長崎ちゃんぽん主力の街中華店で、皿うどんを食す♪ #溝の口グルメ #長崎ちゃんぽん #長崎皿うどん #南宝亭
かつては川崎市内に多数展開していた長崎ちゃんぽんチェーン。
現在、残っているのはここだけになってしまった・・・
お店の名前は! 《南宝亭 溝の口店 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14004903/ 》
1店舗だけになってしまったが、かつてのチェーンの名残を残してるのが、◯◯店という店名。
長崎ちゃんぽん系が主力のお店だが、メニューは豊富!
いわゆる街中華というカテゴリー。
ヴォリューム満点で味が良いのに、どうして絶滅危惧種になってしまったかというと、店主が身体を壊したりで後継者もなし、いつしかここだけに・・・ 寂しいもんですね。
さて、唯一残ってる溝の口店は、初訪問となります。
野菜を多く取りたかったので、長崎皿うどんが食べたくなって、仕事でこのエリアに来たついでの昼食。
こちらのチェーンは、前述の通り、ヴォリューム満点。
特にこちらの皿うどん(細麺)の特徴は、片栗粉が多いということ、食べ終わるまでクセになるトロミがいきてます。
それが塩分のエッジを感じさせずに、まろやかな味わいを演出するのに一役かってます。
具入りの餡も多いので、最初は揚げ麺のパリパリ感から始まり、食べ進むうちに麺はしっとり系に変化しながらも、クセになる強いトロミとのハーモニーを奏でます。
今回はノーマルの皿うどんでしたが、デラックスを注文すると、牡蠣と海老が追加になるようです。
昼食時、お客様が集中すると、料理出しに時間がかかるようですので、お急ぎの方は要注意です。
この日は、いっぺんに満席になったらしく、注文してから約20分程度待ちました。
これからも何度か通って違うメニューも楽しみたいと思います。
ごちそうさまでした! 美味しかったです。
« ブログ《不動産屋さんの登戸探検隊》が166万アクセス突破!ありがとうございます! #株式会社秋葉不動産 #登戸のブログ #グルメブログ #不動産屋さんのブログ | トップページ | 神奈川県人ゆえに・・・ 横浜の景色は思い入れがあるな・・・ #横浜の景色 #みなとみらい »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« ブログ《不動産屋さんの登戸探検隊》が166万アクセス突破!ありがとうございます! #株式会社秋葉不動産 #登戸のブログ #グルメブログ #不動産屋さんのブログ | トップページ | 神奈川県人ゆえに・・・ 横浜の景色は思い入れがあるな・・・ #横浜の景色 #みなとみらい »
コメント