東京都世田谷区(小田急線・喜多見駅)で、美酒に酔う。 隠れ家♪ 《炭道楽 とり井》
東京都世田谷区(小田急線・喜多見駅・徒歩3〜4分)にある炭火焼焼鳥店《炭道楽 とり井 http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131814/13101492/》
ここは、なんとも凄いお店です。
この地で老舗焼鳥店として地元の方々に支えられ、美味しい焼鳥を提供し続けてきた大将夫婦。
そこに、日本料理他の経験を積んで、古き良きものと、新しき良きものを、違和感なく見事なまでに融合させた若。
大将が焼き手の洗練された美味しい焼鳥と、若がコンバートした一品料理の数々。
そして・・・見逃せないのが・・・ 若が選りすぐりの美酒!日本酒群。
売り切れなければ、8種ほどを固定化させることなく、飲みきる度に入れ替えている。
こちらのお店の酒の必殺技は、日本酒飲み比べセット(3種)。
その日の置いてある日本酒を3種組み合わせて(1種70ml)1,100円で提供してくれる。
例えば、僕が選んだある日の飲み比べ。
十四代(本丸)、獺祭、新政No6(typeR)。
ちなみにこの日は、まつもと(京都)や、写楽(福島)もあったので悩んだが、上記の3種を飲み比べて楽しんだ。
一品料理では、串焼きでは、アミレバーやハツモト(つなぎ)が、希少部位というだけでなく、非常に美味しいので、売り切れ必死の人気メニューだ。
他の串も、非常に美味しい。
こちらのツクネも僕の定番だ。
他にも僕の定番を紹介すると、青ザーサイの漬物、(^O^) ポテトサラダ カマンベールチーズフライ等々。 和洋折衷なメニューで飽きさせない。
ちなみに〆には、鶏雑炊や、じゃこネギチャーハン他の人気メニューもオススメだ。
2Fには宴会もできるスペースがあるので、宴会と重なったり、店内が混雑すると、料理出しが遅くなってしまう部分も感じるが、ゆったり時間を過ごすのが似合うお店だと思うので、僕はさほど気にしていない。
美酒と美味しい炭火焼焼鳥で、自分時間を過ごして頂きたい。
« 本日は多摩区民祭にて、不動産フェアを開催(公益社団法人 神奈川県宅地建物取引業協会川崎北支部主催) | トップページ | 今でも不思議な魅力を放つ熱海・・・ そんな街の隠れ家BAR 《ネグローニ》 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 本日は多摩区民祭にて、不動産フェアを開催(公益社団法人 神奈川県宅地建物取引業協会川崎北支部主催) | トップページ | 今でも不思議な魅力を放つ熱海・・・ そんな街の隠れ家BAR 《ネグローニ》 »
コメント