なミディアムレアー!!! 生唾を飲んでしまいました♪
香りも良く、非常にジューシー! 非常に柔らかかった♪
そして、驚く事なかれ!!
ホールスタッフの方にすすめられた・・・ 豚汁・・・
メニュー名は、有機野菜と岩中豚の豚汁。
1つの量が多いのでシェアをすすめられたが・・・ こんなに美味しいのなら、もう1つ注文すれば良かった(笑) なんかお店の雰囲気には似合わないけど・・・
とにかく、これ、注文しないと・・・ 後悔します・・・ きっと・・・(汗)
水筒に入れて、持って帰りたいくらいでした(笑)
今回は、炭水化物系は注文しなかったので、もう少し、腹を満たすべく・・・
赤海老の老酒(らおちゅう)漬け なるものを注文しました。
基本、赤海老の生なんですが、老酒が、赤海老の濃厚な味噌の臭みを上手に消していて、濃厚さと甘みを、ぐっと引き出していました。
味噌も多くてびっくり・・・
今回は、これくらいの注文で、約1時間の食事でした。
コース料理で、1時間半から2時間くらいという感じでしょうか。
正直、4~50分程度の時間で、食すには、もったいない料理でした・・・
オープンして3ヶ月。。。 時間が経てば・・・ もっと知れ渡って・・・
隠れ家じゃなくなっちゃうかもw
そんな予感・・・
そうなる前に、また、行かなくちゃ・・・!!
厨房の料理人の方々の対応も、ホールスタッフの対応も良く、居心地の良いお店でした。
ごちそうさまでした♪
そうそう! 念のためですが、店内は喫煙可能です。 時々、レビューで見かける極端な嫌煙者の方は、それを覚えておいてくださいね。
« 雨上がり・・・ 夕暮れ時の表参道はロマンティックでした♪ | トップページ | ついに発売開始! 自家製高級生ハム《ハモン・イセヤーノ》 登戸(川崎市多摩区)の肉の伊勢屋さんにて! »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 雨上がり・・・ 夕暮れ時の表参道はロマンティックでした♪ | トップページ | ついに発売開始! 自家製高級生ハム《ハモン・イセヤーノ》 登戸(川崎市多摩区)の肉の伊勢屋さんにて! »
コメント