ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月の43件の記事

登戸駅前でチコっといっぱい♪ 気さくで優しい名物オーナーがいるお店 #登戸グルメ #登戸居酒屋 #登戸源氏 #不動産屋さんの登戸探検隊

そういえば・・・

地元登戸の老舗居酒屋さん。。。

レビューしてなかったっけ?? 苦笑

登戸探検隊としたことが・・・汗

というわけで、今回は写真をストックしとくだけでなくレビューさせて頂きます

登戸駅前のロータリー前にある、鎧武者の派手な看板を掲げている居酒屋さん

お店の名前は!! 《居酒屋 源氏 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14061070/  》 

地元でも有名な、気さくで面白くて優しいオーナーが経営する居酒屋さんです。

気楽にサクッと寄れる雰囲気が良いのですが・・・

私感では・・・ 派手な鎧武者の看板がご新規さんを入りづらくしてるんじゃね? 笑笑

と以前より思っております 笑

そんな源氏さんですが、一歩店内に入ると肩の力を抜いてお酒飲めるお店です

料理出しに時間かかる時もありますがご愛敬♪

オーナーが沖縄県出身の方なので、沖縄料理系メニューもあれば、焼鳥も、ステーキもあります。

なので利用しやすいですよ。

マイペースに飲みたい方は、看板に惑わされず ← まだ言うか 笑

勇気を持って ← そんな気合いもいらないけど 笑

サクッと気楽に利用してくださいね〜

今回は焼鳥系やステーキ、玉子焼き(キムチ入り)、手羽餃子やシマラッキョウ等を注文しながらハイボールを♪

ごちそうさまでした。 美味しかったです♪

Img_4919

 

Img_4918

 

Img_4917

 

Img_4916

 

Img_4915

 

Img_4920

源氏居酒屋 / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

年末の青い多摩川を記録する 2022年が清々しい青空で包まれますように♪ #多摩川 #青空 #青い多摩川 #2022年 #年越し

昨日は2021年の有酸素運動納めでした。 笑

ちなみに今日が2021年の筋トレ納め 笑

有酸素運動納めは、登戸から多摩川のサイクリングコースを下流に向かい、二子玉川エリアでUターンする約12km前後のコース

国道246号線の新二子橋上から眺める多摩川は青空を映し込み、青く染まっていた。

どうか、2022年の地球が、青い惑星の名の下に青空で包まれた明るく爽快な1年でありますように。

Db02d78e7b6e490ea2ace4dba0ecd657

 

14518bc6f2234a27b4ae7d47cfae082d

 

A9b5ae96498748889880efdf2ebaea51

 

F09fa06a4a32481a87b865876b694380

 

Fbe366f292cb4b08a3eaf8618a076d5e

 

F70b423cf6644f498e0005d034e4ca0b

 

Img_4778

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

あと3ヶ月もすれば桜色に染まる景色 2022年はそんな明るさに満ちた地球の希望元年にしたいですね。 #二ヶ領用水 #桜を待つ

あと3ヶ月もすれば桜色に染まる景色 2022年はそんな明るさに満ちた地球の希望元年にしたいですね。

2ff5bdcd67e241c783f039d5a8c2f1fc 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

多摩川ジョギングの際は定期に利用する鉄板焼き、ステーキ屋さん♪ #鉄板焼きアイアンマン #二子玉川アイアンマン #二子玉川グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

コロナ災禍中、凄くたくさん利用してたけど・・・

なんたってコロナ災禍中なので・・・ 僕は食べログレビューもブログも自粛していたんです〜

なので、今回が初レビュー

僕がこちらのお店を初利用したきっかけは、多摩川ジョギング時のランチ利用。

僕は意識高い系じゃないので、ルートの途中に美味しい餌(食事)がないと走れないのです 笑

逆にいえば、ルート上に美味しい餌(食事)を与えてくれるお店さえマークしておけば、20kmでも30kmでも自らの足で進んでしまうのですが 苦笑 もはや病的〜

定休日に二子玉川往復ルートを走る時は、利用頻度が高い。。。

そのお店が!! 《鉄板焼きアイアンマン https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13165270/ 》  

玉川高島屋の南館裏に広がる柳小路。

その多摩川に向かった端にあるのがこちらのお店。

エントランス側が狭いので、お店の存在に気付きにくいかもしれません。

店内に入ると、白基調で清潔感が漂ってます。

ランチメニューを広げ・・・ 僕の定番 ハートステーキを注文しようとしたら、今回は入荷ないとのこと。

そうですよね。 今日は12月30日ですからね 笑

そこで、どうせお肉を食べるならタンパク質を意識して〜 オージービーフのステーキを270gで注文!!

それと、これまた僕の定番! このお店オリジナルのアイアンマンサラダも注文♪

まずはボリュームのあるサラダが到着。

ロメインレタスが多めに盛られ、ベーコンと目玉焼きのトッピング、サウザンドレッシングがかかっています。

絶妙な栄養バランス♪

矢継ぎ早にロメインレタスを口の中に放り込みながら、メインの到着を待ちます。

が、その前に運ばれてくるのが〜 美味しく柔らかく煮込まれた牛すじ♪ う〜ご飯欲しい

そして、味噌汁、ご飯と運ばれてきて〜

鉄皿にのったオージービーフのステーキが到着♪

ジュージュー音たてる鉄板には、キャベツと玉ねぎの玉砂利が敷かれ 笑

その上にオージービーフが横たわっています 笑

ちなみにステーキソースもデフォルトでかかってきます。

オージービーフといえば、和牛ほかに比べると、高タンパク質で低脂肪、鉄分やカリウムも豊富といわれてますね。

肉質は・・・その繊維が強く噛みごたえのある食感

僕自身も正直にいえば、和牛やアメリカ牛の方が好きです 笑

好みは別れますよね。

ただ、やはり健康のことを考えると、脂質を抑えないととか、タンパク質をもっと摂りたいとか・・・

今の自分の身体に対する思いやりではあるのですが、僕がオージービーフを口にするのはこちらのお店他限られてます。

すなわち、ここのオージービーフは満足してるわけです。 270gが定番ですから 笑

ちなみにお味噌汁のお味は出汁重視で塩分のエッジが立ってない、身体に優しそうな美味しいお味噌汁です。

ご飯はデフォルトでは、お茶碗に通常盛りが標準で、小盛り注文もできます。

大盛りは有料だったかな・・・(大盛り頼まないので記憶が曖昧で申し訳ございません)

それと栄養バランスを考える上でとっても重要な野菜ですが、温野菜も生野菜も摂れるが嬉しいですね。

僕は多摩川ジョギングの後は、ジムで筋トレするのでオージービーフのタンパク質は非常に重要です 笑

僕の休日における束の間の隠れ家としての役割も果たしてくれてるので、非常にありがたい存在です。

ちなみにメニューですが、ステーキやハンバーグはもちろん、お好み焼きやとんぺい焼もありますよ(カウンター席前のオープンキッチンの鉄板ででシェフが焼きます)

二子玉川を訪れた際は、コスパの良いこちらのお店を是非利用してみてください。

ごちそうさまでした! いつも健やかで美味しいものをありがとうございます!!

Img_4881

 

Img_4880

 

Img_4872

 

Img_4873

 

Img_4871

 

Img_4870

 

Img_4869

 

Img_4819

 

Img_4818

 

Img_4817

 

Img_4816

 

Img_4815

 

Img_4877

 

09b55d0e24a942b38288b9f730d66114

 

Img_4876

 

Img_4875

 

Img_4874

アイアンマン鉄板焼き / 二子玉川駅二子新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

営業車にスタッドレスタイヤ装着完了! #秋葉不動産の営業車 #全車4輪駆動 #スタッドレスタイヤ #雪でも安心 #不動産屋さんの登戸探検隊

前例のないあまりに忙しい12月を駆け抜け・・・

すっかり忘れていました。

営業車の夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換する手配を・・・

気づいて電話した時には、タイヤショップの営業最終日の今日の閉店時間ギリギリに、無理やりにスケジュールをとっていただいた状況・・・

申し訳なかったので、3時間前に車を持ち込んで預け、タイヤショップさんの進行状況に合わせて交換してもらえるようにしました。

ちなみに、今回は6年使用していたタイヤを新品のタイヤに交換。

今回もブリジストンのスタッドレスタイヤですが、従来品のVRX2と新製品のVRX3と悩んだすえに、安い方のVRX2にしました。

元々がVRXだったので、VRX2でも大幅に静粛性等が向上とのこと!

ちなみに当社の営業車はすべて4WD、すなわち4輪駆動車ですので雨天等の荒天時でも安心してお客様を乗せることができますし、その上、スタッドレスタイヤ装着車もあるので、急な積雪時や路面凍結時でも安心ですよ。

また、予めご予約を頂ければ、これらの営業車に0歳児から使用可能なチャイルドシートを装着しておくことも可能です。

登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ、その他賃貸物件をお探しの際はお気軽に当社までお問い合わせください。

Img_4838

カレーもタコライスも美味しい多摩川沿線の超穴場カフェ♪ #カフェ #カフェ巡り #リビングカフェシャンティ #登戸カフェ #不動産屋さんの登戸探検隊

登戸探検隊って言いながら、最近、登戸ネタ少なすぎじゃね?

いやいや、だってコロナ災禍だし、つい最近まで1年半もブログの更新を自粛してたし

それに・・・ 地元ネタって難しいいんだよ 飲食店の評価つけにくいし 笑

そんな僕がオープンした当初より気になっていたお店がある・・・

登戸駅から徒歩5〜6分の多摩川沿いにいきなりオープンしたカフェ・・・

すぐ横には、江戸時代から続く老舗日本料理店 柏屋さんと世界的にも有名なカフェ フグレンさんの連合軍が 笑

そんな立地に突如オープンし、メキメキと常連のお客様をつけている気配・・・

気になる・・・汗

で、やっと! やっと行く機会ができた・・・ というより行く機会を作ってGo!!

お店の名前は。。。 《Living Cafe シャンティ(リビングカフェシャンティ) https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14075343/ 》

ウッディーながらカジュアルで窓ガラスも大きく明るい店内♪

北向きなのに明るくあたたかな感じがします。

メニューは一品料理も含め想定外に豊富。

メインはカレー系らしいですね。

初訪問の今回は、隠れ人気メニューらしいタコライスを注文。

それと、カラーの味を試したかったので、おつまみカレーなるものを注文。

ちなみに、おつまみカレーはカレーソースを選べるということで、このお店では辛めのチキンカレーを注文。

みなさん、間違えないでくださいね。 よくカレーソースのことをルーと呼んでる方いますけど間違いですよ!

と、某洋食レストランの店主に言われたことがある 笑

さて・・・ しばらくすると・・・

タコライス登場!!サニーレタスで覆われたタコライス♪

甘めのソースがかかっており、食欲をそそります。

その姿たるもの これぞカフェご飯や〜的な 笑

野菜もとれて健やかランチ♪

お世辞抜きに美味しかったです。

そして、チキンカレーの味わいはというと・・・

ソースは緩め。 ややスープカレー的。

そしてスパイシーの香りが爽やかに鼻を抜けていく感じ。

これまた美味しい。

チキンもゴロッと入ってます。

正直いうと、想像していた以上に美味しい!! 

