噂に聞きし・・・ 栃木県日光市の老舗ステーキレストラン《グルマンズ 和牛》に感動♪
噂に聞きし、栃木県は日光市の・・・
ステーキレストラン・・・
お店の名前は《グルマンズ 和牛 http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9000108/》
お取引先との現調及び商談があって訪問。
正直に言う・・・。
最高のコストパフォーマンスを提供してくれる。
八王子やあざみ野、芝公園エリアに展開してる某ステーキレストランでステータス性を感じるのとはカテゴリーは違うが、僕はそういうのどうでも良いので、料理の美味しさを中心に総合的に考えると、僕の価値観ではこちらの方が高得点。
こちらのお店は目の前で調理する鉄板焼きではないが、そうだとしても、いや、それゆえに本当にずば抜けて凄い。
さすが、バブル崩壊もくぐり抜け、35年以上も事業継続してきただけあると感動さえしてしまった。
もちろん、東京近郊の一等地にテナントを構えているわけではないからこそ、これだけ美味しいお肉をこの価格で提供できるのだろう。
食前酒&フレッシュフルーツから始まり、和牛出汁のコンソメスープ、各種オードブルと、メインのステーキに向かって、期待がどんどん高まっていく。
今回注文したのは、この日のオススメランチ 宮城県産の和牛ステーキ。 悩んだ末にチョイスしたのは、ロース(サーロイン)だ。
ステーキの焼き方のリクエストは聞かれない。
お店任せ。
一番美味しい焼き具合(絶妙な)レアで提供してくれる。
ステーキは鉄皿で提供されるのだが、木製のカバーに包まれてテーブルに運ばれてくる。
すなわち、厨房からテーブル間は、蒸し焼きで仕上げられてくるということだ。
肉の表面は、両面とも良い具合にキツネ色。
肉は厚切りなのが嬉しい。
ナイフを入れると絶妙なレア。 良い色してる♪
柔らかいこと、柔らかいこと。肉の脂の甘さが食欲をかりたてる。
肉は口の中でも柔らかく、ご年配の方でもその肉質には満足できるだろう。
かなりボリューミーなのだが、あまりにぺろっと平らげてしまうので、もう少し食べられるんじゃないかと錯覚してしまうが、実は、この後にさらなる感動が待ち受けている。
それは〆の炒飯である。
美味しい和牛を焼いて溢れ出た脂で炒めた炒飯。
甘い脂と肉汁、ほんのり香るガーリック。
それがライスにしっかりと馴染んでいる・・・。
こちらのコースは、とにかく味覚を飽きさせない。
どの料理も素晴らしい。
そしてデザートにシャーベットでお口直しをして、別棟に案内される。
ここで、しばらく待っていると・・・ コクのあるコーヒーが運ばれてくる。
本当に素晴らしい。
日光の大自然の中で食す、美味しいステーキコース。
会計を済ませて外に出ると、爽やかな大自然の香りに包まれる。
そして目の前にあるショップで、自家製の焼豚や、タータルハンバーグ(冷凍)を手土産に購入することもできる。
素晴らしいレストランだった。
そうそう、さりげなくホールに社長が顔出し、さりげなく各テーブルを回り、お客様に声をかけていく姿が非常に印象的だった。
ホールスタッフの対応も良く、非常に満足感の高い印象を残しながらお店を後にした。
ごちそうさまでした。
« より魅力ある街へ! 神奈川県川崎市の北部。多摩区登戸エリアに注目が集まっています! | トップページ | 夏至の夜の月♪ ストロベリームーンは6月20日の満月ですが~ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« より魅力ある街へ! 神奈川県川崎市の北部。多摩区登戸エリアに注目が集まっています! | トップページ | 夏至の夜の月♪ ストロベリームーンは6月20日の満月ですが~ »
コメント