昭和バブル期!東京は武蔵野の超人気ハンバーグ店の暖簾分け店《ウッドストック》(神奈川県横浜市)へ行ったよ♪
まさか・・・東京都西部、小金井公園正門脇にあるバブル期伝説のデートスポットハンバーグ店の暖簾分け店と、この場所で出会うとは・・・
非常に感慨深い・・・
お店の名前は《ウッドストック(WOODSTOCK) http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140202/14003737/》
東急田園都市線・藤が丘駅又は青葉台駅よりバスで、みたけ台小学校第2バス停下車
あるいは、東急田園都市線・青葉台駅から徒歩にて23分程度(汗)
そもそも、暖簾分け店があることを知らなかった・・・
それも約30年近く前に独立とは・・・
お店に着き、看板を見上げると・・・
あれ、せっかく来たのにチェーン店だったの?
何処かで見た看板だったのだ・・・(がっかり)
席に着き情報検索していて衝撃が走った・・・
えー!あの頃のデートスポットハンバーグ店(東京都の小金井公園脇・五日市街道沿い)の暖簾分けじゃーん!
なんか、懐かしさと哀愁が湧き上がってきた・・・
いつか機会あれば、久しぶりに行きたいと思っていたお店のDNAに、この場所で触れることができるなんて。
WEBがない時代・・・口コミや雑誌等のアナログで、人をたくさん集めていた名店。
当時、どれだけのカップルが、ここを目指し、待ち列に加わっただろう。
過去の話から、ここに戻す・・・
6台分の専用駐車場が満車で、近くを彷徨ったが、コインパが見当たらず。
お店に電話を入れると、若いスタッフが、お店から出てきて、この日だけ利用できた?臨時の駐車場まで案内してくれた。 いきなり、対応がアットホームで素晴らしい。
席に案内され、メニューを眺める。
ランチタイムは、ラージハンバーグ(300g)がお得!夜の部よりも価格的優遇あり!(ただしミニサラダはオプション)
まず、スープが運ばれてきた。
この日のスープは、キノコ系のコンソメ。 上品で美味しかった。
そしてメイン・・・
ハンバーグは、とことん熱された鉄皿の上でレアで提供され、スタッフがテーブルでお客さんの好みの焼き方で、最終調整する。
僕は鉄皿の様子(温度)を見て、レアのリクエスト。
そうそう!ちなみにソースは6種からガーリック(デミベース)を選択。
注意点は、脂とソースがバチバチと鉄皿の上で勢い良く跳ね上がるので、服装には気をつけてということ。
ハンバーグ、超美味いですw
まさに!ハンバーGood!!
なんちってー!
駅から徒歩では、非常に遠い立地なのに、超繁盛店な理由がわかります。
店主が超芸能人とバイク仲間だったり。。。
店内には、複数のサインが・・・
東急田園都市線沿線は、小洒落たお店が多く食べログ評価の割りに、味の実力に疑問なお店が多いエリア(僕は、これを、デントトラップと命名してます)ですが、こちらは、なかなかの実力店です♪
スタッフの皆さんの対応が非常にアットホームだなぁ~と思っていたら・・・
スタッフの方との雑談で、理由がわかりました。 ご家族経営だったのです♪
なるほど~♪
オススメですっ!!
« 秋には!! BOSTON(ボストン)の来日公演も♪ | トップページ | 忙しすぎる毎日に・・・ 2ヶ月振りに髪の毛を切りに行けました・・・ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 秋には!! BOSTON(ボストン)の来日公演も♪ | トップページ | 忙しすぎる毎日に・・・ 2ヶ月振りに髪の毛を切りに行けました・・・ »
コメント