神奈川県の南の県境? 真鶴町でCP高き素晴らしき海鮮料理店と出逢う。 《岩忠(いわちゅう)》
神奈川県の静岡県との県境、真鶴町。
そのエリアにある岩海岸。
静かで小さな漁港を見下ろす場所にある海鮮料理店。
宿泊も可能なこのお店は、非常にCP高い海鮮料理を提供しているとの噂を聞き訪問!!
お店の名前は! 《岩忠(いわちゅう) http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14003696/ 》
道を挟んで向かいに専用駐車場が多数あり。
お店はまさに、民宿・旅館風情。
エントランスの前庭には、生簀があり、カワハギ他が泳いでいた。
エントランスに入り、下足を脱ぎ、靴箱に入れて、スリッパに履き替える。
廊下にも、生簀があり期待が高まる。
こちらのお店が素晴らしいのは、ホスピタリティの高さ。
さすがに都心のお店でいうホスピタリティとは違うが、非常にあたたかく、優しく迎えてくれる感が伝わってくる。
それは、席に着いてからの仲居さんの対応もそう。
このまま、時間が経つことを忘れて、畳の部屋があれば、横になって、くつろいで行きたくなる心地良さ。
初訪問の今回、注文したのはノンアルコールビール1本に、刺身定食2,000円。
サザエ、ヒラメ、イナダ、イカソーメン、炙り金目、鯵のたたき、自家製イカの塩辛。
これだけの刺身を、この値段で提供してくれるのが嬉しい。
さらに、大海老フライ1本、茶碗蒸しを追加。
最高の贅沢だ。
刺身定食は、どの刺身も美味しかったが、特に炙り金目は絶品だった♪
自家製イカの塩辛も美味しくて、土産にしたかったくらい。
大海老フライは、身がぎっしりつまり、ザクッとしまった食感がナイス。
茶碗蒸しも、海鮮の出汁が程よく出ていて、ほんのりと優しい後味が印象に残った。
もちろん、和食の基本、白米・・・ これも非常に美味しいお米でした♪
真鶴で出逢ったお店は、素晴らしいお店♪
ごちそうさまでした!
« 水曜日は定休日。何ヶ月かぶりに休日出勤せず箱根へ。 箱根美術館は紅葉が見頃を迎えていました♪ | トップページ | 11日の水曜日は定休日でしたが・・・ 熱海(静岡県)で研修会でした。 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 水曜日は定休日。何ヶ月かぶりに休日出勤せず箱根へ。 箱根美術館は紅葉が見頃を迎えていました♪ | トップページ | 11日の水曜日は定休日でしたが・・・ 熱海(静岡県)で研修会でした。 »
コメント