横浜中華街!四川料理!麻婆豆腐!の実力店《景徳鎮(ケイトクチン》
やっと制覇!
横浜中華街の中の四川料理店では、かの重慶飯店に次いで2番目(食べログ)。
麻婆豆腐では、横浜中華街ナンバー1と言われる超実力店!
お店の名前は《景徳鎮(ケイトクチン) http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000499/ 》
辛いものが好きだけど、大汗かくのが嫌で、行きたくても行けなかったのですが、ついに!大汗三昧!!
ランチタイムに訪問、お得なランチメニューありましたが、せっかく来たので一品料理を複数注文!
まずはもちろん、四川麻婆豆腐(辛くない通常の麻婆豆腐もあります)、そして青菜のニンニク炒め、点心セットを注文。
こちらのお店の一品料理は、一品で、2〜3人前ありますので要注意です。
そうそう!麻婆豆腐を食べてる時に、どうしても箸休め(笑)に白飯が食べたくなり、小ライスを追加しました。
まずは、青菜のニンニク炒めですが、優しい塩味ながら、味にエッジがあり、非常に美味しく、すでにこの時点で、白飯を欲しくなりました。
そして、今日の主役!四川麻婆豆腐の登場。
赤黒いその姿からは、まさに「辛さ」オーラが吹き出し、嗅覚をつく山椒の香りに、クシャミが出そうになりました(笑)
さぁ!まずは豆腐を口に入れると・・・美味い!旨い!! そして辛い!!!
挽肉と滲み出ているラー油を絡めて口に入れると・・・旨い!暑い!!そして辛い!!!
しばらくすると、胃で吸収された辛味が、全身を巡り、まさにデトックス効果??(笑)
旨味が美味い!辛味が爽快!! 新陳代謝が活発になり、爽快感に包まれるのが不思議。
点心セットは5種類×2。 2人で食すのにちょうどいい。
大満足の四川料理。
また、行きたいと思います!!
« 横浜の中華街を歩いていると・・・ 立ち止まり、思わず目が釘付けになる光景ってありますよね(汗) | トップページ | 明治大学平和教育登戸研究所資料館 第6回企画展 《NOBORITO 1945 ~登戸研究所 70年前の真実~》 が開催されます! »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
« 横浜の中華街を歩いていると・・・ 立ち止まり、思わず目が釘付けになる光景ってありますよね(汗) | トップページ | 明治大学平和教育登戸研究所資料館 第6回企画展 《NOBORITO 1945 ~登戸研究所 70年前の真実~》 が開催されます! »
コメント