ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« そういえば・・・ 最近、猫を撮ってなかったな・・・ #猫 #猫の写真 #かわいい猫 | トップページ | 平安京の時代から歴史を重ねてきた神泉苑の近くに、半世紀以上の歴史を重ねてきた喫茶店が! #京都グルメ #京都観光 #京都の老舗喫茶店 #喫茶チロル #チロル »

東照宮の森の横にひっそりと佇む明治時代の洋館で、時忘れクラシカルな西洋料理を・・・ #日光東照宮 #日光グルメ #明治の館 #西洋料理明治の館 #栃木観光 #栃木グルメ

日光東照宮・・・

徳川初代将軍 徳川家康が眠る杜・・・

そんな歴史ある神聖な大自然に囲まれ、森の中にひっそりと佇んでいる洋館・・・

明治時代に日本に初めて蓄音機を伝えたアメリカの貿易商 F.W.ホーンが別荘として建てた石造りの洋館だ。

現在、明治を代表する建築物として、登録有形文化財に指定されている。

この建物は現在、洋食レストランに形を変え、現代に当時の姿を継承している。

お店の名前は! 《西洋料理 明治の館 https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090301/9000107/

自然に囲まれた楽園のような優雅なレストランだ。

今までは、このエリアに来る時はグルマンズ和牛を予約して来ていたが、今回は、仕事で他のエリアに来たついでに寄ったので、何か今までとは違った雰囲気を味わいたくなり、こちらを利用した。

隣地に、明治の館他周辺のお店と共同利用の駐車場があり、1回¥1,000の駐車料金がかかるが、嬉しいことに指定のお店を利用すれば無料となる。

この駐車場に車を停め、階段を何段か上がると、すぐ右手にレトロでかわいい赤い電話ボックス(電話は非設置)があり、左手に明治の館の洋館が佇んでいる・・・ 青空の下、なんとも優雅なレストランだろう・・・

店内に入り、人数を伝えると支配人の方?から、外のテラスで待つように案内される。

レトロなストーブに点火してくれた。

平日といえども、観光地の昼食時、15分程度外の気持ち良い空気を吸いながら待っていただろうか。

店内に案内された。

通されたダイニングには、女性客が多く楽しそうに穏やかに食事をしていた。

席に着くと、早速にホールの女性スタッフがテーブルセットを用意してくれた。

初めての今回、オーダーしたのは、メイン料理を魚料理の中から「帆立とほうれん草のバターソテー」

それをBセットで注文した。

Bセットは、本日のオードブル、本日のスープ、干瓢と湯葉の春巻きサラダ、ライスかパン、デザート、珈琲か紅茶がつく。

ドリンクは別にノンアルコールビールを注文。 こちらはサントリーだった。

程なく、本日のオードブル(ビーフのテリーヌ)が運ばれてきた。 すごく良いタイミング。

タルタルが添えられていたが、口に入れると・・・ 実にオーソドックスでクラシカルな味わい。

これは褒めている。 まさに好みの味付け。 奇をてらわず、西洋料理の基本に忠実などこか懐かしい味。 嬉しくなるね♪

この空間といい、料理といい、優雅な気持ちになれる。非日常感がじわじわ押し寄せる。

次に本日のスープ。 かぼちゃのポタージュ。 色が濃い!見るからに熟して味が芳醇なかぼちゃ感・・・汗

スプーンで口に運ぶと・・・ これは美味しい。僕の味覚には少し甘すぎたが、見たままに味わいも芳醇。

良い塩梅に身体が温まり、また、スープの甘味が満腹感を誘ってくれそう。 そうそう、量も多めです。

そして干瓢と湯葉の春巻きサラダ。 和風のドレッシングが添えられていた。

彩も美しく、フレッシュ感が口の中で弾ける。 さっぱりとした味わいだ。 まさに召しませヘルシー♪

次はメイン料理の帆立とほうれん草のバターソテーだが、ここまでのラインには非常に好感がもてた。

さて・・・メインの登場!!

やや小ぶりの帆立貝柱が、良い具合にソテーされている。 色味も素晴らしい。

バターの風味が上品に鼻に抜ける。 ううむ・・・実にクラシカルな味わい。

古き良き昭和にタイムスリップしたかのようだ。 そうそう、昭和を思い出させる味わいなのだ。

ライスは、量が多めだったので半分にして頂いた。

そしてデザート・・・ うわぉ! デザートの量が多い・・・汗 これは女性には嬉しいですね。

通常ピースのチーズケーキと女性の拳大のシャーベット。

実は、僕はスィーツが苦手でありまして・・・ なのでレビューにもほとんど登場することがありません。

そんな僕が、チーズケーキを口に運んでみたら・・・ おおっ! 甘さ控えめで、結構あっさりしていて美味しい♪

チーズケーキを完食してしまいました。 さすがにシャーベットは、お口直しで一口しか食べられませんでした、これも清涼感があってスッキリした味わいでした。 残してしまい申し訳ございません・・・

天井の高い明治の洋館で、美味しい料理を味わい、心地良い時間を過ごせました。

実は、女性ホールスタッフがサーヴしてくれる際、テーブルでちょっとしたアクシデントが起きてしまったんですが・・・

そもそもサーヴしてくれる際に、テーブルにスマホを放置しているというマナー違反をおかした僕にも責任があったので、僕は気にはしていなかったのですが、若い女性ホールスタッフが、何度も何度も気持ちを込めて申し訳なさそうに謝罪してくださり、その場には支配人?の方はいらっしゃらなかったのですが、会計の時に、支配人?の方からも謝罪され・・・ 逆に恐縮してしまいました。かえって申し訳なかったです。

その時に感じたのは、このレストランは・・・ 登録有形文化財の建物に相応しいプライドと誠意を持って、お客様と向き合ってるんだなと・・・

日光東照宮を包む神聖な森の中には・・・ 素敵な洋食レストランが営業されてます。 皆さんも是非、穏やかで素敵な時間をこちらで過ごしてみてください。

ごちそうさまでした。 美味しかったです。

久しぶりに昔みたいに長いレビューを書きました。というより書きたくなった。

Img_3232

 

Img_3228

 

Img_3226

 

Img_3222

 

Img_3230

 

Img_3234

 

Img_3223

 

Img_3231

 

Img_3225

 

Img_3227

 

Img_3221

 

Img_3233

 

Img_3235

 

Img_3224

 

F9d6b57b3aef4e1f98e8f449301f3b19

 

06157dd8c59f4ec5ae9459d0601a6564

 

093cf75c602b4e52923a337b938e9498

 

648b2a12afaf417d967c9ab22517f227

 

Cc589861823b445ebc02fa7816d8b520

 

Ec7fbad8eb00453f87752e891ac561cb

 

Cbaf33c7df5d4ce7aa2e2c4112aa2325

 

D3b11b22cadf4bc3b2e221f05a6e455c

 

3533b7f408274e5495cace059d888167

 

2cc3292cef6e4bd18ca59468ea07d5fc

 

9b9233770f6f49a8b80ee4d439768c85

 

明治の館洋食 / 東武日光駅日光駅

昼総合点★★★★ 4.0

« そういえば・・・ 最近、猫を撮ってなかったな・・・ #猫 #猫の写真 #かわいい猫 | トップページ | 平安京の時代から歴史を重ねてきた神泉苑の近くに、半世紀以上の歴史を重ねてきた喫茶店が! #京都グルメ #京都観光 #京都の老舗喫茶店 #喫茶チロル #チロル »

グルメ探検履歴」カテゴリの記事

タウン探検履歴」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter