ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« パティスリー アノー(川崎市多摩区宿河原)に、新年早々、新製品! その名は! 《あの ねっ!》 | トップページ | 株式会社秋葉不動産、2014年は1月9日から営業開始です♪ »

これは夢なのか・・・ 横浜市都筑区に山小屋風隠れ家レストラン。 《もみじ亭》 

電車でのアクセスが悪いのが残念・・・ だが、それゆえに成り立つコンセプト。

山小屋風レストランとな? お店の名前は《もみじ亭 http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140203/14009360/

横浜市都筑区。港北ニュータウンの中に山小屋風のステーキレストラン・・・?   

えー!イメージできないじゃん! とりあえず、ナビをセット!レッツゴー!!

あれれ・・・  うそ?ここ曲がるの?

ひえーーー  いきなりだったので切り返し。

あれ?ナビの住所セット間違えたのか?  なに、この細い道・・・ なに、この山道みたいな・・・ 右手に、うっすらと灯りが見える・・・

不安・・・  大丈夫なのか・・・ 徐行しながら、その灯りが漏れる方に目を凝らす・・・

こぢんまりとしたロッジのような建物・・・ もしや・・・山小屋風の?

ここまで、来るのに不安・・・  その弱い灯りに不安・・・ もしやミステイク・・・

駐車場へは短くも急な上り坂。 待てよ・・・出る時、フロントスポイラー大丈夫なのか・・・(出る時、気をつけてください。超徐行ですよ)

駐車場は5台ほど置けるが・・・場内での切り返しもままならない。 頭から区画に入れて、出る時は、後退がいいかも。

正直、この時点で不安が増長・・・

この日は年末が押し迫った日で、そもそも営業もしてないのではと、一か八かの訪問だった。

ドアを開けると・・・

優しそうなおじさんが、出迎えてくれた。客は僕ら1組だけ。

山小屋の中に、1組だけ。なんか夢を見てるような錯覚に(笑)

これは究極の隠れ家レストランの物語なのだ・・・。

木の温もりに包まれた店内。 物腰の柔らかいホールのおじさん(笑)  不思議な感覚が、不思議な居心地の良さに変わりつつあった・・・

ビーフシチューが看板メニューの一つのようだが、この日はデミグラスという気分ではなかったので、ステーキを注文した。

ディナーには、コースメニューが一切なく、全て単品での組み合わせになる。 メインの他に、サラダとスープ、ライスを注文しようとしたら、サイドメニューの量が多めなので大丈夫ですか?と優しく問われた。 そこで、今回はスープをはずした。

しばらくすると、鴨のローストサラダが運ばれてきた。

なるほど・・・(笑) 確かに、量が多い。3〜4人でシェアできそうだ。 先に伝えてくれたのも、妙に心地良かった。

そしてメインのステーキとライス。

ちなみにステーキは、フィレとロースの2種で、それぞれg数で数種用意されている。

そうそう!注文時に、焼き方を聞かれなかったが、絶妙なミディアムレアで提供された。おそらく、デフォルトがミディアムレアなのかな??

醤油ベースのステーキソースもついてきたが、まずは塩胡椒で、肉の味を楽しむ。
是非、当店自慢のソースをお試しくださいと優しくすすめられたので、軽くソースをかけてみる。

味は濃い目。コクもあって味の輪郭がはっきりしている。 ん?と思ったが・・・ ご飯がご飯が進むくん♪ 味は濃い目だけど、これ、いいね!

厨房の方をチラッと見ると・・・  ホールのおじさんが・・・  え?幽体離脱??(これまた失礼・・・)

思わず「失礼ですが、ご兄弟ですか?双子ですか?」と聞いてしまった(笑)

ホールがお兄さん、厨房が弟さんで、双子ではないとのこと。

お二人とも、穏やかで物腰の低い人柄。木の温もりに、お二人の人柄が融和しているようなアットホームなお店。

横浜市都筑区にある究極の隠れ家レストラン。
大通りの向こうには、港北ニュータウンのコンクリートジャングルが見える・・・

エントランスまで、見送ってくださったホールのおじさんが、これが、秋に綺麗に色づくんですと指をさして教えてくれたのが、モミジの木だ。

《もみじ亭》のアイコンになっている。

ご馳走様でした。

Img_7988

Img_7991

Img_7992

Img_7994

Img_7997

Img_7998

もみじ亭ステーキ / 北山田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

« パティスリー アノー(川崎市多摩区宿河原)に、新年早々、新製品! その名は! 《あの ねっ!》 | トップページ | 株式会社秋葉不動産、2014年は1月9日から営業開始です♪ »

グルメ探検履歴」カテゴリの記事

コメント

宮沢賢治の『注文の多い料理店』みたいなお店かと、読んでてワクワクしました

言い忘れました。

あけましておめでとうございます

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« パティスリー アノー(川崎市多摩区宿河原)に、新年早々、新製品! その名は! 《あの ねっ!》 | トップページ | 株式会社秋葉不動産、2014年は1月9日から営業開始です♪ »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter