清流とグルメの都!三島市特集♪ 洋食屋さんでオムライスを優しい味わう♪ #三島市グルメ #三島市の洋食屋さん #三島市の洋食レストラン #レストランジュン
清流とグルメの都! 静岡県三島市!!
不動産屋さんの登戸探検隊 出動!!
今回は洋食店をターゲットに。
訪れたのは! 創業 昭和30年 半世紀以上もこのエリアで老舗洋食レストランを営んでいる《Restaurant Jun(レストラン ジュン) https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22001185/ 》
地元の方々に愛されてきたからこその半世紀以上の歴史を刻むこちらのお店。
外観は非常にお洒落♪
以前から前を通る度に気になってましたが、このエリアに来れば、どうしても海鮮・寿司・鰻にばかり目がいってしまい・・・
でも、これだけグルメの名店がたくさん揃っているだけに、やはり洋食ジャンルも開拓すべく突撃♪
階段を上っていくと、非常に広い空間で、宴会やパーティーができる空間と、通常利用の空間に分かれていた。
通常利用の空間の扉を開けると・・・
清潔感漂うお洒落な空間。
落ち着ける店内だ。
今回は、ランチ利用。
洋食レストランをランチで訪問すれば、なぜか食べたくなるのがオムライス♪
自然の摂理に身を任せ、迷わずにオーダー。
店内を見渡すと、どうやら店主は自転車が趣味なようだ。
そうそう!野菜も食べたいので、ほうれん草のサラダも注文。
まずはサラダ登場! 温玉がのっかってるのが嬉しいね。
ドレッシングはあっさりとしていて、出しゃばらず。ソルトのエッジも感じず、油感も強すぎない上品な味。
ほうれん草と卵の持ち味を堪能できる。
しばらくして、オムライス登場!!
おーーー 美しき形状!!
綺麗に整っています。
綺麗な黄色のオムには、デミグラスがかかっております。
スプーンをオムに・・・
中からは上品な色をしたチキンライス登場!
たまりませんね。
ふわふわのオムの中に上品なチキンライス。
早速、口の中へ!
おーーー!! これこれ!!
最近は、個性を出そうという主張が味の濃さにつながり、時にはソルトのエッジを感じてしまうような味付けのお店が、どのジャンルの飲食店でも増えてますが・・・
こちらのお店の料理は、どこか懐かしさを感じさせるあたたかい味ながら、決して古臭い味ではなく、洗練されたものを感じます。
老舗の伝統と、今を見事に調和させた感じ。
日頃からこういう味を求めている僕には、三島市内でこのようなお店に出会えたのが嬉しくて嬉しくて。
使われている食材のそれぞれの味がしっかり伝わってくる。
何か一つが出しゃばるのではなく・・・調和された平和な世界とでも表現すれば良いのだろうか。
子供の食育を外食でもと考える方には、是非にもすすめたい。
ある意味、調和は個性を主張しないのかもしれない。
でも、この老舗洋食レストランのブレてない軸足には、非常に好感が持てます。
ごちそうさまでした!美味しかったです!
Restaurant Jun (洋食 / 三島広小路駅、三島田町駅、三島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
« まいどおおきに食堂系は結構好きなんだよな〜 #定食ビュッフェ #定食チェーン | トップページ | 青空が気持ちいい♪ »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 清流とグルメの都!三島市特集♪ 洋食屋さんでオムライスを優しい味わう♪ #三島市グルメ #三島市の洋食屋さん #三島市の洋食レストラン #レストランジュン:
« まいどおおきに食堂系は結構好きなんだよな〜 #定食ビュッフェ #定食チェーン | トップページ | 青空が気持ちいい♪ »
コメント