ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« 源泉税の電子納税を終えました。 | トップページ | 豪雨被害とTV局の姿勢に違和感・・・ #マスコミ #公共電波 #放送のあり方 »

こんな辺鄙な場所に 笑 古家で営業する海鮮系定食屋さん #意外な飲食店 #新百合ヶ丘グルメ #小田急線グルメ #鮪のほお肉刺身

小田急線・新百合ヶ丘駅周辺は、小綺麗でお洒落なイメージあるけど、チェーン店が目立ち、さほど気になるお店がない。


正直・・・ あまり面白みがない  笑
 
むしろ、その周りの方が、個性的で地味ながら優良店が目立つというのは、あくまでも僕の私感。

今回、紹介させて頂くのは、最寄駅は小田急多摩線の五月台駅のようだが・・・そうは言っても1.2kmも離れているしw

新百合ヶ丘駅からも車で7分程度かかるし 、バスでも8分程度かかるし 爆笑

せっかく紹介しても、いったいどれだけの方がここを訪問されることやらw

以前から、車で前を通る度に気になっていたお店がここ!

お店の名前は! 《築地まぐろざんまい 修》

なんで、こんな辺鄙な場所に(すみません) 、築地から鮪を仕入れているだろうネーミングのお店があるんやろ!

ただし!実際に、鮪を築地から直仕入れしてるのかは、今現在も不明。
 
しかも・・・店舗は、古家。

これがまた怪しい雰囲気を醸し出している  笑

隣には、大勝軒系のラーメン店がいつしかオープンしていた。

すぐ近くには、平尾団地もある。

ちなみに、お店専用の無料駐車場は、店舗裏に9区画ある。

さて、怖いもの見たさ(笑) で店内へ突入すると・・・

壁向きのカウンター席と、超床が低い小上がりがある。

間口が狭い割に奥に深い。

時刻は13:00を回り昼食時は過ぎていた。

先客は、アルコール類を飲んでいた身体が大きいアスリート系の6人組(聴こえてくる話の内容からすると某有名スポーツチーム関係者のようだ)
、サラリーマン2組、そしてカウンター席の僕。
 
注文が集中しているらしく「少々お時間かかりますがよろしいですか」と、ホールの女性から声をかけられた。

本日のオススメメニューは壁のホワイトボードに書かれ、卓上には、ランチメニューとグランドメニューが置いてあった。

昼食時はランチメニューのみかと思ってメニューを眺めていたが、グランドメニューからも注文可能ということだったので、せっかくの訪問ゆえ、上まぐろ定食(本鮪の赤身と中とろのセット)を注文した。

15分ちょっと待っただろうか。

定食が目の前に到着!!

トレーに載っていたのは、どんぶり飯、鮪刺身2種、茶碗蒸し、味噌汁。

醤油は、小豆島産の醤油の他に、減塩醤油も用意されていた。

山葵があるので身体を労わり、減塩醤油でいっかーと手に取ったが、中トロの旨味と脂に負けすぎてしまったので、小豆島産の醤油を足してブレンド 笑

この価格で、この量の本鮪を食べられるのが嬉しい。

こちらの鮪は、熟成させてるのだろうか。

本鮪の赤身としては、ミナミマグロの赤身のように濃厚な赤だし、中トロは白っぽいピンク色。

それにしても、白飯に合いますなぁ。

茶碗蒸しも美味しく、味噌汁は、塩分のエッジを感じない、まろやかで優しい味だった。

なかなかですな。

メニューは総じて、海鮮系が中心。

刺身からフライものまで、豊富に揃ってますし、鮪の稀少部位もすぐに売り切れてしまうようですが入荷してるようです。

居酒屋機能&定食屋機能のハイブリッド営業w

なかなか個性的なお店です。

僕は隣接エリアだし、仕事でこのエリアにも行くことが多いので、良い昼食処のレパートリーが増え、嬉しくなりました。

当然にリピーターとなるでしょう!

美味しかったです!

ごちそうさまでした。

Img_8108


Img_8110


Img_8111


Img_8105


Img_8106


Img_8107


Img_8112


Img_8109


Img_8094


Img_8095


Img_8096


Img_8097


Img_8098


Img_8099


Img_8100


Img_8101


Img_8102


Img_8104

築地まぐろざんまい修魚介・海鮮料理 / 五月台駅栗平駅新百合ケ丘駅)  
昼総合点★★★☆☆ 3.4

« 源泉税の電子納税を終えました。 | トップページ | 豪雨被害とTV局の姿勢に違和感・・・ #マスコミ #公共電波 #放送のあり方 »

グルメ探検履歴」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 源泉税の電子納税を終えました。 | トップページ | 豪雨被害とTV局の姿勢に違和感・・・ #マスコミ #公共電波 #放送のあり方 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter