久しぶりの訪問!懐かしの味!だけど昔より味も洗練されたかな #蓬莱軒 #蓬莱軒本店 #甲府市蓬莱軒 #甲府グルメ #支那そば #不動産屋さんの登戸探検隊
最近、嬉しいことに山梨県に行く機会が増えた。
コロナ災禍の中で緊急事態宣言下では、当然に行くことを控えていたが・・・
なんたって、前職時代に15年間もお世話になった第二の故郷と言っても過言じゃない大好きな山梨県。
いろんな意味で、山梨県に行ける自分が嬉しい。
今回は中央道に乗る前に、懐かしい支那そばが食べたくなり気づけば、バイパスをそれてこちらのお店に向かってハンドルを握る僕がいた。
お店の名前は! 《蓬莱軒 本店 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000014/》
なんと!山梨県甲府市での創業は1964年の老舗ラーメン店だ、支那そばを全国で初めて復元した発祥店とも言われてるそうだ。
こちらのお店に初めて行ったのは今から30年前ほど。
当時担当していた甲府市内のお客様が連れて行ってくださったのがきっかけ。
そう、今でこそ、お店は向かい側の広くて綺麗な店舗となってるけど、当時は町中華風情のまさに老舗!と思わせる佇まいだった。
僕自身は、今の店舗になってからは、まだ3回程度しか寄ってないだろうか・・・
実は日頃からさほどラーメンは食べない(年に5〜6回ほど)ので、以前と違ってせっかくプライベートで甲府まで行ったのに、わざわざラーメンを食べて帰ってくるということは・・・ね 笑
ただ今日だけは・・・ 寒気が日本を覆い尽くしてる今日は・・・ 身体を温めたくて・・・
中央道に乗る前に・・・ こちらを思い出したのだった。
お店に着くと、ちょうど、お店に最も近い敷地内駐車場(3台のみ)が空いていてラッキー!
ガンドメして店内へ 笑
入店する前から、チャーシューメンを食べると決めていたので、席に着くなり速攻注文!!
店内はそこそこ混んでおり、着丼するまで約15分ほど。
ターゲットが・・・ きたーーーーーーーーーーーー!
美味しそぉーーーーーーーーーーーーー!!
そうそう! 分厚ーーーーーい!! チャーシューが・・・ 分厚ーーーーーい!!!
テンション上げ上げ。
さぁ!! 実食!!! 中華麺は、ややイエローなちぢれ細麺♪
しっかりした食感があって美味しい。
昔に比べると、中華麺も洗練されたような印象があるのは昔の記憶が薄れているからだろうか
それとも、お店が今の時代に合うように進化させているからだろうか・・・
昔懐かしいレトロ感あるけど、洗練された食感・・・ コシがあって美味しい。
そして、分厚いチャーシュー。
分厚いけど、柔らかすぎす硬すぎず。
適度な食感が嬉しい。 また味付けも優しめ。
そして、メンマ・・・ まさにレトロや〜 でも洗練されてるような 笑
ナルトの存在も非常に嬉しい。 支那そばだもの。
そして醤油味のスープ。
甘味を感じる優しいスープ。
確かにインパクトや個性には乏しいかもしれないけど、支那そばという個性はこういうもの。
飽きのこない優しい味であり、ラーメンを食べる際の罪悪感、脂っぽさもなく、塩のエッジも立ってない円やかな味。
久しぶりに口にして、肩の力が抜け優しい気分になりました。
ごちそうさまでした!美味しかったです。
« 今日の富士山も美しかった・・・ #山梨県 #富士山 #山梨県側富士山 #甲府盆地 #冠雪の富士山 #青空と富士山 #白髪富士 #不動産屋さんの登戸探検隊 | トップページ | 美しい夕焼けだった・・・ #多摩川 #多摩水道橋 #夕焼け #多摩川の夕焼け #多摩川の夕陽 #夕焼け #夕暮れ時 #不動産屋さんの登戸探検隊 »
「グルメ探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 登戸駅エリアにシェアキッチンがオープン!母体店は美味しい日本酒も味わえるカフェバー♪ #日本酒バー #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.18)
- こんなに軽いシュークリームがあるなんて♪ #石窯秀 #石窯シュー #所沢グルメ #所沢エミール #航空公園エミール #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.16)
「タウン探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
「つぶやき探検履歴」カテゴリの記事
- これだけ技が光る天婦羅を、こんなにも良心的な価格で提供してくれるのは、もはや神領域! #宇奈根山中 #美味しい天婦羅 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.27)
- 多摩川周辺も春爛漫♪ #多摩川 #春爛漫 #春の光景 #不動産屋さんの登戸探検隊 #藤の花(2022.04.26)
- 一品料理も逸品なり!変幻自在の組み合わせを楽しむ! #目黒グルメ #碑文谷グルメ #大黒屋 #麦とろご飯 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.25)
- 丁寧な仕事が光る♪ 大信州の相棒は焼き味噌♪ #狭山翁 #所沢グルメ #小手指グルメ #下山口グルメ #大信州 #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.20)
- 水曜定休日!魚座回遊魚系ゆえに今週も水辺を駆け抜ける♪ #狭山湖 #山口貯水池 #自分解放区 #自然を味方につける #不動産屋さんの登戸探検隊(2022.04.21)
« 今日の富士山も美しかった・・・ #山梨県 #富士山 #山梨県側富士山 #甲府盆地 #冠雪の富士山 #青空と富士山 #白髪富士 #不動産屋さんの登戸探検隊 | トップページ | 美しい夕焼けだった・・・ #多摩川 #多摩水道橋 #夕焼け #多摩川の夕焼け #多摩川の夕陽 #夕焼け #夕暮れ時 #不動産屋さんの登戸探検隊 »
コメント