こりゃ、穴場じゃん♪ 穴場カフェ!!

お客様の中には、サイクリングやジョギング途中のお客様もいらっしゃいます。

ここ、いいね!!

また来ようっと!!

皆さんも是非!!お出かけください。

ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

Img_4762

 

Img_4726

 

Img_4725_20211230012401

 

Img_4724_20211230012401

 

B604664ece4a444b90bd1f3ec8c9ac61

 

61d1769ce1e7455fb7580c0967fe94a6

 

573183f909f14760818292b5b9839886

 

Img_4763

 

Img_4764

 

Img_4765

 

Img_4766

 

Img_4767

 

Img_4768

 

Img_4769

 

Img_4770

 

Img_4771

 

Img_4773

 

Img_4772

 

Img_4757

Living Cafe シャンティダイニングバー / 登戸駅和泉多摩川駅向ケ丘遊園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

水面がカチンコチンに凍ってたね♪ 

今日は水面がカチンコチンに凍ってたよね。

寒波が和らぐと言ってたけど・・・

そうでもなかったね 笑

3422c2268d3044f9a441b2162ecfceb5 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

久しぶりに多摩川をジョギング♪ #多摩川 #川崎市多摩区 #多摩川の自然を満喫 #青空 #多摩水道橋 #小田急線多摩川鉄橋 #不動産屋さんの登戸探検隊

冬季休暇に入り、久しぶりに多摩川を駆け抜けてみた。

ちなみに多摩川ジョギングは、ヒートショック対策や身体を冷やさないようにするためお休み中だったので。

やっぱり気持ちいい♪

美味しい空気を深呼吸!!

それにしても、神奈川県川崎市多摩区って・・・

都心へのアクセスも良好だし、どこに行くにも便利。

そして多摩川や生田緑地の自然に恵まれ〜

住みやすいな〜

特に登戸駅〜向ヶ丘遊園駅にかけては、大規模な区画整理事業が進行中。

大きく生まれ変わろうとしている。

乞うご期待!!

0a0fa4e2f3024801b583209c81c22ee4

 

6ad97e68e9184deea76f38ed5e44c65c

 

E2e2a929df8644f7866f23d9ab3a501a

 

6bc1a61cf0494ac5b8cd75e5e77a3d64

 

78454659759949e0987fac21f0156930

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区を中心とした楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

山梨県の老舗洋食レストランで美味しいグラタンに舌鼓♪ #山梨グルメ #竜王グルメ #老舗洋食店 #ブレーメン #竜王ブレーメン #不動産屋さんの登戸探検隊

またまたやってきました〜 山梨県に!!

もはやシリーズ化されてるような 笑

15年間もお世話になった大好きな山梨県 第二の故郷みたいなもんですからね。

今回訪れたのは。。。 過去に15年もの間、山梨県を担当しながらその存在すら知らなかった1979年創業の洋食レストランへ。

お店の名前は!! 《ブレーメン https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000321/ 》 

現地に到着すると、木の温もりを感じさせてくれるウッディーな佇まい。

店頭の高い位置に掲げられた看板にも年季を感じさせてくれるオーラが 笑

ランチ利用でしたが人気店と聞いていたので、予約をして訪問しました。

まずは外に数段の階段が・・・

今の時代は、バリヤフリーでご年配の方やベビーカーの持ち込みもスムーズな設計も多くなりましたが、こちらは老舗の洋食レストランですからね〜

と思いきや。。。

店内に入ってしまえば、2Fにはキッズスペースやベビー用ベッド?があるそうで、またベビーカーをおける席は限られるそうですが、事前に予約をしておけばベビーカーの店内持ち込みも可能だそうです(乳児をベビーカーに座らせる状態)

箱は年季を感じさせますが時代の変化に順応して進化してるということですね。

さて、着席し、メニューを見つめます・・・

どれもこれも美味しいそう。

悩んだすえに注文したのが〜 

お得なミニコースから甲州牛と富士桜ポークの手ごねハンバーグ(デミグラスソースをチョイス、前菜はCの本日のお任せ=スモークサーモンでした、パンをチョイス、サラダ付、カップスープ=コンソメ付)と、ミニーコースにしないでチキンとキノコのグラタン(サラダ、パン付)を注文。

飲み物は、ノンアルコールビールとぶどうジュースを追加。

さぁ・・・ 厨房から良い香りが漂ってきます。。。

スープやサラダが運ばれてきて〜

先にハンバーグがテーブルへ。

映える〜〜〜 美しいハンバーグタワー♪

ほうれん草のグリーンとブラウンの美しいコンビネーションプレー♪

これは美味しいに決まってるやつ♪

デミグラスソースは見た目からも自家製とわかるもの。

優しい甘みと香りが広がります。なんともいえないアットホームな味わい。

そして・・・グラタンが、、、 グラターーーーーン!とダイナミックに登場!!

これもまた美味しいに決まってるやつだ!

美味しいものは美味しい顔してるもん!!

ハンバーグとグラタンをシェアして食べる

僕らもお互いに美味しい顔〜

美味しい幸せ降臨♪

牛乳のコクが口の中に広がりつつ、しつこくないんです。

チキンはフライドタイプのものがゴロリと入っています。

美味しい料理を食べながら、楽しい会話

時間が経つのもあっという間です。

それぞれのメインについてくるパンは、トーストでバターが染み込んでいます。

美味しすぎる♪

15年間も山梨県を担当していたんだから、当時、もっともっとたくさんのお店を訪れておくべきだったかなと今更ながらに思います。

ごちそうさまです。美味しかったです。

Img_4669_20211229011201

 

Img_4558

 

Img_4559

 

Img_4561

 

Img_4560

 

Img_4557

 

Img_4556

 

Img_4555

 

Img_4554

 

Img_4563

 

A50aa239c47e471daa3118594b30d46d

 

8779a26907f24b0ba4985b647b8acfd9

 

E523b1434f0e49acb9eba833136139a0

 

5b2088975a5249aaa47b865f81f51441

 

4e5b98745fe74211926b65da29756805

 

2b284013bf1147b2a617ed0a416ec899

 

71049317c9964dfaa11fe13353da390a

ブレーメン西洋各国料理(その他) / 竜王駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

美しい夕焼けだった・・・ #多摩川 #多摩水道橋 #夕焼け #多摩川の夕焼け #多摩川の夕陽 #夕焼け #夕暮れ時 #不動産屋さんの登戸探検隊

美しい夕焼け・・・

多摩川エリアで見る夕焼けの美しさは格別

多摩川エリアで過ごす夕暮れ時が好き

心が洗われる光景だ

10258730e0884b50ad7380d57f6b1e38 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

久しぶりの訪問!懐かしの味!だけど昔より味も洗練されたかな #蓬莱軒 #蓬莱軒本店 #甲府市蓬莱軒 #甲府グルメ #支那そば #不動産屋さんの登戸探検隊

最近、嬉しいことに山梨県に行く機会が増えた。

コロナ災禍の中で緊急事態宣言下では、当然に行くことを控えていたが・・・

なんたって、前職時代に15年間もお世話になった第二の故郷と言っても過言じゃない大好きな山梨県。

いろんな意味で、山梨県に行ける自分が嬉しい。

今回は中央道に乗る前に、懐かしい支那そばが食べたくなり気づけば、バイパスをそれてこちらのお店に向かってハンドルを握る僕がいた。

お店の名前は! 《蓬莱軒 本店 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000014/

なんと!山梨県甲府市での創業は1964年の老舗ラーメン店だ、支那そばを全国で初めて復元した発祥店とも言われてるそうだ。

こちらのお店に初めて行ったのは今から30年前ほど。

当時担当していた甲府市内のお客様が連れて行ってくださったのがきっかけ。

そう、今でこそ、お店は向かい側の広くて綺麗な店舗となってるけど、当時は町中華風情のまさに老舗!と思わせる佇まいだった。

僕自身は、今の店舗になってからは、まだ3回程度しか寄ってないだろうか・・・

実は日頃からさほどラーメンは食べない(年に5〜6回ほど)ので、以前と違ってせっかくプライベートで甲府まで行ったのに、わざわざラーメンを食べて帰ってくるということは・・・ね 笑

ただ今日だけは・・・ 寒気が日本を覆い尽くしてる今日は・・・ 身体を温めたくて・・・

中央道に乗る前に・・・ こちらを思い出したのだった。

お店に着くと、ちょうど、お店に最も近い敷地内駐車場(3台のみ)が空いていてラッキー!

ガンドメして店内へ 笑

入店する前から、チャーシューメンを食べると決めていたので、席に着くなり速攻注文!!

店内はそこそこ混んでおり、着丼するまで約15分ほど。

ターゲットが・・・ きたーーーーーーーーーーーー!

美味しそぉーーーーーーーーーーーーー!!

そうそう! 分厚ーーーーーい!! チャーシューが・・・ 分厚ーーーーーい!!!

テンション上げ上げ。 

さぁ!! 実食!!! 中華麺は、ややイエローなちぢれ細麺♪

しっかりした食感があって美味しい。

昔に比べると、中華麺も洗練されたような印象があるのは昔の記憶が薄れているからだろうか

それとも、お店が今の時代に合うように進化させているからだろうか・・・

昔懐かしいレトロ感あるけど、洗練された食感・・・ コシがあって美味しい。

そして、分厚いチャーシュー。

分厚いけど、柔らかすぎす硬すぎず。 

適度な食感が嬉しい。 また味付けも優しめ。

そして、メンマ・・・ まさにレトロや〜 でも洗練されてるような 笑

ナルトの存在も非常に嬉しい。 支那そばだもの。

そして醤油味のスープ。

甘味を感じる優しいスープ。

確かにインパクトや個性には乏しいかもしれないけど、支那そばという個性はこういうもの。

飽きのこない優しい味であり、ラーメンを食べる際の罪悪感、脂っぽさもなく、塩のエッジも立ってない円やかな味。

久しぶりに口にして、肩の力が抜け優しい気分になりました。

ごちそうさまでした!美味しかったです。

Img_4584

 

Img_4602

 

Img_4604

 

Img_4600

 

Img_4601

 

Img_4603

 

Img_4606

 

Img_4605

蓬来軒 本店ラーメン / 金手駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

今日の富士山も美しかった・・・ #山梨県 #富士山 #山梨県側富士山 #甲府盆地 #冠雪の富士山 #青空と富士山 #白髪富士 #不動産屋さんの登戸探検隊

やっぱりさ

富士山って

かくあるべき

だよね〜

美しすぎる〜

もちろん富士山だけじゃなく、青空の下で見る冠雪した山々は美しすぎる♪

7b249176c4f344e2a15a51f82604606a

 

3831daae158d4b538643a419ff33e4d7

 

80ab1b8d52d24ee5b444b720aeb1165c

 

4040cdb42b6742d3b26bee64ab99a2c9

 

06c508339080408d89424644c41301dc

 

6788fc42d6904cf1b2d71535bd002da0

 

14816305b8994635bffdd5cb5b95e483

 

Edda712cdc00408f93ae166622fdcb6c

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件は株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

非日常世界への扉を開く・・・優しい調味のタイ料理に舌鼓! #タイ料理 #所沢グルメ #非日常空間 #ナムチャイ所沢 #ナムチャイ #不動産屋さんの登戸探検隊

親しい和食店の店主ご夫妻から、わざわざ所沢まで出向いて食べに行く美味しいタイ料理店があると聞いてはいたけど・・・

その和食屋さんにランチで訪れたある日、今夜お暇ですか?ご一緒しませんかと嬉しいお誘いを頂き〜

是非に〜〜〜!!! と歓喜の返事をしながらも・・・

タイ料理か・・・汗 

そうなんです・・・

大の苦手なんです・・・ パクチーが・・・汗

苦手すぎて、タイ料理店にはおそらく20年以上行ってません 苦笑

誘われたのは凄く嬉しくも・・・ パクチーが・・・ 苦笑

そんな複雑な思いを胸に、ご夫妻の車に乗せて頂き〜 いざ!所沢へ!!

