純白のホワイトソースに包まれた美味しいハンバーグを食す! 《はんばあぐはうす ぐすぐず》
仕事で、京王線明大前駅で降りた日曜日。
あらかじめ食べログでチェックしていたお店《はんばあぐはうす ぐずぐず http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131804/13011787/》
お店に向かうと・・・営業してる気配なし。
ドアに張り紙がされ「明治大学でイベント開催の日曜日は、混乱を避けるため休業します」(後日の訪問時に確認したら、料理出しに時間がかかって、試験の開始時間に間に合わないとかのトラブルを避けるためだそうです)と・・・
この日は、明治大学の和泉校舎が資格試験会場になっていたためか。
後日、仕事で再び訪れた際は、二度目の正直!(また利用できなかったら、次はなかったかも・・・ ラッキーだった) ほぼ満席で、なんとか入店できました。
エントランスの間口の狭さから、想像はしていましたが、とても狭い店内 (^^;;
でも、どことなく懐かしいような、あたたかさを感じる不思議な雰囲気をもったお店でした。
ご夫婦での経営でしょうか、ホールの奥様は、接客が親しみ深い対応で、常連さんたちとも(この時はほぼ女性客でした)、非常に楽しげでフレンドリーな関係を築いているのがわかります。
注文したのは、シーザーサラダ、週替わりメニュー?のカレーソースハンバーグ、そして僕は、このお店の看板メニューでしょうか、ぐずぐず風ホワイトソースハンバーグ。
先客の皆さんにも、料理が運ばれていない状態は知っていたのですが、奥様から「ちょっと時間がかかりそうですが、お待ちいただけますか?」と優しく伝えられた。
なんだろう。初めて行ったお店なのに、前にも行ったことがあるような心地よさ。
待つこと15〜20分くらいでしょうか。目の前に運ばれてきたハンバーグは真っ白な世界♪
やさしくも芳醇そうなホワイトソースがたっぷりとハンバーグにかかっていた。
僕は、ブラックペッパーとタバスコをかけ、ナイフを入れると〜 ふんわりと柔らかいハンバーグだった。
口の中に入れると、肉の旨味や甘味にホワイトソースのクリーミーな味わいが、ハーモニーとなって味覚として染み込んでいく。
なかなかですな。 かの石ちゃんも訪れたお店でもある。
店内には、いつの時代の漫画か、たくさん壁に積み上げられていたが、歴史として時の流れを感じるのか、多少、埃っぽく感じるのかは、あなた次第です(^O^)
愛着心がじんわりと湧き上がる、味のあるお店です。
ごちそうさまでした♪
はんばあぐはうす ぐずぐず (洋食 / 明大前駅、代田橋駅、下高井戸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
« ドラマ《登戸 宿河原 完全写真化計画 第5話》 「変だよ、これ」 | トップページ | ☆写真展《登戸 宿河原 完全写真化計画》は12/18~12/23!多摩市民ギャラリー(川崎市多摩区役所2F)で開催です!! »
「タウン探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
« ドラマ《登戸 宿河原 完全写真化計画 第5話》 「変だよ、これ」 | トップページ | ☆写真展《登戸 宿河原 完全写真化計画》は12/18~12/23!多摩市民ギャラリー(川崎市多摩区役所2F)で開催です!! »
コメント