ミディアムレアなハンバーグが美味い! 牧場レアハンバーグ《鉄板牧場 稲田堤店》へ行ってきたよ♪
鉄板牧場という聞きなれないネーミングに吸い寄せられ、ランチで利用!
新宿・水道橋と、都内に2店舗展開しているチェーンらしい。
今回は、川崎市多摩区内。
JR南武線・稲田堤駅と京王相模原線・京王稲田堤駅との間に連なっている商店街の中にある《鉄板牧場 稲田堤店 http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14050769/》を利用。
お店の間口は狭かったが、中に入ると意外と広くて、びっくり。
それこそ40席くらいありそうだ。カウンター席がメインだが、4人がけのボックス席も複数ある。
なんと、食券(前払い)制。事前に食券機で食券を購入するのだが・・・
結構、ボタン(メニュー)が多く迷う・・・ ^_^
散々、手がボタンの上を彷徨った挙句に、牧場レアハンバーグ(270g)のボタンを弱く押す(笑)
お店の中央のテーブルには、冷水(レモン水)、スープウォーマー、白飯の保温釜がある。
そう!スープ、ライスはお代わり自由!!
ただし、最初のライスは料理と一緒に持ってきてくれるのでいい。
ライスとかをバーまで取りに行くのは面倒だし、がやがやと落ち着かないので、この方がありがたいのである。
さて、牧場レアハンバーグだが・・・
テーブルに運ばれてきたそれは、鉄板の上でレアなハンバーグ。
着地すると(笑) スタッフがソースをかけてくれると蒸気が上がる。
その上から、紙で蓋をしてくれる。 これで約1分蒸し焼きにするのだ。
蒸気が減り、紙を避けると・・・ 美味しそうなハンバーグが・・・
そして、ナイフを入れる・・・
切り口が、やばーい! ハンバーグが、うまーい! 価格が、やすーい!
まさに嬉しさの三段跳び♪
牧場レアハンバーグw
オニオンソースとの相性がばっちり!!
究極のミディアムレアなハンバーグに食らいつく幸せを実感!!
期待をしていなかったのだが、レア具合が最高!! 肉の旨味も感じる!!
こりゃ、ご飯も進むくん!!
しかも、テーブルには、山葵ふりかけが・・・
炭水化物摂取過多になっちゃうYO!
本当に美味しかった♪ ご馳走様でした!!
ランチ時は、非常に空いているのだけど・・・
このエリアにお住まいの皆さん・・・
このお店を放っておく手はないでしょう!
だって・・・ 登戸にあったらいいな、そう思ってしまうお店ですから。
牧場レアハンバーグ! 是非、食べて見てください♪ 美味しいですよ。
ファミレス感覚、あるいは、日常使いのお店として便利です♪
都内に出られた際は、 《鉄板牧場 水道橋店 http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13011372/》や《鉄板牧場 新宿店 http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13050911/》もご利用くださいね~
« 生田緑地でホタルを見よう♪ 《生田緑地ホタルの国2014》 | トップページ | 平成26(2014)年! 神奈川県内の紫陽花(あじさい)情報♪ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
« 生田緑地でホタルを見よう♪ 《生田緑地ホタルの国2014》 | トップページ | 平成26(2014)年! 神奈川県内の紫陽花(あじさい)情報♪ »
コメント