現地に到着すると・・・ あれ このお店の外観自体は何度か見たことがある 笑

親しい友人がこのエリアに住んでいるので〜

ま、そのことを知ってくださってたのもあって、そのお友達にも紹介してくださいという思いもあったそうです。

ありがたいことです。

現地に到着すると・・・ どう考えても・・・ なんじゃこの建物は!!的な外観・・・

どれだけのお金がかかった箱なのでしょう すでに非日常感というか怪しさオーラが吹き出してます 笑

そんなお店の名前は!! 《ナムチャイ 所沢店 https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11027978/ 》 

現地に行けばわかります・・・笑 建設費はどれくらいかかったのでしょう 笑

後でスタッフから聞いたのは・・・ ぬぁんと!! あのバイク販売で有名なレッドバロン系列のお店だそう・・・

確かに・・・それなりのスポンサーがいないとこんな箱の建設は難しいでしょうからね 汗

その外観から滲み出る非日常感は、店内に入っても、ホールスタッフと接していても次から次へと滲み出てきます。

さて・・・ 如何せん、僕はタイ料理が苦手なので・・・ 注文はお二人にお任せ・・・

なので、何を注文されたのか、タイ料理にはどんなメニューがあるのかさえわからず、料理が運ばれてくるのを待ちます。

僕は運転ではないので、ハイボールを頂きました。 薄口です 笑  

でも料理を美味しく頂くために、アルコールには出しゃばって欲しくないので僕にはちょうど良いのです。

それにしても・・・ 次から次へと・・・ 運ばれてくるわ 運ばれてくるわ 笑

多分、厨房では・・・ 6〜8人グループ? と思われてるのでは・・・

僕らは3人組ですからw

まず、全体的に感じたのは・・・ パクチー入ってますか?という部分。

とにかく僅かなパクチー臭さえもセンサーでキャッチしてしまう僕が・・・ パクチーを感じないのです・・・汗

それと注文した料理が総じて、クセがない! 角がなくて優しい調味。

凄くバランスが良い!! たくさんの料理を注文したのに、料理同士が喧嘩しない。

素晴らしい! 僕の中では美味しいタイ料理店というより、美味しいアジアン料理店的な親和性のあるバランスの良い美味しさ。

これはやばいかも・・・ タイ料理に対する世界観が変わったかな

いわゆる日本の中華料理が日本人にあう調味をしているのと同じで、こちらのタイ料理も、日本人の味覚に優しく寄り添うイメージ。

本当にお世事抜きにどれもこれも美味しくて、小食な僕の胃がこの時ばかりは開いてしまい苦しくなるくらい食べ尽くしました〜

本格的なタイ料理を求められる方や、パクチー大好き派の方には物足りなさがあるかもしれませんが、いわゆるジャンル抜きの料理として考えても、凄く美味しいレストランだと思います。

興味ある方は是非に!! パクチー苦手な方は、こちらのお店のタイ料理ならおそらく大丈夫ですよ。

僕がそうだったんですから♪

ごちそうさまでした! 美味しすぎました!!

Img_4505

 

Img_4506

 

Img_4507

 

Img_4508

 

Img_4509

 

Img_4510

 

Img_4511

 

Img_4512

 

Img_4513

 

Img_4514

 

Img_4515

 

7d32d67c518944a5b908412e824e0c17

 

F07f59d28bef45ecb3bf902ff006e409

 

577ee639f33a4312ac8300a392f63e3d

 

5db9d5ae92034e9c8d9357953d706f51

 

Bb72b8e47e964ae69db91b7713f84731

 

Ded49505f6c246a4aa7155c71125955c

ナムチャイ 所沢タイ料理 / 東所沢駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9

心が熱くなるジョージア・ナポリターノのクリスマスの歌声・・・ #クリスマスソング #GeorgiaNapolitano #TransSiberianOrchestra #不動産屋さんの登戸探検隊

心が熱くなる歌声ってありますよね・・・

歌声が心を震わす・・・

共鳴するっていうんでしょうか

このシンガーの歌声も、まさにそう。

Trans-Siberian Orchestra の現在の歌姫 ジョージア・ナポリターノ

 

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

神聖な夜・・・ 優しく穏やかに神聖な気持ちで過ごしたい そんな貴方にこの曲を贈ります #TransSiberianOrchestra #ChristmasCanon #不動産屋さんの登戸探検隊

神聖な夜・・・ そっと肩の力を抜き、優しく穏やかに神聖な気持ちで過ごしたい

そんな貴方にこの曲を贈ります

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産にお気軽にお問い合わせください⭐️

 

 

 

 

この曲がいきなり降りてきた・・・On my way home by 3 #キースエマーソン #カールパーマー #ロバートベリー #不動産屋さんの登戸探検隊

1988年に結成されたキース・エマーソン、カール・パーマー、ロバート・ベリーのトライアングルユニット。

プログレッシブロックの雄 エマーソン、レイク&パーマーから派生したバンド。

そのファーストアルバムに収録されていた曲 On my way home

この曲を聴いていると、胸が高まるというか、よし!いくぞ!とパワーが充満してくるんだよね。

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸は、株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

メニュー改変!辛すぎる「孫悟空」が「溶岩流出」へとアップデート 笑 #伝説の黒カレー #たらこスパゲッチ #丘公園 #不動産屋さんの登戸探検隊

来年で創業40周年を迎える(2021年現在)東急田園都市線あざみ野駅エリアの老舗洋食レストラン!!

その名も!! 《丘公園 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14002832/ 》

この地でバブル期から今に至る人の流れを食を通じて眺めてきた園長。

そう、ここは丘公園ゆえに・・・ その店主は・・・ みんなから園長と呼ばれたがっている? 笑

ネーミング王やダジャレ王、アイデア王等々・・・ 園長の放つバイタリティは恐るべし 笑

そんな丘公園に夕食を食べに行ってきた。

寒かったので激しく辛いメニューを注文しようとして「孫悟空ください!!」と大きめの声で伝えたら・・・

あれ?知らなかったっけ? あれ、もうボツ・・・

え? 激しく辛い系のメニューなくしちゃったんですか?

今は・・・ 「溶岩流出だから」

「え?は? 笑笑  活火山から孫悟空経由で溶岩流出? またもやバージョンアップしたってやつですか」

ってこれ・・・ どんな会話なん 笑

「ゴツゴツした岩山の中央にマグマが湧き出て流れてくる・・・ それをハンバーグと生卵で見事に再現」

「笑笑 それください 溶岩流出!! 笑  あ!あとミニチキンサラダと麦ジュース(ここではノンアルコールビールのこと 笑)」

まずは麦ジュースが中ジョッキで到着!

そして・・・ 大好きなミニチキンサラダも到着〜

こちらはタバスコ系な辛さを放つ・・・ 麦ジュースが進むくん 笑

しばらくすると・・・ きたーーーーーーーーっ!!

溶岩流出・・・ 笑

お腹がくうっと鳴く・・・

黄身をフォークで割ると・・・

ウォーーー 流れてくる流れてくる・・・

ハンバーグの岩場の隙間を縫うように、黄身の溶岩が〜〜〜

そういう世界観です 笑 はい。

丘公園が誇る伝説の黒カレーのコクに、辛みが増し増しで・・・ 額に滲む汗も増し増し 汗

目覚めよ!全身の体細胞!! 目覚めよ!免疫力〜(なんとなく 笑)

身体がシャキッと目覚めてく・・・

美味い・・・ 旨い・・・

やっぱり美味しい丘公園の伝説の黒カレー!! そして溶岩流出という名の辛いカレーバージョン

美味しいハンバーグも入ってるし、生卵も入ってるし♪ 最強!!

また食べに来ようっと!! そうだ次回は、たらこスパゲッチも食べたいな〜

ごちそうさまでした! 美味しかったです!! 

Img_4192

 

Img_4190

 

Img_4189

 

Img_4188

 

Img_4187

 

Img_4245_20211222015401

 

Img_4246_20211222015401

 

Img_4247

 

Img_4248

丘公園洋食 / あざみ野駅

夜総合点★★★★ 4.2

管理物件で夜間作業〜 間接照明の管球交換は大変〜  #管球交換 #管理物件 #秋葉不動産 #ナヴィールドミューズ #楽器可賃貸 #不動産屋さんの登戸探検隊

入居者の出入りもなくなる時間に・・・

トレーニングウェアー着た人間が・・・

不審者・・・?

いえ、私です 笑

楽器可・楽器相談可賃貸の管理物件に、供用部照明器具の管球交換へ行ったのです。

もちろん、脚立を担いで。

ジム帰りのトレーニングウェアを纏った僕には、ちょうど良い作業着でしょう。

汗かいてきたので、すぐに洗濯するし

それにしても間接照明を使った物件は・・・

管球交換も一苦労です。

こちらでは、複数箇所の管球が切れていたのですが・・・

メールコーナーにあるベンチシートの裏側に仕込まれた蛍光灯の管球は・・・

寝そべって。。。 冷たい石タイルに背中をつけ仰向けとなって、ベンチ下に潜り込み・・・

無理な姿勢で切れた管球をはずしては、新しい管球を感覚で器具に嵌め込みひねるみたいな・・・

身体を鍛えていて良かった〜 身体が柔らかくて良かった〜

年末で電気工事店がスケジュール手一杯だったので、僕の方で動きました〜

時間さえ許せば、好きなんだよね

こういう現場仕事は

IT企業時代も、よく床に這いつくばったりデスクの下に潜り込んだりしていたもんです。

4cfca6beb1bd4fd7b352528b59f8e184

 

A4c616559bf34f50a8a46e2681d51c7a

 

8b4d1cc3d80e4d58b622f2f0d2d2c9b1

 

F2d2d77b08a747bfb52220d51a4ec072

 

80edbbc52c1a457695ae5b215b611c54

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器相談可・楽器可・デザイナーズ・賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

もっちもちぃ〜 最近クセになってる米粉パン♪ #米粉パン #美味しい米粉パン #竹若ベーカリー #グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

僕自身はパン党ではなく、米党なのでパンを食す機会はさほどない。

そんな僕だけど、最近、良く口にするのが米粉パン♪

グルテンフリーを意識してるの? 

そう聞かれるのですが、僕はグルテンフリーとかそういう系は全く興味なしなんです。

何か健康を害してるわけではないので、とにかく日頃の食生活で目指しているのは栄養バランス。

医食同源はバランスの良い栄養摂取の中にこそ、そのベースがあると信じて日々の食生活を整えています。

さて!今回紹介させて頂く米粉パンが看板メニューのパン屋さんは!

《竹若ベーカリ https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13203584/ 》

お取引先から評判を聞いて買いに行ったこちらの米粉パン。

初めて口にした時、正直、重い・・・ なんだこの重い食感は。。。

それが第一印象。。。

ところがですね・・・

口に放り込んで、そのもちもちした食感を噛み締めていると・・・ 

口の中に甘味が広がるんですよね。じんわりと。

それと取り憑かれたように(大袈裟ですね 笑)咀嚼するせいか、満腹感も高まる感じがします。

もっちもちぃ〜 その食感がたまりません。

今では近くまで仕事で行った際は、こちらに寄って食パンだけでなく、他の惣菜パン等も購入しています。

最近お気に入りなのが〜 ハムとチーズのクロワッサン!もちろん米粉のクロワッサンです。

濃厚芳醇なチーズとハムをクロワッサンの生地が包んでいるのですが、チーズの食感と米粉クロワッサンの食感が絶妙なハーモニーを奏でているのです。 

是非、訪問した際はお試しあれ!!

いつもありがとうございます!! 美味しくいただいています。

Img_4195

 

Img_4197

 

D1b4b20e4d4044139ea8ea6683508d40

 

8f778b9f2653405d9b34e0578501f1b4

竹若ベーカリーパン / 学芸大学駅都立大学駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

京都で心から愛する小料理・割烹店 #いろめし黒川 #美味しい顔 #京都グルメ #京都河原町グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

コロナ災禍の中にあって、緊急事態宣言が開けて久しぶりの訪問

京都を訪れる数日前に予約を入れて〜

その瞬間から、訪れるまでずっと心がときめきっぱなし

雨上がりの京都

現地に早く着きすぎてしまったので、久しぶりに河原町界隈をぶらっと散策しながら時間調整

そして予約時間の少し前にお店の前に立ち・・・

暖簾を潜る・・・

お店の名前は《いろめし黒川 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26001585/ 》

おーーー  これこれ・・・

久しぶりの親方!! 以前は奥様がホールで、お子様たちが小上がりで勉強しながらご両親が仕事を終える姿も印象的なお店でした。

昔は、そういう個人商店や飲食店がたくさんありましたが・・・

こちらのお店の古き良き時代を思い出させてくれるそんなアットホームな雰囲気も大好きなわけで。

長いコロナ災禍の中でお子様たちも成長し、お店で見かけることもなくなりましたが〜

でも、そういう空気感は今も健在で・・・

店内に入った瞬間に、時間が止まったかのような錯覚に陥ります。

時の重なり、歴史の重み、古き良きものの継承と新しいものの取り込み・・・

なんか素敵だわ

おばんざい系から主菜、炊き込みご飯に至るまで、その美味しさに思わず唸ってしまうものばかり

京都に行ったんだから超有名店狙いというのもわかりますが、せっかく京都に行ったんだから、こういうお店との出逢いを大切にしたいのが僕。

この日は〜 旬のコッペ蟹が限定で用意されてたので当然に注文♪ やったーーー

おばんざい・・・ 松茸のすき焼き・・・ 大仁田ネギと万願寺を焼いてもらい・・・ 焼き雲子・・・ ヨコワの辛子和え・・・ 

本モロコ塩焼き・・・ なっぱ煮・・・ アオリイカの刺身他盛り合わせ・・・ アオリイカのゲソ焼き・・・ 松茸ご飯・・・

コロナ災禍の中で神奈川県外への身動きができなかったストレスなのか・・・

ただの大食いなのか・・・ 笑

とにかく美味しいもの三昧 至極の時間を過ごせました。

本当に美味しい。 また来られて良かった・・・ また来よう・・・

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!!

Img_1097

 

Img_1096

 

Img_1099

 

Img_1098

 

Img_1100

 

Img_1095

 

Img_1094

 

Img_1093

 

Img_1092

 

Img_1091

 

Img_1090

 

7c98f9d22bb4435393238ec8f6808156

 

Img_1086

 

Img_1076

 

Img_1072

 

B7a91145c43145cb809b62888ddc2123

 

Img_1067

 

Img_1059

 

4a0799accc0c4ff29828a8a00725350e 4a0799accc0c4ff29828a8a00725350e

 

Img_1045

いろめし黒川京料理 / 京都河原町駅祇園四条駅三条駅

夜総合点★★★★ 4.1

やば 笑 アップデート祭りじゃん #アップデート #Windows11 #iOS #MacOS #不動産屋さんの登戸探検隊

まいったな・・・

社内の基幹システムやリモートワーク用のPC、個人所有のPCを総じてWindows11にアップデート 

やっちゃった以上、全部を同じ環境に揃えないと気持ちが悪いんだよね

そういえば・・・iPhoneもiOS15.2がいたなぁ こっちもアップデート

あーーー  macOSはどうしよう・・・ 

アップデートしかけたがストレージ容量に余裕がないのでやめとくか・・・

あーーー 気持ち悪い が、しょうがない 汗

それにしても・・・ 想定外でWindows11にアップデートしたら、CPUが i7、i5のおかげか、むしろ動きがサクサク♪

アップデートしてとりあえずは良かったかな

Img_4133

 

Img_4136

 

Img_4135

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

やっぱり美味い♪コスパ良い♪銀シャリの美味さが抜きん出ている! #RIVER #豊田駅グルメ #日野市グルメ #ステーキリバー #不動産屋さんの登戸探検隊

やっぱり美味すぎる!

やっぱりコスパが良すぎる!

やっぱり銀シャリの美味しさが抜きん出ている!

かの有名な・・・ 府中市の老舗カジュアルステーキ店のDNAを引き継ぐお店・・・

お店の名前は!! 《RIVER(リバー) https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13157105/ 》

さすがである。

ステーキもハンバーグもメキシカンサラダ(コーンサラダ)も・・・ DNA通り秀逸!!

今回もダブルステーキの200gをレア(ステーキ)でオーダー

ステーキ200g、ハンバーグ200gで合計400gが胃のなかに流れ込む 笑

卓上にはステーキソースや、おろしにんにく、ソルト、ブラックペッパー、タバスコ、マスタードが置いてある。

僕は、お肉が美味しいステーキは塩胡椒で食べるんだけど、ここのお肉の味わいも好きなのでステーキソースは使わず。

そして、ハンバーグはというと、こちらのハンバーグのデミグラスソースは、ブラックペッパーがアクセントとして良く合い、そしてマスタードをかけることで、マスタードの酸味がデミの旨味やコクをさらに引き出してくれるので好んで使用する。

こちらではご飯はおかわり出来るのが嬉しいのだが・・・ 含水率が高く甘味も強い美味しい米は魔力を発揮し、食べすぎないように気をつけなかればいけない・・・ ステーキ店で、このレベルのお米を提供されてしまうとね・・・汗

今回はお肉をがっつり食べるので、グリーンサラダも注文し肉の前に胃のなかに収めた。

いや〜訪れるたびに大満足!!

残念ながら最寄駅からは坂も絡みながら10分以上の距離があるので、お客様層も近隣の方と車の方(徒歩5分前後の近隣のコインパーキング利用 駐車サービスなし)がメインとなるが、機会が会ったら是非に。

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!

Img_3250

 

Img_3249

 

Img_3248

 

Img_3247

 

Img_3246

 

Img_3245

 

Img_3244

 

Img_3243

 

Img_3242

 

Img_3240

 

Img_3227_20211217234801

RIVERステーキ / 豊田駅北八王子駅日野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

川崎市多摩区って良いじゃない♪多摩川や生田緑地もあってさ #多摩川 #神奈川県川崎市多摩区 #登戸 #生田緑地 #小田急線 #南武線 #不動産屋さんの登戸探検隊

いやーーー

都心や横浜へのアクセスも良く

立川や川崎へのアクセスも良く

鎌倉や江の島、箱根へのアクセスも良く

多摩川や生田緑地の自然も身近に感じられ・・・

広大な面積の区画整理事業で、新しい街に生まれ変わり始めた登戸

神奈川県って良いじゃない

神奈川県川崎市って良いじゃない

神奈川県川崎市多摩区って良いじゃない

神奈川県川崎市多摩区登戸って良いじゃない

8deadb9430a04431971d86ec920beb6d

 

Img_2826_20211218004301

 

7fab097c849040d289b50a16605c85f0

 

Img_2830

 

Img_2833

 

35a4603dfae14d5a9bab426bd3b827ff

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

今回は弱気の〜普通の辛さの麻婆豆腐ランチ♪ #横浜中華街 #麻婆豆腐の名店 #麻婆豆腐 #横浜グルメ #四川麻婆豆腐 #不動産屋さんの登戸探検隊

いやーーーーーーーーーー

前々から近くまで行っては行こうか行くまいか悩んだすえに近寄らないでいたんだけど・・・

今回はどうしても我慢できずに訪問!!

お店の名前は〜 《景徳鎮 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000499/ 》

言わずものがな 横浜中華街の老舗で、ガツンとくる辛さがクセになる四川風麻婆豆腐の名店

近寄らなかった理由?

汗かきたくないから 笑

濃い味(塩分強い)料理、油多い料理は総じてなるべく避けるようにしてるから 笑

でもさ、そこには往々にして人の抑制を壊す魔力が潜んでいるもんで 笑

コンディションを整え〜〜〜笑 Go!景徳鎮!!

ランチ時に訪れると、まずは2階の席を案内され〜着席!!

今日はある決意を胸にここを訪れた・・・

ランチメニューの中から、スペシャリティの四川麻婆豆腐かけご飯を選ばずに、麻婆豆腐を選ぶこと。

すなわち! 看板メニューを選ばずにサブ?を選ぶという決意。

ここでは「普通の辛さ」のサブタイトルが。

野菜も取らねばと思い、野菜炒め(豆苗)もオーダー。

ここでは麻婆豆腐を注文すると必ず「普通の辛さですがイイデスカ」と呪文を唱えられる 笑

この呪文で、今までは全敗で四川麻婆豆腐かけご飯への逆転劇を演じてきたのだが・・・

今回は初志貫徹!! 初の白星!! 違うか 笑

普通の辛さの麻婆豆腐でGo!!

さーーーーー しばらくして麻婆豆腐ランチ到着!!

やや遅れて野菜炒め到着〜

景徳鎮は麻婆豆腐が有名だけど、どの料理も美味しいので麻婆豆腐を好まない方もご安心を!!

