いつの間にか東京都府中市はラーメン激戦区に? #京王線グルメ #中華そば亜雄 #府中市グルメ #ラーメン
今ではラーメンを滅多に食べない僕が、時間のない中で、WEB上から周辺のラーメン店をサーチして入ったのが、こちらのお店。
お店の名前は!《中華そば 亜雄(あお) https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13199132/ 》
今回の府中市内でのグルメレーダー稼働で気づいたのは、いつのまにか、東京都府中市エリアもラーメン激戦区になりそうな気配を感じたこと。
学生時代はともかく、今となっては太麺のラーメン嫌い、複雑怪奇なラーメンも嫌い、気合いが入りすぎのラーメンも嫌い。
そんな僕が選んだのがこちらです。
13:00を回っていたので、店内にはスムーズに入れました。
食券前払いシステム、冷水もセルフなお店です。
店内に入って気づいたのは、常連さんが多いこと。
耳から入ってくる店主との掛け合いを聞けば、アットホーム感が伝わってくる。
そのアットホームさは、ご新規さんに対しても変わらないところが居心地の良さを感じる。
初めての今回、注文したのは特製中華そば+肉増し。
食券を購入し、注文し、冷水を汲み、カウンター席へ座る。
しばらくすると、特製中華そばが着丼。
ちなみに注文時に「麺は太麺? 細麺? 背脂はどうされますか?」と優しく聞かれたので・・・
「(もちろん)細麺でお願いします。背脂はいりません、いや、少なめでお願いします」とやりとりがあった。
まず、チャーシューは想定通りに柔らかかった。
しかも厚みあり、味も染み込み僕好みでした。
メンマは、特徴のないベーシックな感じ。
味玉は、黄身にもしっかりと熱が入り、半熟タイプではありませんでした。
麺は、スープを巧みにひろってくれる細麺で結構好みでした。
そしてスープ。
魚介と動物系のダブルスープでしょうか。
魚介系のラーメンがあまり好きではない僕でも、違和感ないものでしたが・・・
僕にとっては、味が濃い、塩分を強く感じる。
別に塩分のエッジが効いてるわけではなく、まろやかには仕上がっていますが、塩分(醤油由来でしょうか)を強く感じてしまい、スープはほとんど残してしまいました・・・
ラーメン全体の完成度は高かったゆえに、スープの塩っ辛さは、非常に残念でした。
僕の嗜好では、ご飯ものというより白飯を一緒に注文しないと口の中で中和できないように感じました。
でも、東京都府中市でこういうラーメンに出会えたのは妙に新鮮でした。
ごちそうさまでした♪
« 遅ればせながら・・・ レーザー光線式メジャー購入♪ #室内採寸の強い味方 #室内採寸 #レーザー光線式メジャー | トップページ | 太古から連綿と繋がる遺伝子を感じる・・・ ストレスを感じたとき、人は自然を求める・・・ #美しい緑 #大自然 #ストレス解消 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 遅ればせながら・・・ レーザー光線式メジャー購入♪ #室内採寸の強い味方 #室内採寸 #レーザー光線式メジャー | トップページ | 太古から連綿と繋がる遺伝子を感じる・・・ ストレスを感じたとき、人は自然を求める・・・ #美しい緑 #大自然 #ストレス解消 »
コメント