どす黒いスープに目が点(笑) 個性的なラーメン店《大龍製麺》(南武線・久地駅エリア)
な、な、な、な、な・・・ なんじゃ、ごりゃーーーぁ!!!
関西の方々が腰を抜かしちゃうじゃないかーーーぁ!な、黒いスープ・・・
お店の名前は《大龍製麺 http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14052549/》 (JR南武線・久地駅・徒歩8分/川崎市多摩区堰)
支那そばを注文しましたが・・・? 志那そば・・・ はっ?? みたいな(笑)
スープの見た目が、色濃いながらも、あっさりしてるのが東京系ラーメン・・・
そう思ってきたが、ここのは、色が黒い上に味も濃い(≧∇≦) 舌の上で不思議な和風を感じる(笑)
なんか個性的・・・
僕にとっては、新感覚ラーメン・・・
麺は極細。多加水麺。
麺自体は好きな方だと思う・・・
好きな方だとというのは・・・
スープにクセというかインパクトがあり過ぎて、評価がぶれる(笑)
とにかくインパクトありありのラーメン店。
元々は、僕が幼い時から父に連れてきてもらっていたラーメン店「大龍」のはずが、約1年ほど前にオーナーチェンジして「大龍製麺」という類似店名で営業していたことを知らずに飛び込んでしまったのだが・・・
券売機を見て、あれ?
前のお店は単純な昭和スタイルだったので。。。ここで気づいた。
こちらのメインは、豚骨ラーメンらしい。
ブログネタにはもってこいの、黒いラーメンでしたw
« BMW X3 がドイツ本国でマイナーチェンジ(フェイスリフト) | トップページ | 小田急線・登戸駅・徒歩3分! 老舗スパゲティ店《五線紙》が、ランチタイム限定で営業を再開しました♪ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« BMW X3 がドイツ本国でマイナーチェンジ(フェイスリフト) | トップページ | 小田急線・登戸駅・徒歩3分! 老舗スパゲティ店《五線紙》が、ランチタイム限定で営業を再開しました♪ »
コメント