清流とグルメの都♪ 静岡県三島市♪ JR三島駅近くの和食処で美味しい鰻を食す♪ #三島グルメ #鰻 #美味しい鰻重
個人イベント 静岡県三島市特集 笑 清流とグルメの都 !
今回紹介すするは、鰻!!
三島の鰻というと、三島広小路エリアに名店が集中しています。
意外や意外。 三島駅周辺は、チェーン店の飲食店ばかり目につき、スーパーさえもない不便なエリアになっています。
新幹線が停まるのにねぇ。
そんな三島駅近くで、美味しい鰻が食べられるお店はないものだろうか。
ということで、登戸探検隊がターゲットにあげたのは!
食べログの総合評価3.5点越えの和食処のこちらのお店。
その名も《むさし https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000581/ 》
南口ロータリーからまっすぐに伸びる小さな繁華街の左側。
古い雑居ビル2Fにある。
PM1:00を回り、店内は僕だけ。 少し不安になりつつも、事前リサーチを信じ、鰻重を注文。
広小路エリアのお店は、注文してから料理出しまでの時間が、鰻屋さんとしては短めだが、こちらは、注文してから蒸し、そして焼いてくれるので、その間は、20分程度。
ちなみに僕の最長記録は、東京都調布市にある鈴木さん。は注文入ってから目の前で鰻をさばき、蒸し、焼きとくるので50分〜60分かかるので、それを経験しちゃうと、30分前後の提供時間は苦でもない。
待つ間、ビールを注文し、お通しをつつきつつ、大将?と雑談を交わしながら待った。
さて!! 目の前に提供された鰻重は♪
広小路系の何店かと比較すると、タレの色はやや濃いめ。
鰻は三島らしく、しっかり肉厚。
おーーー 良いね♪
箸で崩し、口の中に入れると〜
タレは、ちょい辛めで、キリッとした感じ。
しつこさを感じさせない味だ。 こういう系も美味しいね♪
鰻の柔らかさと、食感のバランスも良い♪
それと嬉しかったのは、肝吸い。
いつも鰻屋さんで思っていたのが、もう少し、吸い物の味にエッヂがあっても良いんじゃないと至る所で感じていたんだけど、こちらのお店は、しっかりと輪郭のある味だ。
やや、塩気が強くも感じたけど、キリッとした肝吸い は僕好みで美味しかった。
鰻専門店ではないけど、なかなかの実力店!
刺身定食や、桜海老のかき揚げ定食等も気になってしまった。
三島に来る機会があれば、どこかのタイミングで、再び訪れたいお店だ。
スタッフの対応もアットホームで、居心地も良かったです。
ごちそうさまでした。美味しかったです。
« 今日から、八千代銀行が三行合併で《きらぼし銀行》に! | トップページ | ゾーン30って効果あるんだろうか・・・ #道路規制 #道交法 #ゾーン30 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 今日から、八千代銀行が三行合併で《きらぼし銀行》に! | トップページ | ゾーン30って効果あるんだろうか・・・ #道路規制 #道交法 #ゾーン30 »
コメント