ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« 紫陽花の季節は終わりましたが・・・ 川崎市多摩区自慢! 天台宗妙楽寺① | トップページ | やっぱり1980年代の洋楽だね♪ 「Keep On Loving You」 by REO Speedwagon(REOスピードワゴン) »

東急田園都市線・あざみ野駅・ロータリー前に鎮座する老舗中華料理店《桂林(けいりん)》

食べログを見ていて、ずっと気になっていたお店。

お店の総合評価は3.5以上。書かれた総レビュー数は22件程度。

そのほとんどが3.0程度なのに、数人のレビュアーの高得点が、お店の評価点を釣り上げているようだ。

すなわちレビュー数が多い少人数のレビュアーの評価が強く影響してる。

こうなりゃ、真相を確かめたくなるw ということで、仕事で行ったついでに突入♪

お店の名前は《桂林(けいりん) http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14010098/

人気の東急田園都市線沿線のこのエリア。

駅近立地と小洒落た雰囲気が重なると、料理の実力以上に好評価が与えられやすいエリアというイメージがつきまとう。

でも、ここは駅のロータリー前。一等地!老舗中華店として長い歴史を刻みながらも、お洒落じゃなく、くたびれ感あり。

中国人の方がお店を切り盛りしてるのでサービスも悪いというのが、レビューの分析。

セオリーとして、いくら立地が良くてもこのような評価だけなら、長い期間営業し続けることは不可能だ。

ゆえに、老舗として営業し続ける確固たる理由があるはずなのだ。

正直、このお店に限らず、中国人の方々のサービスを批判するレビューを書いてる方もあるが、文化の違いゆえ、批判したところで、意味もないし、変わらないから。

むしろ、だからこそ、日本人が提供するサービス品質は、世界に誇れる素晴らしいものなのだ。簡単に、諸外国に簡単に真似されてたまるかと思っている(笑)

話が逸れてしまったが、機嫌が悪くなるようなサービスじゃない。むしろ、この手のお店では、普通のサービスだと思う。

事前に、麺類よりも、一品料理が秀逸と聞いていたので、エビチリ定食、麻婆豆腐定食、キクラゲの玉子炒めを単品で注文。

まず、最初に、白飯は硬め。 中国人の方々が経営する中華料理店は、米の炊き加減を、炒飯用に最適化してる店が多いので、白飯も硬めが多い。

僕は柔らかめの白飯が好きだが、これはやむを得ないだろう。

そして、料理だが、エビチリの味付けは秀逸!海老の食感が弱いのが残念だったが、海老の旨味を活かした上品な味付けに好感!

キクラゲの玉子炒め は、これぞ、本日のホームラン♪

うますぎる・・・ こちらは、味は濃い目。白飯を欲する味付けがなされているが、後味に塩っ辛さはない。

そして、麻婆豆腐だが・・・これは不思議ちゃん系というか、昭和50年後頃風な(笑)

片栗粉が多すぎ?みたいな薄い色の麻婆豆腐に柔らかい絹ごしの豆腐。

それでいて、舌には辛みがしっかり残る。昭和の大人風麻婆豆腐とでも表現すればいいのか。

総じて、一品料理の味は秀逸。

あざみの駅前で、長い年月を過ごしてきた理由がここにある。

決して侮れない中華店だ。

結論!サービスの質やお店の雰囲気にもぶれずに、料理の味を正当評価したレビュー数の多いレビュアーの評価と、店の総合評価が一致。さすが老舗です!!

ごちそうさまでした♪

Img_9462

Img_9464

Img_9467

Img_9468

Img_9470

Img_9472

Img_9473

桂林中華料理 / あざみ野駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

« 紫陽花の季節は終わりましたが・・・ 川崎市多摩区自慢! 天台宗妙楽寺① | トップページ | やっぱり1980年代の洋楽だね♪ 「Keep On Loving You」 by REO Speedwagon(REOスピードワゴン) »

グルメ探検履歴」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 紫陽花の季節は終わりましたが・・・ 川崎市多摩区自慢! 天台宗妙楽寺① | トップページ | やっぱり1980年代の洋楽だね♪ 「Keep On Loving You」 by REO Speedwagon(REOスピードワゴン) »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter