あの府中の有名カジュアルステーキ店を独立してオープン♪ こちらも実力店ですぞ《RIVER(リバー)》
府中刑務所とJR武蔵野線、東芝府中工場に挟まれた府中街道沿いに、バブル期から、その存在を印象付けていた大人気のカジュアルステーキレストラン《カロリーハウス》のスタッフが、独立してオープンしたお店がここ!
お店の名前は《RIVER(リバー) http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13157105/ 》
日野バイパスが開通し、そちらが国道20号を名乗る今となっては、目の前に日野自動車の大工場がありながらも、今は、旧甲州街道に面すという表現に(^^;;
こちらのお店は、カウンター席を中心に10席(一部ボックスシートあり)。
とても小さなお店だ。
が、しかし!
幼い時から、家族と一緒に前述のお店で食事をし、学生時代にバイトを始め、社会人になって正規スタッフとして関わってきた店主のDNAには、今なお、その強い影響を与えている。
お肉の仕入先も、お米の仕入先も、前述のお店と同じ。
マスタードとの相性が極まるデミグラスソースもさすがである、美味しい!!
ツヤツヤした白飯・・・ マジで美味い。
お米も手抜かず、美味いお米を使っている。
もちろん、炊き加減もGood!!
白飯は、おかわり自由であるがゆえ、この美味さは非常に危険なのである。
カジュアルステーキというジャンルゆえ、ハンバーグも、ステーキも、お得感ある価格で提供される。
僕は、口コミ時代からグルメサイト時代まで、もう30年近く前述のお店に通ってきたが、こちらのRIVERの実力も高く評価している。
しかも、現時点では、穴場的である。皆がその存在に気づいてしまうと・・・(^^;;
ま、並ぶのはやむを得ないか・・・
今回は二度目の訪問でしたが、近くに来たら、また寄りたい。 そう思わせるお店です。
ちなみに注文したのは、ダブルステーキ♪
ハンバーグとステーキのコンボ!! 美味しいもの良いとこ取り♪
ステーキの焼き具合はレアで。
(最近、鉄皿にのったステーキは、レアで注文するようにしています)
ごちそうさまでした。
*こちらのお店は、スパイスハウス(府中)の2号店や系列店ではなく、スタッフが独立してオープンしたお店ですので、その点、ご留意くださいね。
« 箱根湯本の温泉街・・・ 夜にラーメンが食べたくなったら、カラオケスナックへ? え? 《YATA HAKONEYUMOTO(ヤタ ハコネユモト》へGO! | トップページ | 平成27年7月8日(水)、9日(木)は! 登戸駅前商店会主催(神奈川県川崎市多摩区登戸)《第九回 登戸はしご酒》 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
« 箱根湯本の温泉街・・・ 夜にラーメンが食べたくなったら、カラオケスナックへ? え? 《YATA HAKONEYUMOTO(ヤタ ハコネユモト》へGO! | トップページ | 平成27年7月8日(水)、9日(木)は! 登戸駅前商店会主催(神奈川県川崎市多摩区登戸)《第九回 登戸はしご酒》 »
コメント