贅の極み! 究極のビーフシチュー!!東急東横線・学芸大学駅エリア 《レストラン サンライズ》に行ってきたよ♪
贅の極み! 究極のビーフシチュー!!
水や粉は一切使用せず、野菜と肉の水分だけ。
野菜と肉のエキスが超凝縮された究極のビーフシチューは、そのコクの深さといい、味わいの深みといい、野菜と肉の旨味といい・・・
声を大にして、デリシャス!!!!!!
また肉は柔らかいながらも、肉食べてます感もあり!!
非常に憎らしい(肉らしい) なんちってー
ついに!東急東横線・学芸大学駅エリアでお宝発見なのだ!
お店の名前は《レストラン サンライズ http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13116956/》
創業40年以上の老舗洋食店が長い年月、看板メニューとしてきた究極のビーフシチュー。
決して、食べログレビューの点数では、表現できない奥深さがある。
食べログの点数は、それぞれのお店の顧客層に大きく左右される。
すなわち、顧客層によっては、WEBの中で埋没してしまう名店も多々ある。
その好例が、ここ!学芸大学駅エリアのサンライズだ!!
ビーフシチューの価格は、セットメニューで3,000円前後となるが、大きな肉がゴロゴロ。
料理の量、その美味しさを考えれば、非常にCPの高い料理なのである。
素晴らしい洋食の名店を、発見! 得した気分で帰ってきました♪
シェフであるマスターの人柄も良いし、ホールの女性スタッフの対応も良いし♪
街の洋食屋さんとしては、そのパフォーマンスは素晴らしいと思う。
ご馳走さまでしたw
レストラン サンライズ (ハンバーグ / 学芸大学駅、祐天寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
« 水鏡(みずかがみ)な世界・・・ | トップページ | 生田緑地でホタルを見よう♪ 《生田緑地ホタルの国2014》 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 水鏡(みずかがみ)な世界・・・ | トップページ | 生田緑地でホタルを見よう♪ 《生田緑地ホタルの国2014》 »
コメント