さて、初めての普通の辛さの麻婆豆腐

確かに辛いもの好きには、やや物足りないけど(なんだ、辛いの好きなんじゃん←自分ツッコミ)

辛さと旨味のバランスが絶妙で食欲が掻き立てられるタイプ。

ちなみに景徳鎮の四川麻婆豆腐は・・・ じわじわと崖に追い詰められるタイプ 笑

額に不思議な汗をかき・・・ じわじわと・・・じわじわガツンと 笑

もちろん激辛いだけじゃなく、しっかり旨味もあるから美味しいんだけどね

今回は、普通の辛さの麻婆豆腐にして正解♪ 

苗豆(とうみょう)の野菜炒めも、シャキシャキで美味しかったですよ。

これだけで、白飯のおかずとして充分に存在できる美味しさ。

ごちそうさまでした!!美味しかったです!! 

Img_3850

 

Img_3852

 

Img_3853

 

Img_3854

 

Img_3851

 

Img_3855

 

Img_3856_20211216002501

 

Img_3857_20211216002501

 

Img_3858_20211216002501

 

Img_3859_20211216002501

景徳鎮四川料理 / 元町・中華街駅石川町駅日本大通り駅

昼総合点★★★★ 4.0

 

久しぶりに横浜の景色の中に自分の身を置いた #コスモワールド #コスモクロック #横浜港 #みなとみらい #不動産屋さんの登戸探検隊

いや〜 

久しぶりに海に戻ってきました〜

久しぶりに浜に戻ってきました〜

あ 浜って横浜ね

春から初秋までジョギングで度々訪れていた横浜

途中で、湘南や茅ヶ崎の海に浮気したりしてましたが

帰ってきましたよ

Bbcl5641

 

Hspg8478

 

Fjis9092

 

Quqy0511

 

3332aaf570f14a1ab9960f2bfb46ed59

 

Txwd2346

 

Maho4985

 

Bgcw4599

 

F522d7e1ad0247c3af148efc5e633708

 

Img_3895

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸は株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

ぬぅおー!なんじゃごりゃ 美味い、美味すぎる #二子玉川グルメ #二子玉川カフェ #アンティコカフェアルアピス #スピナッチ #不動産屋さんの登戸探検隊

ぬぅおー!なんじゃごりゃ 美味い、美味すぎる。。。。。。。。。。。汗

初めて訪れたのは、上階のレストランフロアで食事を済ませた後のティータイム。

レジ待ちしている時にショーケースの中を覗きながら気になっていたもの・・・

お腹がいっぱいだったので、気にはなったもののスルー

しかし・・・ 脳裏に残像がしっかりとこびり付いて離れない 笑

数日もしないうちに、再び二子玉川を訪れた時、用件を済ませ自然に足がむいていた

お店の名前は!!《アンティコカフェ アルアピス(ANTICO CAFE AL AVIS) https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13124102/ 》

二子玉川駅の改札を出て右手に進むとライズの1Fにあるカフェだ。

今や、完全に虜になっているのが〜

ショーケースの中で一目惚れしたこれ その名も!スピナッチ!!

黒胡麻の風味豊かなバンズの中に、ほうれん草としめじとベーコンのソテーが挟んである。。。。。。。

好きにならずにいられないw

初めてテイクアウトで購入した時に、飛沫防止ビニールシートの向こう側でスタッフが何か問いかけてきたが、聞き取りずらかったのでとりあえず「はい」と答えていたが、次に買いに行った時に「焼きますか?」という問いかけだったことを知る。 笑

店内で食べたことは一度もないが、おそらく店内提供は焼いて提供されるのだと思う。だと思う? いや、焼かないでという人もいるかも 笑

初めてのテイクアウトでは、焼きますか?はい!と答えてしまったので、当然に家で食べる頃にはね。

そこで! 今では焼かずにテイクアウトし、トースターで焼いてます〜

ちなみにホットサンドメーカーある人は、その方が美味しく仕上がりますよ。

こちらのスピナッチ 何がクセになっているかというと・・・

黒胡麻のバンズの中に・・・ 嘘のようにたっぷりとほうれん草のソテーが詰まってるのです。

それこそ、ほうれん草好きにはたまりません♪

黒胡麻の香ばしい風味と美味しいほうれん草のソテー。

もう美味しいに決まってるでしょう!!

栄養素的にもGood!! 召しませヘルシー!!

スタッフの対応も良く、今では大好きなカフェの一つです。

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_3798

 

Img_3797

 

Img_3796

 

Img_3795

 

Img_3799

アンティコカフェ アルアビス 二子玉川店カフェ / 二子玉川駅二子新地駅上野毛駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

現時点で僕のグルメ回転寿司カテゴリーでトップの座に君臨♪ #二子玉川グルメ #二子玉川回転寿司 #回転寿司 #寿司虎 #不動産屋さんの登戸探検隊

最近は回転寿司に行く機会がめっきり減りました。

だってさ 食べちゃうでしょ

寿司!というより、米(こめ)!! 笑

半端ない量の米を食べることになるからね、しかも酢飯 笑

どんな健康食であっても、食べすぎたら不健康食! 笑

食べ過ぎは良くないですね〜 でも行ったら食べちゃうから 

だから行く機会も減ってたんだけど・・・

ここのお店だけは・・・ 独創的な美味しさ、お店の雰囲気、スタッフの対応含め・・・ クセになるお店だと思う。

実際に、今回が2回目だし、行きたくてウズウズしてたわけだから

さて、紹介させて頂くお店は!! 《九州寿司 寿司虎 Aburi Sushi TORA https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13238180/ 

お店の名前が・・・ ながっ 笑 

店内は、シンプルだけど洗練されて清潔感漂う空間となっている。

前回は会食利用、今回はお客様とランチ利用。

席に案内され、オーダーはタッチパネルリモコンから。

回転寿司だけど、昼からお好みでオーダーかけたら午後の仕事にも影響するのでランチセットの竹を注文。

他に逸品料理から、フライドインゲンとメヒカリの唐揚げをオーダー。

目の前にある料理が流れるレーンは、回転しているわけではなく、お客様からのオーダー品が注文した席前で停止するシステム。

ある意味、その時だけは自分専用レーン 笑

こちらの回転寿司を高く評価するのは、まずシャリ!!

なんと回転寿司系なのに、赤酢を使用している・・・汗

初めて来たときは、それを知った時点で口にするまでの期待度がレッドゾーンへ

そして、口に入れると・・・ レッドゾーンを超えてエンジンが焼けストールする これはちと大げさか 笑

そう、赤酢が視覚に訴える第一波で、口に広がる他にない独創的な旨味が第二波となる・・・

醤油は甘味のある九州醤油と、お店のオリジナル醤油等全三種が置かれている。

追加用の山葵も使い切り小袋で用意されている

回転寿司にあるお茶のティパックも用意されてるが、ううむ。。。

僕は湯呑みに3パック入れないと薄すぎちゃうかも 笑

炙り推しのようだけど、炙り系が美味しいだけでなく、とにかく全般的にここでしか味わえない味に仕上げているのが素晴らしい・・・

ゆえに、ここじゃなきゃだめ現象が起きるのだ(僕の脳の中での話 笑)

それとホールスタッフの皆さんの対応もキビキビしていて洗練されてる感漂う。

また、初訪問の時に接客してくれたスタッフの商品提案力(あくまでも個人的にはと断りがあったが)が素晴らしく、彼女のオススメを聞きながら注文したらどれもこれも美味しくて・・・ そんなスタッフの好印象さも手伝って2度目の訪問となったのも確か

こちらでは押し寿司も美味しくて、僕はカナダでも第ブレークとキャッチが打たれている青唐がアクセントの炙りサーモン押し寿司の美味しさには白旗・・・ 

口に放り込んだだけで、一本背負い食らったような美味しさで笑顔になってしまった。

こちらのお店の雰囲気も好き、それを支えるスタッフの皆さんの笑顔と対応が好き、そして・・・独創性のあるお寿司が好き!

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_3805

 

Img_3804

 

Img_3802

 

Img_3803

 

Img_3806_20211216013201

 

Img_3807

 

Img_3808_20211216013201

 

Img_3809

 

Img_3810_20211216013301

 

Img_3811_20211216013201

 

Img_3812_20211216013201

 

Img_3816_20211216013301

 

Img_3817_20211216013301

 

Jhar2377

九州寿司 寿司虎 Aburi Sushi TORA寿司 / 二子玉川駅二子新地駅上野毛駅

昼総合点★★★★ 4.0

京都で関西焼の鰻を食す♪ #京都グルメ #京都観光 #味菜のと与 #四条烏丸グルメ #烏丸グルメ #うな丼 #鰻重 #肝焼き #不動産屋さんの登戸探検隊

関西エリアに行ったら、いつか鰻の蒲焼を食べなくちゃー!!

そう思いながら、現地を訪れるとすっかり忘れてしまい・・・ 笑

いつでも帰路に着いたときに・・・ 「あ うなぎ・・・」

そんな僕にもやっと食すチャンスが!!

関西のビジネスパートナーと情報交換のために四条烏丸エリアで待ち合わせ、食事でもしながらという流れで向かったのがこちら!

お店の名前は!! 《味菜 のと与 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26003761/ 》

他の鰻屋さんもいくつか候補にしていたけど、たまたまこの日は定休日が重なったりもあって、ちょうど待ち合わせ場所からも近くで評判も良かったのでロックオン!!

錦市場の中を進んでいくと・・・ありました、ありました。

2階の店内に案内され階段を上る。

小上がりのテーブル席に通されました。

メニューを眺め、注文したのは〜 うな丼と肝焼き

メニュー価格が庶民価格? 笑 とにかく、このお値段で提供してくれるの?と嬉しくなりました。

まずは肝焼きが到着〜

うまっ・・・ 旨味凝縮でじわりと美味しい♪

ノンアルコールビールが進くん 笑

ということで、肝焼きをもう一人前追加!!

そうこうしてるうちに〜

今日の主役!! うな丼がテーブルに着丼♪

おう! 照り輝いてるw

山椒を振って・・・

実食!!

タレは関東に比べて薄いというわけではなく甘め。

そうザラメ〜 強め〜 な感じ。

美味しい白飯との相性もバッチリ

食べるほどにお腹が減る感じ? 笑

肝吸いもついてくるんだけど、肝吸いの味は真逆!!

やや辛め。単体ではやや辛めだけど、蒲焼きの甘さと合わさると上手に役割分担されてる感じ。

捌き方の違いもあるでしょうけど、関東の蒸しが強い柔らかい蒲焼きと関西の食感の良いサクッと歯応えがある蒲焼き。

どちらが美味しいということではなく、どっちも美味しいんだからしょうがないよね♪

この価格で、このレベルのうな丼を提供してくれるのが非常に嬉しい♪

予約席も多かったので昼の営業開始とほぼ同時に満席に。

そんな人気店で鰻を食せてハッピラッキー!

