柿の木坂エリアで隠れ家のような雰囲気のお寿司屋さんを楽しむ! 《すし独楽》
友人にすすめられ利用したのは、東急東横線都立大学駅エリアの隠れ家寿司店《すし独楽 http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13030903/》
駅から5〜6分程度歩いた柿の木坂左手の住宅街(商店街)の中にあるお店。
外観からして、少し緊張感のあるお洒落で高級そうな佇まい。
暖簾をくぐると・・・ これまた凛とした空気が漂う。
予約していた友人の名前を告げると、L字型のカウンター席、大将前の席に案内される。
凛とした空気が漂ってはいるが、大将に話しかけると気さくに対応してくれた。
今回の利用は、寿司メインという感じでなく、お造りと、握りを何貫か注文し、美味しい日本酒5〜6種をメインに楽しんだ。
お造りの出し方が上品で、季節のお野菜と一緒に彩りよく盛られていた。
それと、蛸の桜煮・・・。
鮮やかな色に煮込まれた蛸は柔らかく旨味が凝縮。
非常に美味しかったです。
握りは、ヒラスズキ、サヨリ、鯖、穴子(塩)、小肌、芽ネギ。巻物は、干瓢(サビ強め)。
シャリは、少し固め。
干瓢の色目が優しく綺麗で、上品な味わいでした♪
山葵を強めにして巻いてもらいました。
接待等にも利用できる素晴らしい空間。
ごちそうさまでした。
« ブログ《不動産屋さんの登戸探検隊》が、1,400,000アクセス突破♪ | トップページ | いつでも心の中にある旋律・・・ ベートーヴェンの「悲愴 第二楽章」 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« ブログ《不動産屋さんの登戸探検隊》が、1,400,000アクセス突破♪ | トップページ | いつでも心の中にある旋律・・・ ベートーヴェンの「悲愴 第二楽章」 »
コメント