小田急線・登戸駅エリアで、ジャンクなファーストフードを食す! 《どんどん登戸店》
小田急線・登戸駅。
昔からあるのが、元牛丼チェーンの《どんどん 登戸店 http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14044490/》
元牛丼チェーン?
そう、昔は、牛丼を中心に、カツ丼等を提供していたが・・・
吉野屋、すき家、松屋等が牛丼戦国時代を闊歩する中で・・・
生きる道を変えた(笑)
今では、牛丼を捨て去り、すためし(某スタ丼チェーンに類似)を中心に展開し、ハンバーグ等のメニュー、さらには、九州ラーメンまで提供している・・・
こうなったら総力戦だー! みたいな。
決して派手なチェーンではないが、地道ながらも、生き残りをかけて営業している感あり。
登戸エリアで、一番ジャンクなファーストフード店は、ここだろうな。
地味な存在だけど、登戸では老舗。
地味な存在だけど、立地の良さから、結構、人を集め、回転している。
正直、この手のチェーン店は、美味いとか不味いとかではなく、短時間に料理を提供してもらい、腹を満たせるかが勝負。
男飯的な感性が良いのかも。
ただ・・・ ここの料理は、全体的に味が濃すぎ、塩加減強すぎ(笑)
まさにジャンク~
でも、昔から・・・ 急に、行きたくなるときがあるんだよね・・・。
« 小田急線・向ヶ丘遊園駅って・・・ どうして遊園なんだろう? という疑問。 | トップページ | 皆さんは、横浜の丘陵地に、夢の国があったのを知っていますか? 《横浜ドリームランド》 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 小田急線・向ヶ丘遊園駅って・・・ どうして遊園なんだろう? という疑問。 | トップページ | 皆さんは、横浜の丘陵地に、夢の国があったのを知っていますか? 《横浜ドリームランド》 »
コメント