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_1127 Img_1127

 

Img_1128

 

Img_1129

 

Img_1130

 

Img_1131

 

Img_1132

 

Img_1133

 

Img_1134

 

Img_1135

 

Img_1136

 

Img_1115

 

Img_1114

 

Img_1109

 

Img_1108_20211212005301

 

Img_1107

 

味彩 のと与うなぎ / 烏丸駅京都河原町駅四条駅(京都市営)

昼総合点★★★☆☆ 3.8

2021年秋を振り返る・・・紅葉の穴場的名所 京都・西山 西国第二十番札所 #善峯寺 #よしみねでら #京都観光 #御朱印 #紅葉 #不動産屋さんの登戸探検隊

2021年秋を振り返る・・・

昨年に続き、紅蓮の炎のように美しい紅葉に包まれた秋を駆け抜けた・・・

コロナ災禍の中にあっても、自分流を忘れずに、自分流を貫くための工夫をしながら駆け抜ける。

緊急事態宣言が解かれ、人流が動き出した日本

油断せずに人流の裏をかき、密を避けて過疎をつく。

参拝に訪れたのは、京都・西山エリア。

西国第二十番札所として有名な《善峯寺(よしみねでら) http://www.yoshiminedera.com 》

穴場的な紅葉の名所でもある。

また境内からは京都市内を一望できる。

*写真撮影日は2021年11月23日

Cbbf68ce583f40cdbe3cb7d4060d97db

 

7e66849ca9754aa9b3d42ca86d212780

 

A43852fe3f89413ca0994436d8632352

 

08691a592497492985872b4f2001195d

 

0e7db54eb27745b4837238a90d8bd6ad

 

F7ad68675f93458b96e774135d96e820

 

Ecda39249bd747a8ba640be1ea92e9d6

 

1c8f0be25f5345b2b02d597035b4fd9d

 

0f903da2f40a44eb83e885c45921a841

 

Cff5549792e54fd5903cdcfc7df8c3ee

 

8b616ed16c4349f69903c0e71701f0b4

 

6a822399ed954b8783ab6c21bbb3fe71

 

96de35f9c1824178892f400b19eeebb9

 

B5f9a793ec7c4b7cbe2b822e45800d34

 

F801169daf764c78af7def3a7dfb9763

 

97887f263e96437e91aad311e26e26a6

 

Cc0f0a5898fd4ddba837364d7b524381

 

C1b2a6467926497e97fc54c4ae3acfcb

 

Ad8767e71dcf40d8806db9250b78090d

 

296a60f9a2ca4cd496f4bb4fe4dbadbc

 

Dafc45861d474c15ab978af9f3b8fa94

 

1b82d0073aa648a3aaa020cbaf848579

 

60d38555d71a404a8a42968be2f89d58

 

24ff77b648004f40bf5ac529d4f2bcc1

 

6982022ee9114d08a09bf32d49497707

 

F718af59b3c14abba9545807572acdda

 

Da244fbf6c4a4971ad5ac7b1a07d53da

 

3c0ed6d24b8747b486f2c9e846b47310

 

0132fe69c6a94aec80d0b2a71d6b57c6

 

939fe9b58ae64d2ab45ce77eb2f82342

 

70c272fb5ea44aaea690145a36c0cbb9

 

1c6959a82a8845d2912df2e28f748a69

 

Cfbf5623f52b4c80b18295b06cb53c67

 

481641c6b21248108fe18e2daa8f79f6

 

Fdafe22f04aa410f9e771349001f7ed4

 

686b767c97234b9690a3fa7052934440

 

3667d7f5c2d1454ebc5b7d6241cd1cd5

 

4258cc94140146949c6d8c5730e567ca

 

55f51d0c8b914c0583c493bb8114c640

 

19f9b21b55c145969534067169b46ab5

 

58240836c54d4bf8ba5b601950b59ad2

 

0d57859fbdae48c09784744cf2f73495

 

17cb97df31cd4d638fca0b4490015323

 

859bb6eda80b41b69b6fd64c653b4546

 

9a30611395f84f2496f946f0a800081e

 

E352d9e81b8845bb98880ae7cfe4986e

 

Df98bf09f388431c8c31c861325ce85f

 

7cfaf3a315f440299c1425cb3bdbc9c8

 

5a042385f1324190a2665045cd5f5c63

 

97db69ddec6046cdb825033e250afdb0

 

Ea4d4bbd4fec454cbcf167c263c00840

 

B661563d9ede47fbab47d3710983534f

 

Df7699650adf4d38a95ab98b0f42c931

 

5f44a1f4d9be437e829bbf73683efe20

 

06e58e81a2054b48984a56d9469e2ceb

 

C615d10bae6c4579abeb5c324241f05c

 

8f4ad132e6014df69ae84007afc15547

 

29120fc9054243ea95a2ba452c3bbdfa

 

E35c5f79937b4f2282d727a29c388c22

 

C874ef66b1914db7a9cb40036b1fd352

 

Dcde417ba7b641f2aea64952e8b59427

 

344ce893852d41519d4c512d9ea963b7

 

7da45e93815f496badb807cdd219c57b

 

53b282197ff5436c857cc36308704a2d

 

404addd5ed8d4ffdb79d30b907971d4f

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

罪悪感を感じない淡麗な塩らーめん♪   #登戸グルメ #登戸のラーメン店 #らぁ麺流 #淡麗塩ラーメン #塩ラーメン #不動産屋さんの登戸探検隊

大規模な区画整理事業で街が大きく生まれ変わっている最中の神奈川県川崎市多摩区登戸エリア。

JR南武線と小田急線が交差する街。

登戸駅周辺で更地になっている土地が建物建設ラッシュ!

そうして竣工した新築ビルの1Fに、新たなラーメン店がオープン!

お店の名前は!! 《らぁ麺流 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14085473/ 》

昔は人気ラーメン店巡りなどしていたが、さすがにこの10年以上は、ラーメンを食べる機会は年に5回程度あるかないか。

そんな僕ですが、街(地元)のコンシェルジュを目指しているので、新規オープン店には顔を出しておかないと。

そんなこんなで行ってきました〜

まずは店内に入ってすぐ左手にある券売機で、特製塩ラーメンを。

どう考えても、塩ラーメンが看板メニューのようなので、いわゆる全部のせというやつでトッピングも総じて味わうことに。

バラチャーシュー、玉子、穂先メンマ等々・・・

テーブル・カウンター上には、粒胡椒があるのみ。これは潔し!

注文するとそんなに時間がかからずに目の前に着丼!!!

おーーー  黄金色したスープ・・・

香りは上品。

まずはスープを口の中に流す・・・

おーーー  淡麗・・・

これは・・・罪悪感を感じないラーメンだ〜

塩のエッジが立ってなく、あくまでもまろやか

口の中に鶏由来の優しい甘みが広がる

魚介だしも使ってるとのことだけど、クセを感じないし出しゃばってこない

ラーメンの魚介だし系が得意じゃない僕が違和感なく味わえるのだから、それだけ上品に自然体に仕上げてるということか

さて、麺を実食!!

ストレート細麺で食感がいい。 この食感は大好きなタイプ。

細麺好きなのでテンションが上がる

そしてトッピング・・・

チャーシュー美味しいけど、こちらも味付けは優しめ

穂先メンマ他も味付けは優しめ

どの素材も出しゃばらずに、丼の中できれいに調和させる方向

主役は麺かな

これだけ上品に、淡麗に仕上げてくれてるラーメンには好感が持てる

油ギトギトではなく、塩のエッジも立っておらず・・・

身体に負荷をかけるイメージはない 笑

ただ、逆をいえば、強い主張がないので・・・

その部分を来店されたお客様がどう感じるかでしょうね

クセになるのかならないのか

これからが楽しみなラーメン店です

美味しかったです! ごちそうさまでした!!

Img_3539

 

Img_3541

 

Img_3540

 

Img_3542

 

Img_3543

 

Img_3544

 

Img_3545

 

Img_3536

 

Img_3537

らぁ麺 流ラーメン / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

京都西山エリアで見つけた美しい竹林♪ #京都 #京都西山 #京都府長岡京市 #京都の竹林 #京都西山の竹林 #不動産屋さんの登戸探検隊

とにかく。。。

地元を離れたら。。。

自分の足で移動する。。。

交通機関の利用は最低限に抑える。。。

それによって、発見できる景色。。。

そういう景色を大切にしたい

99bd0ee40bbb42d393697839b454470e

 

5ce5fba1810c4e5cb51af1de5b9f8f6e

 

42b6cdc49ff049cfbb58618b1be67ba4

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお問い合わせください⭐️

 

2021年秋を振り返る そうだ!京都に行こう!光明寺の紅葉 #光明寺 #京都光明寺 #西山浄土宗総本山光明寺 #京都紅葉 #不動産屋さんの登戸探検隊

京都といえば・・・ 北山、東山があり・・・ そしてこの長岡京市エリアに西山がある・・・

そうそう、南山は無いんだそうですね

緊急事態宣言も明け、紅葉が見頃を迎えた京都で、あえて密を避け過疎を突いた。

比較的穴場となっている西山エリアの紅葉と神社仏閣の参拝へ。

《西山浄土宗総本山 光明寺 https://komyo-ji.or.jp  》・・・

実は昨秋も訪れて、再訪を誓ったのだった

こちらの紅葉の美しさも格別・・・

紅葉に染まった光明寺を訪れ・・・ 邪気を払い・・・ 心を洗い・・・

そして仏前に手を合わせた・・・

あのカラフルでかわいい御朱印も拝受

*写真は2021年11月23日撮影

7fde69aa67114c80b66049d7003e0b0a

 

Fc_00031208_0037

 

5d804482283d476a9afc5a18b2dcd096

 

280f3c7218204e50a8e1551b1d6602df

 

9a550cb264a14ab28f1b7c464c350ef2

 

A58fda223d964c9a92cb84831c127e61

 

Efcd8900a2c142f2a5b919b1b44203a5

 

085059e512d04c5b8b18bb8c1f2b0443

 

0ab1ea99053b45308f79a433d24242ff

 

60f9294db6b94ba6a0f4d6ab61da496b

 

A2e7600e06524009b72789c52e9eddef

 

76c0133604bf41d2af4359cbde3d4690

 

8526230e52ce44718144ff8fa302112c

 

51caed375e75475eb5f843a3cee41018

 

1ffddb12d07c407184ad713497bc9d67

 

A1e5291c58d04423b925fc6670ec1461

 

6bd85d38e93f4ea58a7eb2cfa5bb12f0

 

8b70bce807ab484da78eccd8f3b6958b

 

30ec4d8a1bf240d0abcc9f923aa37ccb

 

F4c3b58aa1d845d69733597cc74c6f93

 

58f212fdf0464324bab4d37d3f85496c

 

95dfd4a72e6c4ff8ad691eada814a2d2

 

22e1a469c42043d3bd8e5f69f141eb47

 

C02d44aaf61c44f89f2bad4904465904

 

Eb4936ae0e184d13bb6df16f4c191098

 

C007baee34d443fe8b5bc58ae1830785

 

8fd776d5b4ee462f89301a1c4ac5409d

 

10606041f5c74f8696cc63ede6838f1a

 

B56bc6808cd64c4481c176d2e5dfe105

 

862caadec88f40549f8d53a6f49ed50e

 

6b37d09d6b7e47cfb3849761aa8be861

 

5141d1d3576f48af8103df9c8c5c3300

 

0520ee37e9124c2d87438f1c0bf93978

 

E6c0c3ceaed34d61b42e904f6052e365

 

C5a27ad52a7d42338d7265623f8bd696

 

Ee957cac5d3c4619bae644e49e771cfd

 

B517b3c3a9bb411281673757c26ca627

 

9035c6b184f642f9a453a44cd231ea2c

 

3cf09f592ea3433580a6e9c65c9aff90

 

Img_3329_20211208010801

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

大阪は鶴橋の夜♪ コスパ高杉くんな大人気ホルモン焼肉店へGo! #空鶴橋総本店 #大阪焼肉 #大阪グルメ #鶴橋グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

コロナ災禍の中にあって、約1年以上ぶりになる関西のビジネスパートナーとの会食〜

コスパ高杉くんな超人気のホルモン焼肉店があると紹介され訪問。

JR豊橋駅で下車して、徒歩1〜2分程度!

お店の名前は!! 《空 鶴橋総本店 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27000564/ 

予約なしの直前電話、すぐに入れないと覚悟していたら・・・

今ならすぐに入れるとのことで、突撃ラッパが鳴る〜

お店に向かうと、そのまま2Fのテーブル席へ案内される

いいなぁ この雰囲気

昭和っぽいノスタルジーを感じさせてくれる

席につき、注文したのは塩タン系とハラミ系〜

ホルモンは、たのまんのかい 笑

今回も駆け足の大阪・・・

またもや時間にさほど余裕もなく・・・

とにかく大阪を少しでも味わうことに特化!

ホルモンをたのまない理由にはならんけどw

さて注文すると、さほど時間もかからずにテーブルに運ばれてきた

そうそう、健康のためにサラダとキムチの注文だけは無意識のうちにしている 笑

さて・・・ 焼くぞーーーーーー!!

塩タンうまっ♪ 肉の旨味が口の中にじゅっ 改めてメニューを見返し 質と量の割に やすっ

そしてハラミ系・・・ これまた美味い 口の中が喜んでる♪

美味しい焼肉を気軽に食べられるこの雰囲気も最高!

ホールのスタッフの皆さんの対応も良く・・・大満足

欲しいのは時間〜!!と叫びそうになった 笑

絶対に大阪でホルモン焼肉、大衆焼肉ツアーをじっくりやりたいな・・・

締めに、ユッケジャンスープ・・・ そのつもりはなかったんだけど・・・

結局、スープまで飲み干してFinished!!

美味しかったです!!ごちそうさまでした!!

大阪を再訪した際は、また寄りたいと思います。 

Img_1593

 

Img_1592

 

Img_1591

 

Img_1595

 

Eb2a63644c4148e381ef3488aae69574

 

Img_1590

 

Img_1589

 

Img_1588

 

Img_1585

 

Ca333f17ee9f4834a19802a871a1c8ad

 

026a4be1bf0741f3bf193cf5d73f94e2

 

Img_1599

空 鶴橋総本店ホルモン / 鶴橋駅桃谷駅玉造駅(JR)

夜総合点★★★★ 4.0

2021年秋を振り返る 美しい紅葉に染まる長岡天満宮を参拝 #長岡天満宮 #菅原道真 #在原業平 #京都観光 #紅葉穴場 #御朱印 #不動産屋さんの登戸探検隊

紅葉の見頃に重なった2021年秋の京都・・・

緊急事態宣言が明けたからといってサービス業ゆえに慎重な行動を心がけ、紅葉の穴場を目指した。

密を避けて過疎を突く! コロナ災禍の中僕が意識し自分に課してきた行動規範。

向かったのは京都府長岡京市。

阪急線長岡天神駅を下車し、徒歩で15分ほど。

参拝したのは《長岡天満宮 https://nagaokatenmangu.or.jp 》

ちょうど七五三の時期だったので、お子様連れのお祝いのご家族の姿は目についたけど、参拝客の中に観光客はさほどいなかった印象。

紅葉の見頃を迎えた広い境内には美しい光景が広がっていた。

*参拝に訪れたのは11月23日(火・祝日)

694dd3ee2f9c4f9ba01dee4950af1144

 

37dae8076fe94045810ac03603c51a3a

 

3a5690dce7424c9a8e74064cc572b7ee

 

14f92c53b2d14033b3630adbd799a3d8

 

57e38a1a22ab4e0f8c8489b22e758ff1

 

D72f90ef690e415b8af1f32a07cc9ec0

 

F8310291771142b39ef80a25722e6ac3

 

24af9dbf99a841e9828bb18316352c76

 

C63bcb4b53de49049c9d1c08e88bc4dd

 

16dd56573ceb48b48079e445a1ad8189

 

875647c67fc94d2ea12283f890636c77

 

2c89c0290f3548ef845e3213cb28c45d

 

686bf0fbaa764893bd25b492e7e6de42

 

28f82f79007c4851be1cf0892e224153

 

Bbb9ce2fa82b45edb0a39a48b1be47eb

 

E1ab1f9677644830a3f41ba4c88cb344

 

49b11cead4ab492f9440f896c3582462

 

2c129ffb46a0419a86aff90384b02bc8

 

186c5e11c5564b3daa824e6f9ee731da

 

15378a0219374153bbead05506d5fc79

 

A993e76bcddb455d89071e701a2faddf

 

4b49ea763f364e90a2e3c169749367cc

 

091de11620d449a0beeefb904a0b6577

 

6c63c7eecbcd46a1af538080b1db25b9

 

Ed314dae29c944728afb2f235a393d53

 

70805f32684340d9b332d127a9a5c738

 

670e05aebcb1484ba6462c02c4e258bc

 

A8e46622f94c4c048b86248cda833418

 

6fa14aac9b2147188c05d2104c03cc8c

 

904cae5c746a46d1817f23f10136a782

 

E3fd2b02438c4cfbbed02e738598468f

 

Cf95f7964fc841ca980e472902f6b051

 

C690f4f08bfb4c53a258afaaae5de35d

 

8cbe83f29257450fb7d665d796049026

 

E0d1f319eeaf42428238839eb9f817a9

 

4764b9de27e84a27894dc7158bc066c4

 

Dc7f492131c24692bc276582a2c07b2e

 

Ad39ac6126ae4beb8092e05800d81810

 

1999475dda5e471393022757c91509b6

 

E7b9e7568f79426b9dd9cbd66215d015

 

C5dcf86bc10e423f9bebf070113490a7

 

C2751a695ae34a60a347ae3c19fe22a3

 

4ddd268ed93b4c98b2bccd1220eadded

 

2d3e30fd7fc646dbbb148091ceb94f50

 

252c0d9f3590466689b59b1a85de4cfa

 

78abbc2c1bff4b5587460e302b750e10

 

8b5125d7f7ed42819e53f649fdd83683

 

Ca24b1e606b14ec9ad4c58d00c5f5064

 

3a4c95a47b8b4b1faff627381b9d0495

 

27700c39ffa54f009b89c337af44325b

 

704f81b1313048948ea6bf96eb5392b0

 

6284977a2b214d16a8c52da03ede8707

 

76d160632f13411591058472eaed7635

 

0ad7b2af69f74fc5abd036808a824eb1

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件のことなら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

古の時代への思い 長岡天満宮を参拝し、みたらし団子に舌鼓♪ #長岡天満宮 #喜久春天神店 #喜久春 #長岡天神駅グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

紅葉の見頃を迎えた2021年秋の京都を訪れた。

緊急事態宣言が明けたとはいえ、油断できず!というよりも油断したくな買ったので・・・

密を避けて過疎を突く!!

紅葉の穴場! 長岡天満宮を参拝しながら境内の美しい紅葉を鑑賞した。

祝日だったこの日。

もっと観光客がいるかと思えば・・・ さすが穴場!!

七五三を祝う近隣の家族連れは目についたが、境内は密になっておらず、ゆったりと参拝ができ紅葉狩りを楽しむこともできた。

広い境内をまわり、土日祝日しか営業していないこちらの売店の前を通りながら、中のお姉さんに声をかけトイレの場所を聞いたら、すごく優しく教えてくださった。

そのお店の名前は!! 《喜久春天神店 https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26036816/ 》

トイレを終え、そのまま次の目的地へ向かうつもりだったが、お姉さんの優しい対応が心に余韻を残していたので、再びお店に戻り先ほどのお礼を伝え、美味しそうな「みたらし団子」を1本購入した。

利尻昆布の出汁をふんだんに使ったタレが魅力らしい。

手にした「みたらし団子」は関東のものよりもタレの色が淡い。

味が薄そうに見えるのだが・・・

口に入れると・・・ 味覚に優しい甘さとを感じつつ、利尻昆布の香りがふうっっと鼻を抜けていく・・・

おーーー なんか心にも優しい・・・

和を感じるぅ♪ 

もちもちしたお団子と、利尻昆布の風味が効いた優しい味わいのタレのハーモニー♪

優しい甘さは、九州醤油の甘さと利尻昆布のエキスのチームプレイなんですね。

WEBページを見ると「喜久春のみたらし団子」は、なんと!天神店限定だそうです!!!

たまたま祝日に訪れた僕は、ハッピラッキー!!

美味しかったです!! ごちそうさまでした!!

C7538c1163654f6e9bac56591068975f

 

49125f4904384434b95eeea50b04ad8e

 

387c8f1ab74c46eaa59bd2ea5e6846dd

 

Ca24b1e606b14ec9ad4c58d00c5f5064

 

F9e12048187c4d56aebfbe39066371ee

 

喜久春 天神店和菓子 / 長岡天神駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

地下鉄を下車し地上へ。大阪市本町エリアのイルミネーションが目に染みる美しさ #イルミネーション #大阪市 #不動産屋さんの登戸探検隊

地下鉄御堂筋線に乗り下車!

地上へ・・・

思わずその美しさに目を奪われる・・・

本町エリアのイルミネーションは目に染みる美しさ

*11月22日撮影

C98e1b9fb2f0416d9a1fd9e179c6388f

 

Cfc0458e12b5443d9797ad7b39fc6b1a

 

E41848381dfd4f1086180785015fd1ea

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお問い合わせください⭐️

 

京都を訪れると必ず顔を出したくなる老舗喫茶店でカレーを食す #喫茶チロル #京都チロル #京都グルメ #京都でカレーライス #不動産屋さんの登戸探検隊

京都を訪れると、必ず顔を出したくなる老舗喫茶店・・・

お店の名前は!! 《喫茶チロル https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26002251/ 》

純喫茶として、この地で半世紀以上の営み・・・

素敵です。

僕の母と同じ年齢のママ。しかも母の営む喫茶店と同じ年数を重ねてきたという偶然

残念ながら、僕の母の喫茶店は今年の9月に閉店となり歴史に幕を下ろしてしまいましたが・・・

京都と神奈川県川崎市、場所は違いますが半世紀も歴史を刻んできた老舗

チロルのママには、これからも頑張って欲しいと思います。

さて、約1年ぶりの訪問となりましたが、今回はランチで訪問。

カレーライスに茹で卵トッピングでオーダー

食欲をそそるスパイシーな香りが近づいてきて・・・ 目の前に到着!!

よっしゃー!!

ここのカレーは、実にオーソドックスなカレーですが、玉ねぎ由来のコクがあって、後からスパイスの風味と辛味がやってくるタイプ♪

いわゆるクセになるカレーライスです。

茹で卵が微妙に辛さを中和してくれます♪

チロルさんの長い歴史の中で、たくさんの人々に愛されてきたカレーライス。

それを思うと・・・ 味の深みが一層増します・・・

それにしても・・・ 居心地いい・・・

この昭和レトロな非日常感・・・

また来ます、この場所へ

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_1679

 

Img_1683

 

Img_1681

 

Img_1678

 

Img_1677

 

93a7ebea7ade4ee2bf3272876e48ce2b

 

Img_1660

 

Img_1659

 

Img_1658

 

Img_1657

 

Img_1655

 

Img_1654

 

D5962c03043d42629cf4db5cc5a0ee2f

 

喫茶チロル喫茶店 / 二条城前駅二条駅大宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

夜に浮かび上がる東本願寺の姿も好き #京都観光 #京都 #東本願寺 #夜の東本願寺 #不動産屋さんの登戸探検隊 

夜、五条から烏丸通りを京都駅に向かって歩いていると、京都タワーが近づいてきてそれを目にしながら歩き続けていると・・・

右手にライトアップの光に浮かび上がる《東本願寺 https://www.higashihonganji.or.jp 》がある

その姿も美しくて好き。

A4f28f92100a4b279d911b3d1f7a21b2

 

Ff31f257b1214d03bcd2e66bbb1627ea

 

F1e543826fe74e518a476ac3504e7db0

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器相談可賃貸マンションのことなら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

夜の京都タワーに感じるノスタルジー #京都 #京都タワー #京都観光 #京都駅 #不動産屋さんの登戸探検隊 #夜の京都タワー

タワーっていいよね

日本各地にある様々なタワー

その街のアイコンになっていたり

そして・・・ なにかノスタルジーを感じさせてくれる佇まい・・・

夜は夜で、さらに魅力が高まる

近代的デザインの京都駅から外に出て、目の前にそびえ立つ京都タワーを見上げるとなぜかホッとする・・・

しばらく視線をはずせない自分がそこにいる

Efe4c7cc33104af88e01b679ad96be2d

 

0ff62b54e2ba4403941e72e679705d24

 

Beae394c14e441cf974cf904baa67734

 

D743af5eaebf44e3aa4af2bef2517110

 

Ef01de43137645549e9a97ce60c8bd2a

 

F5e45417cf62400d8f3391185ee07425

 

1e05a23019334f15a3aed8c0a717c2c2

⭐️登戸駅を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

 

大阪市内で美味しい寿司と美酒 #鮨たくま #大阪鮨 #大阪寿司 #大阪グルメ #御堂筋線グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

関西エリアの同業社長と会食しながら情報交換しようと訪れた大阪市。

梅田で待ち合わせ、北新地エリアへ向かおうと考えていたんだけど、事前予約しようと電話をかけるが、この日は北新地エリアのお寿司屋さんは定休日ばかり。

で、近隣エリアで良い寿司店ないかなと。。。 急ぎWEB内を駆け抜け、たどり着いたのが!!こちらのお店。

お店の名前は!! 《鮨たくま https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27099345/ 》

突然の電話にも、快く予約を受け入れて頂けました。 ありがとうございます。

予約時間の10分ほど前にお店に到着。

時間早めでしたが、カウンター席に案内してくれました。

親方が中央に構えたコの字型のカウンター席。

すごく良い雰囲気だ。

たまたま予約した時間に、他のお客様の予約も入っていたようで、さほどの時間もかからずにカウンター席は予約のお客様で満席に。

びっくりしたのは、意外と客層が若かったこと。 苦笑

私たちが注文したのは、おまかせコース(全20品)だったかな・・・

あまり意識していなかったので曖昧な記憶

4年半前にお酒をやめてしまった僕は、地方出張や特別な時しかお酒を口にしなくなったが、さすがにこの日はね。

軽くハイボールから始めたものの・・・ やはり和食は日本酒じゃないとね。

ドリンクメニューに、大好きな日本酒だった雨後の月(広島)があったので、当然にそちらに向かう

さて、料理の方は、一品料理がテンポよく提供された。

どの料理も美味しく、また、当然に日本酒との相性も良い。

そしてお酒と料理を楽しんだ後、〆に握りが提供された。

びっくりしたのは、大阪で食べる寿司が赤酢であったこと。

江戸前では赤酢の寿司はあったが、関西でも赤酢の寿司が食べられるのは嬉しい。

握りの大きさは上品な大きさで、お酒を合わせるにはちょうど良い大きさ。

ただ私たちは握りを他に2種と、トロ細巻き1本を追加して会食を終了しました。

親方もスタッフも対応がよく、居心地の良さを感じました。

おかげさまで、関西エリアでもっともっとお寿司屋さんを開拓したくなった〜。

この調子だと、良いお店がたくさんたくさんあるでしょう。

ごちそうさまでした。 美味しかったです。

Img_1623

 

Img_1631

 

Img_1630

 

Img_1629

 

Img_1628

 

Img_1627

 

Img_1626

 

Img_1625

 

Img_1624

 

Img_1622

 

Img_1632

 

Img_1633

 

Img_1634

 

Img_1635

 

Img_1636

 

Img_1637

 

Img_1638

 

Img_1639

 

Img_1640

 

Img_1606

 

Img_1607

 

Img_1609

 

Img_1610

 

Img_1611

 

Img_1612

 

Img_1618

 

Img_1619

 

Img_1620

 

Img_1621

 

Img_1641

 

Img_1642

 

Img_1643

 

Img_1644

 

Img_1605

 

Img_1604

 

Img_1603

 

Img_1602

鮨 たくま寿司 / 本町駅堺筋本町駅心斎橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

紅葉に彩られた蹴上疏水エリアの美しさ。。。また来秋! #蹴上疏水 #蹴上 #疏水 #蹴上インクライン #紅葉見頃 #季節の移ろい #不動産屋さんの登戸探検隊

駆け足だったけど2021年も味わえた京都の紅葉・・・

また来年も穏やかな気持ちで味わえるといいな。。。

*写真は11月24日の蹴上インクラインの紅葉です。

870794375d9b49e8a7e4cc752d6bbe45

 

A9eed4baf95f48de961163e62b60f3c5

 

9ee7d4eed57b4231a448748c1e760cd6

 

Efa5c4fd7b514c8ea7a6c84c3f5c5ef0

 

C7142557da2c41abae638628ce656bcd

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

京都四条烏丸エリアで驚愕のヴォリュームランチ!大海老天丼! #京都グルメ #大海老天丼 #米福 #米福四条烏丸 #京都ランチ #不動産屋さんの登戸探検隊

京都市内のビジネス街といえば、四条烏丸エリア。

ビジネス街ゆえに・・・ コスパの高いランチやヴォリューム感あるランチを提供してくれる飲食店も目に付く・・・

今回、利用したお店は!! 《米福 四条烏丸店 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26020778/ 》

正直、チェーン店系はあまり好んで利用しないけど、今回は会食の相手にランチに費やす時間があまりなかったので、たまたま通りかかったこちらのお店へGo!!

ちょうど昼食時で周辺の飲食店も賑わってる時間帯だったけど、ウェイティングリストに名前を書き約5分程度で入店できた〜。

待ってる間に、メニューはすでに決めていた 笑

写真に偽りがなければ、巨大な海老の天婦羅が逆立ちしている大海老天丼!!

もちろん! ご飯は軽めで注文!!

油と炭水化物の組み合わせは要注意かつ自分自身で食べ方をコントロールすれば大吉ですからね。

店内は広い空間だが満席状態 汗

ヴォリュームとコスパの良さに引き寄せられてか、ビジネスマンや若者で賑わっていた。

注文してから、約15分ほどかかって着丼!!

ワォーーー!! 目の前に大海老タワーや〜

有頭海老を丸ごと天麩羅で〜

なんとこちらのお店で使用してる油は、こめ油だそう!!

酸化しにくく、血中コレステロールを低くする効果があるといわれてる油ですね。

まさにヘルシー!!

さて! 実食!!

天麩羅にかかってるツユは甘めです。

衣の状態は、サクサク軽いとは逆でやや重めです・・・ 

ご飯も含め全体的な味のバランスは良好。

残念だったのは、有頭海老の頭の部分・・・

これは・・・ 歯が丈夫な人でも食べるのに難儀しそう 苦笑

もっと高温でパリッと揚がってれば・・・かな・・・

ご飯は軽めだったけど、天麩羅がヴォリューミーなのでお腹いっぱい 汗

京都市内のビジネス街で食したヴォリュームあるランチ

なかなかでした!

そうそう!ランチタイムとはいっても、これだけの油を使ったメニューを置いてるなら、おしぼりや紙おしぼりはデフォルトで用意してくれると嬉しかったかも・・・

手や口の周りがギトギトになるしね。

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_2958

 

Img_2957

 

Img_2960

 

Img_2961

 

Img_2962

 

Img_2963

 

Img_2964

 

Img_2965

 

Img_2966

 

Img_2967

 

米福 四条烏丸天ぷら / 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

夕暮れ時、刻一刻と変わる素敵な多摩川の景色・・・ #多摩川 #多摩川の景色 #多摩水道橋 #富士山 #マジックアワー #不動産屋さんの登戸探検隊

昨夜からの大雨が招き寄せた穏やかな日差しに恵まれた素晴らしい1日。

定休日だった今日は、プライベートタイムを満喫し、会食しながら無邪気にたくさん笑える時間を過ごし・・・

夕暮れが近づいた頃、トレーニングウェアに身を包み多摩川ジョグへ

マジックアワーに向かって刻一刻と表情を変える多摩川の景色

素晴らしい1日だった・・・

2460d2bbe9ea4c7b8bd7a7801d867b72

 

Ab6b9038b42d404087fbd5e61eeb550a

 

E4bf52ac5a39426ba902a5c028a7cdd9

 

A663f4e34beb499894a3091bdc2231e4

 

B59eeb3026b245e0a2b4161449baa0dc

 

42a57685472c4355b6b0b2710bd57115

 

Be325d671a004c9dbc100b6b8c15d800

 

5886d2aa22a74224a873480d8aa7b198

 

A59e7ea7857d400da930c2a0cc2983e1

 

6ea05dc8d5934f7e923c64ea58f2ce80

 

2c67a9e9f4b04c0bae308bfb8a5dd2c6

 

2c96f7d2d9894c0eb850ec9f648af5cd

 

E80fdd001b54442b8349e4657dd275e6

 

Ca5f71082bf3435796a71d2e623af0fe

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸は株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter