ひでちゃんのFBフィードを購読♪

  • 不動産屋さんの登戸探検隊、ひでちゃんのfacebook投稿を見たい方は、フィード購読ボタンをクリック♪

登戸を中心とした川崎市多摩区のお住まい探しは↓

登戸を中心とした川崎市多摩区の情報ポータルサイト↓

  • かわたま

最近の記事

最近のコメント

登戸周辺のグルメ探検!!(リンク集)

仲間をみっ~けっ!

  • nobuakiさん
    BMW、ディズニーランド情報が豊富 子育て日記他
  • hiddeさん
    日本最大?!BMW5シリーズ(E60、E61)のオーナーコミュニティサイト!
  • 税理士:大石豊司
    社会人になってからずっと公私ともにお世話になってきた税理士の先生です!クライアントからの信頼も大!
  • ken5さん
    BMW 温泉巡り 旨いモノ 興味津々!
  • 甲斐 誠 Kai Makoto
    現役の洗足学園音楽大生、甲斐誠さんのブログです!皆さん、応援して下さいね!
  • taigaさん
    友人のtaigaさんです。練馬区で建設会社を経営されています。
  • 知人masamiさんのお友達
    人からは真面目人間に見えるらしい、ところが・・・ ラーメン情報いっぱ~いのblog
  • morimoriさん
    我が家の愛犬キャバリア”マイロ”君に関する話題を中心に、色々な情報とブログです。 とのことですが興味津々! とにかく写真を撮るのが上手なmorimoriさんのblog。
  • 山中湖【Booz Cafe(ブーズカフェ)】オーナー
    山中湖で隠れ家的カフェ&レストラン【Booz Cafe(ブーズカフェ)】を営むオーナーのブログ。BMWフリーク、ビーマーでもあります!
  • 府中県道さん
    地元人にとっては当たり前すぎて、見過ごしている風景がここにあります。府中県道さんのコメントからは、懐かしい記憶がよみがえります。
無料ブログはココログ

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月の29件の記事

え?まさかの美味しさ・・・ 凄く美味しい #病院内レストラン #美味しい病院内レストラン #新百合ヶ丘創業病院 #NABE #不動産屋さんの登戸探検隊 

え?まさかね・・・

まさかね・・・

そんなはずないよね・・・

先入観が一瞬で吹き飛んだ

病院内のレストランが・・・

す すっごく美味しい すっごく美味しくてびっくり仰天!! 笑

神奈川県川崎市麻生区内にある最新設備を整える新百合ヶ丘総合病院

この病院の中にレストランがある

レストランの名前は・・・《NABE(ナベ)  https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14048416/ 》

このレストランの名前の由来が知りたいな

病院に用事があり、ちょうどお昼時に差しかかったので、院内のレストランに向かった

病院内の食事処ですからね・・・ とりあえず食事をお腹に格納しておこうか

いわゆる空腹感に誘導されて足を運んだわけだけど・・・

店頭に置かれたメニューを眺めてびっくり

当然に、お蕎麦やパスタのような軽食系のメニューが並んでいるんだけど。。。

なぜか、今日のオススメ!も含め。。。 本格的な洋食メニューが目につく

うわぉー!! おったまげーしょん!!

いきなりお腹がグゥっときた・・・ 欲してる 美味しいものを欲してる 病院内のレストランで・・・

メニューを眺め、そこまで推すなら! 食べてみようじゃないか 今日のおすすめを!!

注文したのは!! 豚ほほ肉のやわらか煮込み 粒マスタード温玉添え

カップスープとミニサラダはセットになってる

ライスをチョイス

あ! サラダを追加で注文しておこう 野菜は食と身体のバランサー

それにしても病院内の食事処で、料理が運ばれてくるのをこんなにも心待ちにした事はないな・・・

なんか期待感が最高潮に高まっていく・・・ 血圧高くなったんじゃない? 笑笑

で、まずはサラダが到着

レモンの酸味が爽やかなドレッシングが美味しい。 野菜もパリパリでフレッシュ♪

追加してよかった!

概ねサラダをたいらげたところでメインが到着〜

サラダで血糖値上昇対策をしてからのメイン 笑

やばーい これが病院内のレストランで提供されるメニューですかーーーーーーーーーー

料理自体が美味しい顔しちゃってます!!

メインの皿には、豚ほほ肉のやわらか煮込みに、温玉、菜の花とキャベツのクリーム煮?が添えられています

さぁ!! 実食!!!

クリーム煮を口に運ぶと・・・・・ Wao!!! 美味しい! 優しいクリームの香りが味覚から嗅覚に抜け美味しい幸せ降臨!!

豚ほほ肉にナイフを入れると・・・ Wao!!! 柔らかい!

フォークで口に運ぶと。。。 口内でお肉がホロホロと崩れていく・・・

美味しすぎやろ 汗

普段はご飯少なめにしてるのに、この時ばかりは大盛りにすれば良かったジャないかと悪魔が囁いた 汗

レベルたかっ!!

これ、普通に街中にあるレストランだったら、定期的に訪れてしまうだろうよ

さすがに病院内なので、わざわざ食事しにいくのも変な感じするし・・・

でももう一度行ってみたいし・・・

でも、病院には行かないで済むものなら済ませたいので 苦笑

思いきり葛藤してしまう。。。

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!!

Img_5937

 

Img_5947

 

Img_5948

 

Img_5949

 

Img_5946

 

Img_5945

 

Img_5944

 

Img_5943

 

Img_5941

 

Img_5940

 

Img_5939

 

Img_5938

 

Img_5926

 

Img_5924

 

Img_5923

 

Img_5942

 

NABEレストラン(その他) / 新百合ケ丘駅五月台駅

昼総合点★★★★ 4.0

今冬の寒さの中で、つくづくストーブって良いよね・・・って思う #ストーブ #暖をとる #不動産屋さんの登戸探検隊 

今年みたいに稀にみる寒気に包まれてるとね

ストーブの暖かさが凄く嬉しくなるんだよね

ストーブで暖をとる

なんか原点に帰ったような気持ちになれるね

916fae2887734a8a95fe1c2c4a01d298

 

8646465b9de54be2ad398bb71c052d60

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

回らない金沢まいもん寿司 大人空間でのんびりと #金沢まいもん寿司 #金沢まいもん寿司珠姫玉川高島屋SC店 #二子玉川グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

東京都世田谷区・・・

田園風景が広がるエリアから高級住宅街までを抱える表情豊かなエリア。

その中でも二子玉川エリアは・・・

名だたるブランドショップが並ぶ玉川高島屋SC、再開発で誕生したライズと。。。

ご年配の方から、若者まで

多種多様な人々が集まる街になった

このエリアで歴史あり建物に年季が入った玉川高島屋SCも、大リニューアル工事を行いレストランフロアーがアップデートされて久しい

蘇ったレストランフロアーに誕生したのがこちらの寿司店

お店の名前は《金沢まいもん寿司 珠姫 玉川高島屋SC店 https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13009772/ 》

玉川高島屋SCの南館6Fに店を構える

この日はコロナで時短営業となっており、ラストオーダーまでの時間もさほど余裕がなかったのでサクッと利用

カウンター席に案内され着席

一人は天婦羅もついてくるコースで、僕はお腹が減っていなかったので単品でオーダー

一品料理は、タコの唐揚げだけオーダー

この珠姫というお店は、金沢まいもん寿司の中にあって回転寿司ではなくワンランク上のコンセプトなのだろう

東急田園都市線たまプラーザ駅エリアには、回転寿司業態の支店を展開しており、いつも混んでいる印象

いわゆるグルメ回転寿司で、確かにネタの新鮮さ、高級なネタも揃っており他の回転寿司とは一線を画すワンランク上のイメージだ

では。。。 こちらの珠姫では。。。 たまプラーザ店との違いがあるのだろうか・・・

残念だけど・・・ 回転寿司バージョンか、そうじゃないかの違いしか感じられず。。。

もちろん、寿司職人の皆さん、ホールのスタッフの皆さんの対応が良いのは、このチェーンの良いイメージの部分

弱点は、ここじゃなきゃダメなのか? ここでしか食べられないのか? という個性の部分があまり感じられないんだよね

もちろん、お寿司は美味しい

でも、この美味しさは他では味わえないのか

そういう部分が非常に残念。。。

特にこういう施設の中に入って営業するとなると、、、割高感の方が上回ってしまい満足度は下がってしまう気がする

美味しいのに、、、残念

ごちそうさまでした。

Img_7039_20220205000801

 

Img_7041

 

Img_7124_20220205000801

 

Img_7126_20220205000801

 

Img_7127_20220205000801

 

Img_7128_20220205000801

 

Img_7038_20220205000801

 

Img_7040

 

Img_7123_20220205000801

 

Img_7037_20220205000801

 

Img_7033_20220205000801

金沢まいもん寿司 珠姫 玉川高島屋S.C店 寿司 / 二子玉川駅二子新地駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

あのジャパニーズスパゲティの歴史はここから・・・  #ナポリタン #喫茶店の定番スパゲティ #センターグリル #横浜グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

あのジャパニーズスパゲティの王道・・・

ナポリタンの歴史はこのお店から始まった・・・

僕にそう教えてくれたのは、食べログレビュアーで同じメーカーの車を愛していたいたレイドバックさんからの情報だった

何度かメッセージを交わし、彼から何度かオフ会に誘われたが予定が合わずついには一度も会うことも叶わず・・・

ある時、もう彼とは会えなくなってしまったことを悟り・・・

彼が愛したこのお店をいつか訪れようと思い初訪問したのが2年ほど前だっただろうか・・・

それ以来、ここのお店に行くとなぜか心が落ち着き、そして彼が愛したナポリタンを常に注文し続けている

お店の名前は! 《センターグリル https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000440/ 》

横浜市の桜木町駅より徒歩5分ほどのエリアにある老舗洋食店だ

創業は戦後間もない昭和21年

ナポリタンというスパゲティは日本発祥レシピであり、横浜港・山下公園を望む有名老舗ホテル、ホテルニューグランド(The CAFE)での提供が元祖といわれているようですが、いわゆるジャパニーズスパゲティの王道 昭和な喫茶店等で提供されてきたケチャップ味でハム、ピーマン、玉ねぎ、そして太麺のスパゲティを初めて考案したのが、こちらの初代オーナーシェフだとのことです。

さらに驚くことに、センターグリルさんでは、今なお、当時のレシピでそのまま提供してくださってるそうです。

すなわち、ここで口にするスパゲティ ナポリタンは!!

戦後間もない、昭和21年の味なんです!!! 汗

敗戦の暗い雰囲気に包まれた社会の中にあって、ここでナポリタンを口にできた人の心の中には、未来への希望みたいなものが湧いたのではないでしょうか・・・

そんな素敵な歴史を今も継承しているのが、こちらのセンターグリルさんなのです。

そんな歴史あるお店に入店すると、まずは正面に階段があります。

今まで、2階に案内されることしかなかったのですが、今回は、初めて1階を案内されました。

席につき、注文したのは! はい! ナポリタン!! 笑

そもそも僕の定番ですから〜

そして、ナポリタンにサラダは盛り合わせてありますが、野菜を大量摂取したい僕は常にサラダを追加しますが、今回はミニサラダにしておきました。

そして僕はここで口にしたことのないハンバーグです。 なんたっていつもナポリタンですから 笑

興味津々です。

さて。。。 僕の説明はいいから、写真をみてください!! 写真が全てを物語っております!!!

美味しいものは美味しい顔してるのです♪

ステンレス製の皿で提供されるもの、不思議なレトロ感があって良いですよね。

サラダは新鮮で食感もシャキシャキです!!

太麺のスパゲティに絡む濃厚なケチャップ味・・・

胃に到達するとキュゥっとなって食欲が暴発しそうになります 汗

これこれ!! ここから全ては始まった・・・ 

日本全国に広がっていったジャパニーズスパゲティの王道・・・

私の母が登戸で52年も経営していた喫茶店 喫茶十字路でも、まさに定番レシピのツボを押さえていたナポリタンを6年ほど前までは提供していたんだよね。やがてメニューから消え、昨秋、長い歴史に幕をおろしてしまったけどね。

日本中の喫茶店の定番料理になったナポリタン

センターグリルさんがレシピを誕生させたからこそなんだよね〜

そうそう、今回、初めてハンバーグを味見してみた♪

ギュギュっとしまったハンバーグは、肉肉しい食感♪

デミグラスもオーソドックスながら好感の持てる味♪

老舗洋食店・・・ 最高の響きだ・・・

レイドバックさん、教えてくれてありがとう!!

ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

Img_6040

 

Img_6046

 

Img_6045

 

Img_6048

 

Img_6044

 

Img_6043

 

Img_6042

 

Img_6041

 

Img_6039

 

Img_6038

 

Img_6037

 

Img_6036

 

Img_6035

 

9e06ee20e9ad4aff805d4423a5c823f7

 

323861e0bcca4cf9a5902b0e9e3f0d15

 

Img_6034

 

Img_6033

センターグリル洋食 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅

昼総合点★★★★ 4.0

残念ながら五目肉まん売り切れ。。。  #目黒五十番 #目黒五十番武蔵小杉法政通り店 #五目肉まん #肉まん #不動産屋さんの登戸探検隊

五目肉まんなるものが凄く美味しいお店があるんだって!!

そんな噂話を小耳に挟み・・・

仕事で武蔵小杉エリアに行った際に、何度か訪問しながら・・・ 休みじゃん!!

冷静になって、ある日、営業日を確認したら。。。

金・土・日の3日間だけの営業っていうじゃない

マジかー

ムキになって金曜日にかいに行ったお店がここ!

お店の名前は《目黒五十番武蔵小杉法政通り店 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14046264/ 》

間口の狭い小さなお店

メニューは豊富なんだけど、訪問したこの日の時間帯が14:00過ぎだったせいか、ほとんどの商品が売り切れ・・・

当然にお目当ての五目肉まんは姿も形もなかった・・・ 苦笑

そこで、ノーマルな普通の肉まんを購入!!

帰宅して、レンチンして実食!!

五目肉まんがすごく美味しいという話に期待が引っ張られすぎたのか・・・

お味は至ってノーマルな感じ

具も小さめ・・・

ちょっと肩透かしくらった感じはある・・・

でもね・・・

周りの中華饅頭(いわゆる皮)の部分の風味が地味に美味しい

地味に好み

これはさー

五目肉まんを制覇しないことには、お店の評価がしにくいね

よし!! 次は絶対に五目肉まんをゲットしよう!!

ごちそうさまでした!!

Img_6530

 

Img_6531

 

Img_6529

 

Img_6525

 

Img_6528

 

Img_6527

 

Img_6526

 

Img_6524

目黒五十番 武蔵小杉法政通り店肉まん・中華まん / 武蔵小杉駅元住吉駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

横浜夜景・・・ 好きだな横浜 #鎌倉幕府プライド #神奈川県人 #横浜 #ベイブリッジ #コスモクロック21 #不動産屋さんの登戸探検隊

横浜夜景・・・ 

好きだな〜横浜♪

神奈川県人プライド

鎌倉幕府プライド

2367dd0958484e1b9ea182b5dcb8301b

 

354c428c4ff54a00aa62f44e256b661b

 

344bee7722f845a5aa40afc6e48f7970

 

9188ec3eed2743e1bb88f62dca07e05e

 

4f201d022d9d4f88aa843efa31a43690

 

54c022673de044dab7397f27f7705c0d

 

90a4d6b098974e6892e5a5a368750e7b

 

Img_6497

 

3e11a29a816649b8bb25a4b815a87190

 

Dfcef1580b324066933f63ba8754a0fa

 

8075a997d6444141b79d7ba3638aa5f4

 

D645666a1bab4379b3e8ed8b91dc1e58

 

5cd2181a83414962886ee67ea6147c63

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

丁寧に炭焼きされたハンガーステーキの美味しさに脱帽♪ #ステーキ #ステーキランチ #チャコールグリルグリーン #横浜グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

今冬の大寒気には。。。 まいっちんぐまち子さん!! 苦笑

寒すぎるから、あたたかいものが食べたいんだけど・・・

麺類、特にラーメンは年に5〜6回程度しか食べずなので・・・

汁物といえばお蕎麦くらいしか思い浮かばず・・・

ならば!! 肉だ! 肉が呼んでる。。。 肉を味方につけよう!!

ということで、前から気になっていてブックマークしていたこちらのお店に、レッツ ゴー!!

横浜は関内・馬車道エリア・・・

目に見えない奴らの影に怯えた身体の大きな人間たちの人流が弱まった隙をつく!

お店の名前は! 《Charcoal Grill Green(チャコールグリルグリーン) https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14042726/

お店の前に立つ・・・ お!なんか良い感じじゃん♪

あえて、ランチ時を過ぎた13:30前にお店に突入 笑

作戦通り、店内は貸し切り状態

カウンター席に案内され、メニューを眺める

リサーチしていたので、行く前からメニューは決まってる

炭火焼U.S.ハンガーステーキグレイビーソース/マッシュポテト添え 肉200g、ライスチョイス

頑強なマッスルで武装した欧米系のオーナーシェフが、炭火の上に敷かれた網の上で、肉の様子を見ながら丁寧に何度も何度もひっくり返す

これは期待が高まるぅ♪

遠赤外線が肉の内部に熱を送り込み、表面は炎の直火で肉の旨味を閉じ込めるやつだ♪

これは美味しいに決まってる 汗

オーナーシェフが肉を可愛がってる姿を眺めていると。。。

あ ランチタイムがそろそろ終了なのかホールスタッフの動きから伝わってくる

ノンアルコールビールで喉を潤しながら、出来上がるのをじっと待つ・・・

そして時が至れり・・・

目の前に運ばれてきたワンプレートのハンガーステーキセット。

サラダと、ライス(インディカ米系?)とのセット

レア焼きのハンガーステーキはマッシュポテトの敷布団の上に横たわる

これきちゃってるわ

インディカ米は苦手なんだけど・・・ ちょっとアメリカンのような雰囲気を味わいながら食べてみましょう

お 苦手感はあるけど、日本のお米より軽いね。

当然だよね、日本のお米は含水率が決め手だしね

インディカ米は軽くて粘り気もない

でも、ここのお店の雰囲気とはマッチしちゃってて、苦手感は和らいだ

サラダはワンプレートの割に、見た目以上に量感あって食べ応えあり

そして〜 そして〜 メインのハンガーステーキのお味は〜

赤身肉なので、あっさりしていて適度な肉肉しさもあり、まろやかなジューシーさも合わせ持つ

咀嚼すればするほど、肉の旨味と食感を楽しめる

出しゃばらない下味の適度な塩胡椒加減

そして優しめのグレイビーソース

うれしいな 嬉しいな♪

カロリー摂ってる罪悪感が全く感じられないどころか、もっと食べたくなってしまう・・・

意外や意外!日本人好みの繊細な味

見た目からして、美味しさの先制攻撃受けちゃってたんだけど食べ終わったら。。。

まいりました。。。 って感じ

ここのお店をブックマークしといて良かった♪

え? 敷布団???

あ あー! 純白の敷布団 マッシュポテトね

もー 美味しいに決まってるでしょー

赤身肉の上にのせて口に一緒に放り込むと。。。

それはそれは・・・ とにかく食べてみて! 笑

ごちそうさまでした!! 美味しかったです!!!

また行こうっと♪

Img_6392

 

Img_6391

 

Img_6393

 

Img_6440

 

Img_6439

 

Img_6438

 

Img_6437

 

19fc8b6ea3544d7090e0d2b4aa8a5d53

 

5d3b5dd2c23b431f84031d42042336b6

 

3f0c57eca36f481885ea73be8b41722b

 

Img_6430

 

Img_6429

 

Img_6428

 

Img_6390_20220126011001

 

Img_6389_20220126011001

 

Img_6387

 

Img_6386

 

Img_6385

 

Img_6352

 

Img_6350

 

Img_6426

 

Img_6427

 

チャコールグリル グリーン 馬車道ダイニングバー / 馬車道駅桜木町駅関内駅

昼総合点★★★★ 4.0

今日も休日出勤!いざ横浜へ!お帰りなさい♪マリンタワー! #横浜 #横浜が好き #寒気に包まれた横浜 #マリンタワー #不動産屋さんの登戸探検隊

久しぶりに横浜みなとみらいエリアを散策

といっても、休日出勤で横浜のお取引先企業に書類を届けに寄った帰りに息抜きで

なんたって、この3週間、1日たりとも休まず働いていたもんで 苦笑

今週は連休でしたが、今日の休みを放棄して。。。

なんとか明日は1日休めます。

今冬の大寒気のせいで、多摩川や横浜みなとみらいエリアや湘南海岸エリアの有酸素運動を取り上げられ。。。

ジムのジョギングマシンは大嫌いなので。。。

なんとか筋トレマシンで体脂肪率の暴走を拒んでいる状態

自分の身体に有酸素運動&筋トレのハイブリッド攻撃をかけられないのが悔しくて悔しくて

太陽も浴びれずビタミンDの活性化もできない状態

そんなこんなで久しぶりの横浜みなとみらい

息抜きのつもりが。。。 あまりの寒さに気分が滅入るだけでした 汗

ただ嬉しかったのは、大規模修繕工事で何年も足場に覆われていた横浜マリンタワーの足場がほぼ解体されている姿を拝めたこと!!

マリンタワーを見上げながら、思わず、お帰りなさい!!と呟いておりました。

横浜 大好きです。

58d9b581301844238211935dbb89f467

 

7875ec305f774c308fb08ec5fd11503c

 

0657636826ae4554b943319c9c334ab2

 

Bc9c62d9c977445c9ded321082432813

 

8a5fe20e822e445a8748c43da38f77f1

 

12aabb7f8c9f4fcfbe8355a21acf7d1b

 

65aa7643e3a746c3acca2839066867f9

 

6bac1d9fa4cd4e49b390c9007168122d

 

221d3c61135a430088a8ec72d6bf98cd

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

朝焼けの〜光の中に立つ影は〜♪ 気分爽快! #朝焼け #日の出前 #早朝の風景 #スカイツリー #多摩川 #気分爽快 #太陽に祈る #不動産屋さんの登戸探検隊

朝焼けの〜 光の影に立つ影は〜 ミラーマーン♪

多摩川、早朝の風景

気持ちの良い朝

朝焼けの地平線の向こうにいる太陽に向かって祈る・・・

Efef1fe9b50444ac89d693464a73b1aa 

 

2de7dabb0485425f88325061fbe0d68e

 

B0d0018547ad4aa1b95fcacd43e0cc84

 

Bce3def891134d23bb43e9d83891ee90

 

E6a1406b98bf41da81c2bc2cc3fe3a98

 

Img_5873

 

Img_5872

 

4c9f419033924c7dabf7b8177b0c9775

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

ミラーマンの歌〜♪  #ミラーマン #ミラーマンの歌 #ミラーマンの主題歌 #昭和だね #不動産屋さんの登戸探検隊

突然ですが〜

ミラーマンの主題歌が頭の中に降りてきた 笑

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

登戸といえば、やっぱり老舗スパゲティ店五線紙でしょー #五線紙 #登戸グルメ #スパゲティ五線紙 #登戸五線紙 #不動産屋さんの登戸探検隊

ここのところ、登戸探検隊らしく地元登戸ネタを書いてます 笑

原点回帰? いや違います 笑

気に入ってるお店には顔出しますから。今は登戸、そういうローテンションなんです〜

僕が30年以上通っている登戸の老舗スパゲティ店を取り上げます

なんと、その当時から、個人店にして創作スパゲティ的なメニューを豊富に揃えていたお店がこちらです

お店の名前は! 《 五線紙 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14012756/ 》  

登戸で30年以上の数少ない老舗飲食店です

当時(今は区画整理で斜め前くらい?に移転しました)と変わらずに店内にはJAZZが流れ、小洒落た雰囲気です

原則として、カウンター席が空いてる場合、お一人様はカウンター席への案内となります

席に座り、メニューを覗くことなく(だって30年以上も通ってるんですから)注文したのは!!

しらすとたくあんのスパゲティ 麺を細麺チョイス(細麺・太麺を選択)、150g(標準は200g←結構多い)チョイス

炭水化物を上手に身体の味方にするために、ビフォアでミニホワイトアスパラサラダ、アフターでアイスコーヒーを

さぁ、以上が僕の定番A そして定番Bはスパゲティがイカ明太子スパゲティのチョイスです

30年以上変わらぬ僕の定番2種です 笑

メニューの量はすごく豊富なのに・・・ 冒険しない男でした 笑

ホワイトアスパラガスが好きな僕は、外食では滅多に食べられないのでここのサラダは貴重です

そしてメインの登場〜 しらすとたくあんのスパゲティ え?どんな味かって?

ううん 食べにきてください 食べてみればその美味しさを味覚で感じることができます 笑

美味しいの太鼓判を押しますよ

アフターのアイスコーヒー 苦味とコクとキレがありコーヒーの爽やかな香りが鼻に抜けていきます

ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

もう30年以上・・・ 美味し続けていますね 笑

Img_5536

 

Img_5535

 

Img_5532

 

Img_5533

 

Img_5534

 

Img_5537

 

1ea1015a663a4058b4e0611b6f1d7d55

 

Img_5538

 

Img_5531

 

5fe63add53d6492b8582c050d332a9ae

五線紙パスタ / 登戸駅向ケ丘遊園駅宿河原駅

昼総合点★★★★ 4.0

龍の落とし子。。。。。。。 に酔う♪ #高木酒造 #山形の日本酒 #十四代 #十四代龍の落とし子 #日本酒 #不動産屋さんの登戸探検隊

久しぶりに・・・

龍の落とし子 飲んじゃった

山形県 高木酒造さんの十四代 ラインナップの上の方

でもね、甘い

ここ5年くらい 十四代を甘すぎると感じてしまうのは、こちらの味覚の変化なのか、日本酒ゆえの自然由来のものなのか、意識してそっちよりをグイグイ攻めてるのか・・・

いずれにしても、甘すぎると料理と合わなくなるので難しいな・・・

https://www.sakenomy.jp/brewery/K01N006015/

C7f0e5532837464d88a69e1edba14d90

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

久しぶりの にしん蕎麦 牡蠣の天婦羅も追加 #にしん蕎麦 #にしんそば #牡蠣の天婦羅 #海老民菅生 #海老民 #日本蕎麦 #不動産屋さんの登戸探検隊

今冬は寒気が強すぎるから、特に暖かい食事をとって身体を温めたいと思いますよね。

でも、やはり拙者はラーメンは優先順位が低いのですw

そこで久しぶりに!あたたかい日本蕎麦を食べようと思い、通りすがりでこちらのお店に・・・

お店の名前は!! 《海老民 菅生 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14040999/ 》

駐車場はチェーン店のお好み焼き屋さんと共有なので広いです

また、個人経営?のお蕎麦屋さんとしても箱は大きめです

店内に入りすぐに席を案内されました

メニューを眺め、オーダーしたのは 京にしんそば

あえて、頭に「京」をつける意味があるのかしら 笑

いわゆる普通に、にしん蕎麦を注文!

それと、牡蠣の天婦羅も美味しそうだったので追加注文!!

両者同時にトレーにのって運ばれてきました〜

まず、、、京にしんそば

ううん。。。 ちょっと見た目が寂しい感じ

身欠きにしんが、やや薄そう 笑

他の具材も・・・ もうちょっと彩りあっても良いよね

全ての色彩が薄い 苦笑

で、お味は・・・ 見た目のままにあっさり系♪

濃いめが苦手なので、にしんも汁も優しいお味

蕎麦自体も、インパクトにかけるけど・・・

全体的な調和感からすれば、それぞれが喧嘩しあってないというか

そつなくまとまってる感じです

そして牡蠣の天婦羅ですが、こちらはサクッというよりフニャ?感のある軽い衣です

牡蠣の水分が衣に染み出ているからでしょう

小粒の牡蠣ですが美味しいです 天つゆと塩で提供されますが、僕は塩メインで味わいました

ごちそうさまでした! 美味しかったです

Img_5500

 

Img_5501

 

Img_5502

 

Img_5503

 

Img_5504

 

Img_5505

 

Img_5496_20220111004401

 

Img_5495

 

Img_5494

 

Img_5493

 

Img_5492

 

Img_5491

海老民そば(蕎麦) / 生田駅たまプラーザ駅向ケ丘遊園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

お値頃感のあるトンカツ〜 ロマンシング♪ #府中グルメ #府中トンカツ #グルメ #ロマンシングとんかつキッチンたぐ #不動産屋さんの登戸探検隊

東京都府中市内で、珍しく長時間の仕事をする機会があり、その合間でランチをする場所を探す・・・

府中市って、意外や意外、ラーメン店が乱立してるんだよね〜ってことは以前より知っていたが・・・

ラーメンは年に5回程度しか食べないので選択肢にもならず・・・

さぁ、どうしよう・・・

あ!! 肉食べたい 厚切りの肉 牛でも豚でも鶏でも 肉食べたい

あ!! カロリーハウス!! でも混んでるよな

あ!! 厚切りのトンカツが無性に食べたくなってきた!!

それもヒレカツ!!

ということで、リサーチ!!

う、面白い名前のトンカツ屋さんの情報見つけ〜

ということで、Go! Go!!

向かったお店の名前は! 《 ロマンシングとんかつキッチンたぐ https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13172800/ 》   

お店はどちらかというと住宅街立地

目の前の道路は、府中市らしく道幅もある整備された道路

店内に入ると・・・ いたってシンプル

入口入ってすぐ左側に大きな券売機が鎮座

メニューボタン多し 汗

注文したのは〜 特大ヒレカツ定食〜 

それに気になってしまったピリ辛おろしソース♪

キャベツ追加!! 僕は野菜を大量に食べないと気が済まない男なんですw

そうそう、喉を潤すノンアルコールビヤーも追加!!

食券をカウンターの上に置きしばし待つ・・・

お店は店主のワンオペのようで、お客様たちが食べ終えた食器をカウンターの上にあげてサポートしてる

店主とお客様の阿吽の呼吸

さて・・・ きたよ きたよ

厚切りのヒレカツが〜 油切りの網皿の上に鎮座してます〜

このとんかつ網皿は僕には結構重要です 下側の衣がふやけちゃうの嫌いなので

ソースはキャベツに使い、とんかつはソルトとピリ辛おろしソースメインで

この厚さ・大きさで1700円は安いよな〜

超お得感が湧き上がります

では実食・・・

サクサクの衣に好感持てます。 フライ系は牡蠣や海老もそうなんですが、鎧のように硬い衣に覆われたフライが大嫌いなんで〜

で、ヒレ肉についてですが、すごくあっさり系です。

見た目はピンク色で火の入り方が良いと思ったのですが、食感がややギシギシ系かなぁ

当然、この価格で提供してくれてるのでやむを得ないかもしれませんが・・・

ちょっと残念・・・ 肉の旨味も薄いかな・・・

ある意味、肉肉しい食感ではあるのですが。。。

でも栄養素的に身体に良いヒレ肉をこの価格で提供してくれる姿勢には脱帽です

ピリ辛おろしソースも美味しかったです。

キャベツも追加していますが、ふんわりした千切りは非常に美味しかった

若い常連さんがたくさんついてるのもわかります。

さらに肉質を上げた特上的なヒレカツやロースカツのラインナップがあると良いかも。

ごちそうさまでした!美味しかったです。

Img_9402

 

Img_9403

 

Img_9404

 

Img_9401

 

Img_9351

 

Img_9405

 

Img_9406

 

Img_9407

 

Img_9408

 

Img_9409

 

Img_9354

 

Img_9353

 

Img_9352

 

Img_9355

 

Img_9350

 

Img_9349

ロマンシング とんかつキッチン たぐとんかつ / 分倍河原駅西府駅北府中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

モノクロって良いね・・・ #あの頃 #あの瞬間 #その時そこにいた #追憶 #ノスタルジー #時の流れ #時流 #メモリー #懐古 #不動産屋さんの登戸探検隊

モノクロの世界・・・

モノクロって良いよね

649251353cdb444a810c5ee05bdeba0e

 

E790a8359f104f1fb1ec5d36725392f5

 

9b2864cde0cd477fb46fcde9c37370e4

 

9a95a39eca654533808fe35ee538850e

 

31eb4068b041489588d5bb26a98db348

 

649d1b0bf6d04c9085a4f0f2f0fbebbb

 

Eb3fdbedf3f04a9bb42bbb9dd5692839

 

540f8a2ae2f74708a7fe0eb1af1738a2

 

90d19deec4784c57802cee3995152c52

 

6df38a6f9df34abd856d6c4792480373

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

創業は昭和29年!昭和ノスタルジー漂う老舗洋食レストランでウィンナーナポリタン♪  #老舗洋食店 #ナポリタン #洋食のコトブキ #不動産屋さんの登戸探検隊

時折襲ってくる昭和ノスタルジーの空気感にどっぷりとつかりたいマインド 笑

今回は、そんなマインドを満たしてくれそうなお店をWEB上で見つけたので訪問!!

お店の名前は〜 《 洋食のコトブキ  https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140306/14002249/  》

な、なんと・・・ 創業は昭和29年だという。。。 汗

近くにあるセンターグリルさんが昭和21年創業ですから、さすが横浜ですね

戦後直後から、洋食店が出店し始めていたわけです

ちなみにセンターグリルさんでは、創業当時からケチャップを使用した今でいうジャパニーズスパゲティの代表格 ナポリタンを提供し始め、それから遅れること8年でこちらのコトブキさんが創業と同時にウインナーナポリタンを提供し始めたということ

ううん〜 なんか感慨深いものがありますね 戦後復興期、当時の人々はナポリタンに触れて未来への希望を大きく膨らませていたのでしょうね

僕が訪れたこの日は、2022年最初の営業日だったのかな・・・

お昼時に伺いましたが、周辺のオフィスもまだ冬季休暇中だったのか、店内は常連のお客様1名だけ

煙草の煙を揺らしていました・・・ 今時、喫煙可能な飲食店も珍しいですね

店内はいかにも大衆食堂的な雰囲気 昭和歌謡の世界観が漂っていました 笑

メニューを眺めて注文したのは、野菜サラダとアイスコーヒー、そしてメインは!当然にウインナーナポリタン

昭和29年の創業時から変わらぬ守り抜いてきたレシピというところでしょうか

僕の中で、いわゆる昭和のジャパニーズスパゲティの王道 ナポリタンは太麺!という定義があるのですが。。。

こちらは、やや細麺です むしろ細麺であることにビックリしたといいますか

そして茹で方は柔らかめ

個人的には太麺でやんわりとコシがあるくらいが好みですが あくまでも母が老舗喫茶店の経営者だったのでそのナポリタンをデフォルトと考えているからでしょうか 苦笑

それとピーマンが入ってない!! 笑 

そしてウインナーがそのまま2本入ってる!!! 笑

ネーミングはウインナーナポリタンですから 笑 当たり前ですね

全体的なお味は・・・ 非常に素朴な感じ

そうです、地味で素朴なナポリタンです

そこに戦後間もない頃のノスタルジーを感じたりするわけです

ワクワク感はないですが、戦後間もない頃の空気も一緒に吸ってるような感覚・・・

当時としては、真新しく新鮮でインパクトのある料理だったことでしょう

野菜サラダは、自家製マヨネーズと自家製ドレッシングも一緒に提供されヴォリュームあります

僕は、野菜を大量摂取派なので心から喜び組!

日々の食事、1日3食の食事の栄養バランスを整えつつ美味しい食事をするのがモットー

健やか美味しいのがベスト!

ホールの女性スタッフもアットホームで対応が良く、後から出勤された女性オーナーの女将さん?は、入ってきた瞬間から凛としたオーラが漂って素敵でした。

こういう空気感のお店は今や絶滅危惧種です

街の個性を支える個人店には、日本全国、これからも末長く頑張ってもらいたいと切に願っています。

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_5183

 

Img_5181

 

Img_5180

 

Img_5182

 

Img_5184

 

Img_5341

 

Img_5348

 

Img_5349

 

Img_5345

 

Img_5343

 

Img_5347

 

Img_5350

 

Img_5351

 

6d1ed21ad59b4bf6bd907413c7316756 6d1ed21ad59b4bf6bd907413c7316756

 

330236ab0431412caeafeb5244926ff9

 

Img_5342

コトブキ洋食 / 阪東橋駅黄金町駅伊勢佐木長者町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

年末に続き武蔵小杉エリアのナイター物件見学♪ #メゾンドセリジェ #武蔵小杉 #株式会社秋葉不動産管理物件 #不動産屋さんの登戸探検隊

年末に続き、今日も武蔵小杉エリアの管理物件のナイター見学ご希望のお客様に対応

なぜか以前より、武蔵小杉エリアの管理物件では、会社帰りに物件見学を希望される方がチラホラと

そういう需要があるエリアなので、僕の方でも予定が合えば対応させて頂いてます

それにしても・・・ 武蔵小杉のタワーマンション群 美しいですね

株式会社秋葉不動産が管理しているメゾン・ド・セリジェは、陽当たり良好でバルコニー前に美しいタワーマンション群、そしてマンション名にもあるように、春は桜並木を眺められる閑静な住宅街立地です

Bacbd11d89ec4f9c97e2296c9fc554d7

 

3a1d83605acd417e9b42c84cbe8c7082

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

二子玉川にて 落ち着いた空間で鋤焼を食す #鋤焼 #すき焼き #二子玉川グルメ #二子玉川すき焼き #的山 #TEKIZAN #不動産屋さんの登戸探検隊

人気の東京都世田谷区 二子玉川エリア。

今やこのエリアでは老舗となった玉川高島屋があり、東急が手掛けた二子玉川ライズがあり・・・

もはや・・・ショッピングも食事もお茶も・・・ パーフェクト♪

これらに対岸の神奈川県川崎市高津区の丸井ファミリーが加わると・・・

それぞれの属性がぶつかり合わないので、最高のトライアングルとなる♪

そう満足しまくってお釣りがきてしまうエリア

今回は、お客様との会食する場を探していて、こちらの店にロックオン!

お店の名前は!! 《しゃぶしゃぶ・鋤焼・虎河豚 的山(TEKIZAN) https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131708/13005508/ 》

玉川高島屋SCの南館 レストランフロアーの10Fにあります。

こちらのフロアーは、ローストビーフが有名な老舗高級レストラン鎌倉山等がある大人の食事処があるフロアーですね。

店内に入ると・・・ 静けさに包まれてます

今回の目当ては、鋤焼です!! そうです!! SUKIYAKI DESU!! 笑

メニューを眺めながら、身体にストレスがかからない赤身肉を♪ ということで!!

牛すき焼きA4黒毛和牛特選赤身コースをチョイス!

飲み物は、ハイボールとペリエです

ペリエのメニュー価格が良いお値段と思っていたら750ml瓶でした 笑

さて・・・ まずは・・・

先付として・・・ 河豚の皮の煮こごり他がテーブルに

ウホォ!! 美しい!! ビューティフォー!!!

美味しいものは美しい・・・

すごく美味しかったですよ

次に、湯葉の刺身♪

山葵とのコンビネーションが良かったです

そして焼物ですが、この日に限り。。。 鯛のカブト煮とのことで、お得ですよ幸運ですねと囁かれました 笑

そう、こちらのお店のホールの担当者の方がすごく親しみやすい方で、大人のおもてなしを崩さない範囲で心地良い距離感で接客してくれました♪

そして。。。 鯛のカブト煮が。。。

意外と大きい そりゃ鯛ですからね♪

ご飯と一緒なら良いのかもしれませんが、これ単品だとちょっと味が濃すぎかな 

僕が濃い味とは決別しているのでなおさらか

醤油のエッジが強すぎました・・・

そうそう、追加注文した河豚の唐揚げ〜 美味でした♪

さ、次に生卵がテーブルに、そして野菜が、そしてメインの赤身肉〜♪

もはやA5である必要はありません 笑

肉は、柔らかいお肉も美味しいですが、やはり肉肉しさが恋しいものであります

お上品な料理であっても、肉を食らう感を僕は求めてしまうのです

そういう意味でA4くらいがちょうどいいかもしれませんね

美しいお肉を見て食欲にターボがかかります

ホールのスタッフが鉄鍋に脂を引いてくださり、説明を受けます

割下と出汁の2種類が用意されており、味の濃さを好みで調整できるようになっています

鉄鍋の半分に野菜を入れ、しばらく熱を通してから〜 赤身肉を鍋に向けて急降下させます 笑

濃い味が苦手なので、野菜の水分や肉の脂の状態を見ながら巧みに出汁と割下で味の調整を行い〜実食!!

ううん♪ A4赤身肉の柔らかすぎ硬すぎない食感〜

生卵にコーティングされた赤身肉は、噛めば噛むほどに肉の旨味が口の中に溶け出します

肉の旨味は濃い味♪

1人前の肉のグラム数は約120g程度だそうです

僕は体内に入れる肉の量は常に記録しているので(身体を整えるために)記載がない場合は聞いています 笑

夜の筋トレのことを考えて、赤身肉を1人前追加し、2人で分けました これで180gの赤身肉を摂取 笑

デザートは柚子のシャーベットでFinished!

ごちそうさまでした! 美味しかったです!!

Img_5148

 

Img_5152

 

Img_5153

 

Img_5155

 

Img_5306

 

Img_5308

 

Img_5307

 

Img_5304

 

Img_5303

 

Img_5305

 

Img_5313

 

Img_5314

 

Img_5145

 

Img_5302

 

Img_5301

 

Img_5296

 

Img_5300

 

Img_5299

 

Img_5298

 

Img_5149

 

Img_5147

 

Img_5312

 

Img_5311

 

Img_5310

 

Img_5309

 

Img_5315

 

Img_5316

 

Img_5297

 

しゃぶしゃぶ・鋤焼・虎河豚 的山割烹・小料理 / 二子玉川駅二子新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

待ちに待った雪景色きたーーーーーーーーーー #雪景色 #首都圏雪景色 #降雪 #積雪 #白い世界 #銀世界 #強い寒気 #不動産屋さんの登戸探検隊

待ちに待った雪景色!!

きたーーーーーーーーーー

毎年、営業車にスタッドレスタイヤを履かせながら・・・

全く積雪のないシーズンを過ごしたりしてると・・・

おい!1シーズンに1回くらいはスタッドレスタイヤに活躍の場を!

4WD車にその真価を発揮させる場を!!

そう願いながら。。。

何事もなく春になっていた 笑

そんなだから、昨年はタイヤショップに履き替えの連絡するのも忘れていて・・・

ショップの営業最終日の閉店時間近くに、無理矢理にスケジュールを入れてくれた・・・

ちょうど6シーズン使用したスタッドレスタイヤも買い替えなければならない状態だったしね

そうしたら新品のスタッドレスに交換して1週間で雪道走行をする機会を得るなんてまさにグッドタイミング!

ハッピーラッキー♪

早速、スタッドレスタイヤの性能進化も試せたというわけです。

E92d56dccbd04cd1932f67de990e485f

 

A03beec92f5c461f94ce6ad583e269dc

 

36940cdb56ac4147bac78fc43b24e2a2

 

Afbc35472fbd4e91b0d1d9fd747678f5

 

F5efe71eff5e45a7af4afa567e323969

 

6f12a6ad6c574dec95ce7519b1767457

 

Aaed4da1d7344e5287d16aef2280e171

 

B1ac2c2a765244d5bdc7e0a5764132df

 

687c3b248f224c659c052df9636bdc27

 

81f388e529a44d3ca8c1fe867484484b

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

京都系カフェ? 小川珈琲で3種チーズのメルトサンドを食べてみた〜 #小川珈琲 #たまプラーザカフェ #たまプラーザグルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

京都の街中には、素敵なカフェがたくさんあるんですよね〜

もちろん、僕のお気に入りの隠れ家にしてるカフェもあります。

毎年恒例!1月3日は有酸素運動初め!

あざみ野で行われる某店の新年会に、登戸から自らの脚を使って往復するのですが、今年はペース早すぎて集合時間にたっぷりと時間が余ってしまったので、ブランチを兼ねてたまプラーザに寄り道。

辿り着いたカフェがこちら

お店の名前は!! 《 小川珈琲 たまプラーザ東急SC店 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14009452/ 》

窓際の席に案内され着席♪ 外気は寒いですが窓から眺める外の景色は陽射しが暖かそうに注いでいます

メニューを眺め、心を掴まれたのが〜 3種チーズのメルトサンド

いわゆるクロックムッシュ的なやつですね

ドリンク付だったのでアイスコーヒーを選択

冬でもアイスコーヒーが僕の定番

アイスコーヒーは、ビフォアで

さてアイスコーヒーですが、非常にバランスがよく、クリアな飲み味でスッキリ感がありますね

キレがいい

おー 良いじゃん 良いじゃん♪

そして、僕には珍しいブランチ 3種チーズのメルトサンド きたーーーーーーーーーー!

とろけるチーズがサンドの切り口から、とろ〜〜〜んと溢れる〜

見るからに芳醇なチーズ。。。

まじ やばー

皿上には、ブラックペッパーとクリアな蜂蜜が添えられてます

出たー 味変ツール 笑

早速、チーズがとろけてるうちに頂いちゃいましょう!

パンは。。。 サクッと軽く焼かれていて香りがよくて美味しい♪

そして、チーズの芳醇な味わいと香りが、味覚と嗅覚を優しく包んでいきます♪

おう!イェーイ!!

チーズの香りと小麦の香り♪

そしてブラックペッパーでアクセントを加えて。。。 美味しい♪

蜂蜜をとろ〜りと♪

ううむ チーズの酸味と蜂蜜の爽やかな甘さが素敵なハーモニーを奏でる〜

そこにアクセントでブラックペッパー

もうこうなったらペッパー警部よっ♪

美味しさに心を取り乱しながらFinished!!

あー 美味しかった!!

ごちそうさまでした!!

Img_5143

 

Img_5142

 

Img_5140

 

Img_5139

 

Img_4993

 

Img_4992

 

Img_4991

 

280c4103914946b5a4098c036f5e729c

小川珈琲 たまプラーザ東急SC店喫茶店 / たまプラーザ駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4

やっぱりこの歌は心の片隅に残って離れない名曲だね #MISIA #GReeeeN #義母と娘のブルース #義母と娘のブルース主題歌 #アイノカタチ #不動産屋さんの登戸探検隊

ドラマも良かったけど・・・

この主題歌がドラマを盛り上げてくれたよな〜

義母と娘のブルース

主題歌は アイノカタチ

作詞作曲 GReeeeN

アレンジ 亀田誠治

歌 MISIA

 

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

 

生姜焼き定食を食べてみた #登戸グルメ #登戸ラーメン #登戸ニュータンタン #登戸元祖ニュータンタンメン本舗 #不動産屋さんの登戸探検隊

なんたってラーメンは1年間で5食程度食べるか食べないかレベルな人なので・・・

かなり以前にニュータンタンメンを味わったことがあるので。。。

あえてもう一度食べようとは思わず。。。

こちらのお店が登戸にオープンして初めての訪問は、麻婆豆腐定食と鳥唐揚げだった 笑

そして、久しぶりの2回目の訪問は・・・

生姜焼き定食利用 笑

そのお店の名前は! 《 元祖ニュータンタンメン本舗登戸店 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14084524/  》

初訪問の麻婆豆腐定食はレビュー書かなかったので、今回は初レビュー

お店に入ると・・・ なんと。。。 

僕だけ・・・ え?っと思った

カウンター席の一番奥の席を案内され着席

メニューから、一品料理の生姜焼きとお得な200円プラスで定食セットに! (ご飯とスープがついてきます)

で、お得感は下がるけど僕は白飯は半ライスで注文しました 

お茶碗に盛られた半ライスの白飯は約120g程度でしょう

僕にはちょうど良いです。

メインの生姜焼きは、豚ロースです。そして多めの玉ねぎが一緒に炒められてるのが嬉しかった〜

そして!定番ですが、キャベツの千切りと多めのマヨネーズが添えてあります。

定食セットのスープですが、麻婆豆腐の定食セットの時も感じましたが・・・

コクのあるスープですが・・・塩分の重みを感じます。。。

さて生姜焼きです。。。

ううむ・・・ 正直いうと、塩のエッジが強すぎます。塩というより醤油由来の塩分かな。。。

実は、これは麻婆豆腐を食べた時の印象も同じでした。

味濃すぎ、塩のエッジや重み強すぎ・・・

僕は健康を考えて料理は薄目の味付けをデフォルトにしているので、脳内アラームが。。。

お店のメイン料理自体が味濃い目ですから辻褄はあってるのですが 笑

僕の薄目の味付け思考にはマッチしないのはしょうがないですね

ごちそうさまでした!

Img_5054

 

Img_5053

 

Img_5052

 

Img_5051

 

Img_5050

 

Img_5049

 

Img_5048

 

Img_5047

 

Img_5046

 

Img_5045

元祖 ニュータンタンメン本舗 登戸店担々麺 / 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

有酸素運動初めと美しが丘公園のイルミネーションツリー #たまプラーザ #美しが丘公園 #美しが丘公園イルミネーションツリー #不動産屋さんの登戸探検隊

毎年、1月3日は僕の有酸素運動初めです。

毎年、あざみ野にある某店で新年会が開催されるので、あえてその日を有酸素運動初めの日と決めて徒歩で往復約15kmを歩き抜けます。

このコース、大小の丘越えが7つあるんですよ 苦笑

平地は登戸から生田緑地間の往復2km程度しかないので、残りの13kmは坂がらみ、すなわち登り坂と下り坂。

距離は平凡ですが高負荷コースなんです。

往路と復路の間には新年会約5時間を挟んでいるので、脚の筋肉を休めることもできるので苦痛を感じる距離ではなりません。

ただ、復路は夜道となるので季節的にも、空気の冷え込みが強まりマフラー、グローブは常に装備してます。

そんな夜道を歩いていて、心がポッと温まるのが美しが丘公園の横を通り過ぎる時です。

巨大なイルミネーションツリーが鎮座しています。

このイルミネーションもこの季節にずいぶん昔からあるような気がします。

帰宅して入浴して筋肉をほぐし身体の芯まで温まる。

それが毎年恒例、僕の有酸素運動初めです。

2ad0f66992a8473d9860129adfa9a78c

 

E7c9be89054347ed961a17d70a9e4864

 

45667eebcbdb452c9de5d94e6503e96d

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

ディープだ・・・ いいぞ登戸・・・ 猪肉を喰らう #猪肉 #ジビエ #イノシシ #もんじゃ焼き #登戸グルメ #不動産屋さんの登戸探検隊

世紀の大事業ともいわれている神奈川県川崎市多摩区登戸エリアの大規模な区画整理事業

古くからの街が新しい街へと大きく変わろうとしている

古い建物が広大なエリアで取り壊され、真っ直ぐで新しい道路が敷き直され、新しい建物が大量に建設されていく・・・

歓迎すべきことだけど、その一方で、失う景色もある・・・ 失う街の香りがある

そんな登戸に・・・ こんなディープスポットがひっそりと誕生してるとは思ってもいなかった・・・

たまたま、ある情報が耳に飛び込んできて・・・ イブの夜に直前予約を入れてうかがった・・・

登戸駅から徒歩10分かからない程度のとある住宅街の隅にその店はあった

お店の名前は! 《 鉄板焼き ななまるもんじゃ https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14084367/  

同じ建物の2Fには、こちらの店主が経営するレンタル卓球場と卓球教室がある 笑

ちなみに・・・ こちらのお店の中には・・・ 駄菓子屋さんコーナーもある 笑

ディープや〜 ディープスポットや〜

さて、この日は・・・ 貸し切り状態 お客さんは僕らだけだった

そりゃそうさ この立地は隠れ家というより、秘密基地に近い 笑

まだオープンして2ヶ月ほどだから(昨年12月現在)、この手のお店は・・・常連さんの間からジワジワと話が漏れてくる系なので・・・

このレビューを目にした人はハッピーラッキー 笑

その前に、こちらの秘密基地を知っちゃったわけです

さて席に着き、店内を見渡すと・・・ 本日のオススメが書いてあります。

その中に イノシシ肉と書いてあります。

ウォーーー!! 思わず遠吠え 笑

耳にした通りです。いましたイノシシ!!

ということで、この日は海鮮焼き、イノシシ肉を焼きで、せせり焼き、オモニの牛すじ煮込み他、わんさか注文しました。

特にイノシシ、せせり、牛すじ煮込み美味しかったです。詳細は写真を見てくださいね。

〆系は、焼きおにぎり1つを半分にシェアして味見を。

これがまた美味しい♪

そして。。。パッパーライスなるもの・・・

やったぜ!美味しく〆!!! 笑

クセになる味ですね。

この昭和レトロ感すごく良いです。 非日常を味わえる独特な雰囲気。

ここは・・・ 秘密基地にしようと思います(って、レビューで公開しちゃってんじゃんよ 笑)

ごちそうさまでした。美味しかったです。

そうそう、卓上にあるカセットコンロ式鉄板で焼きながら食べるので、換気能力が高いといえども油煙は周囲に広がります。

服装に匂いがつきますので、着ていくものはそれを考慮したものの方が良いと思います。

Img_4386

 

Img_5033

 

Img_4382

 

Img_4383

 

Img_4384

 

Img_4385

 

Img_5031

 

Img_5032

 

Img_5034_20220104003501

 

Img_5035_20220104003401

 

Img_5036_20220104003401

 

Img_5037_20220104003401

 

Img_5038_20220104003401

 

Img_5039_20220104003401

 

Img_5040_20220104003401

 

Img_5041_20220104003401

 

6f3f5e7d34034a598edea030438d0d8a

 

Img_5043

鉄板焼き ななまるもんじゃ鉄板焼き / 登戸駅和泉多摩川駅向ケ丘遊園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4

あれれ、あざみ野の老舗洋食レストラン丘公園に。。。オーサムシティクラブのサイン #あざみ野 #オーサムシティクラブ #丘公園 #不動産屋さんの登戸探検隊

あれれ。。。

そういえば。。。

紅白歌合戦に出演も果たしたAwesome City Club(オーサムシティクラブ)のサイン色紙が。。。

東急田園都市線、あざみ野駅エリアの老舗洋食レストランの店内に飾ってあったよ

《丘公園 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14002832/

  

Img_5008

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

オーケストラの指揮者のような的確なコントロールをみせる驚愕の若き親方 #地葉 #地葉はなれ #横浜グルメ #横浜焼鳥 #不動産屋さんの登戸探検隊

何度も訪れながら・・・ 未だにレビューを書いてなかったことに気づく 汗

横浜エリアで大好きな焼鳥店が数店あるけど、その中の一店がこちら。

お店の名前は!! 《地葉はなれ https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14074964/ 》

テナント料の高そうなビルに入ってるんです・・・ こちら 笑

ちなみに1号店も、テナント料の高そうなビルに・・・入ってるんです 笑

ま、そんなことは置いときましょう〜

当然に、どちらの店舗も、とにかくオシャレなビルなんです。

なので、何度訪れても、ビルの前に立つと高まるんですよ 胸が♪

胸の高まりってやつです。

エレベーターで上がり、扉が開くと・・・ すでに!地葉はなれワールドの中に・・・

予約した時間少し前(ちなみに予約した方が確実です)に訪れ、カウンター席がセットされるのを少しだけ待ち着席!

オーケストラの指揮者といえば良いのか、千手観音さまといえば良いのか・・・

広いオープンキッチンのカウンターの焼き台の中央で、店内の全方位に向けて五感を張り巡らし、その状態でかかってきた電話までとり・・・

戦闘機でいえば、いくつものターゲットを同時にロックオンして撃墜するような接客精度を見せてくれる

そう、カウンター席で会話と食事を楽しみながらも、親方の動きにも目を向けて欲しい・・・

それはそれは。。。 人間業とは思えないというより、僕は彼をサイボーグじゃないかとさえ思う時がある

メニューは、おまかせの1コースのみとなっている。

そう、女性や小食の方はお腹がいっぱいになってきたら、途中でストップかけないと・・・ 汗

もちろん、親方はお客様の食べるスピードや様子をレーダーに捉えているので、キリの良いところで声をかけてくれるが、その時の満腹度合いは個人差がありますからね。

ストップかけても2本くらいはすでに焼き台にのってることもあるので、その感覚を知っておくと良いです。

それから苦手なものがあったら先に伝えておくのが良いです。

内臓系は苦手とか、レバーは苦手とか。

串の大きさはやや小ぶり系なので(店主のいろいろな種類を食べて欲しいとの思い)、本気モードに入ればガンガン食べていた時期もありますが、今は・・・ そうもいきません 笑

コースは、お通しから始まり、串はハツがトップバッター。

まずは、ハツで心を掴まれてしまうのは・・・ ハツゆえだろうか 笑

串焼きの合間には小鉢系の一品料理もアクセントに入ってくるので、フィナーレまで美味しい料理を飽きずに楽しむことができる。

若き親方の地葉氏は、僕の大好きな料理人の一人。

毎度素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれる。

今回は、久しぶりに十四代も合わせてみた。

それにしても・・・5〜6年前から十四代がそれまで以上に甘くなった気がするのは気のせいなのか、好みが変わったせいなのか・・・

ごちそうさまでした。美味しかったです。

Img_9607

 

Img_9606

 

Img_9608

 

Img_9609

 

Img_9610

 

Img_9581

 

Img_9611

 

Img_9612

 

Img_9613

 

Img_9615

 

Img_9616

 

Img_9617

 

Img_9618

 

Img_9619

 

Img_9620

 

Img_9621

 

Img_9582

 

Img_9591

地葉はなれ焼き鳥 / 横浜駅神奈川駅反町駅

夜総合点★★★★ 4.1

今春もスタート!個人的なイチゴ フェア♪ #イチゴ #いちご #苺 #あまおう #いちごさん #とちあいか #不動産屋さんの登戸探検隊

なんかさぁ・・・

とにかく、スーパーに買い物行くと、物価が高いよなー と思う今日この頃

まいっちんぐまち子!!だよね

そんな中で、年末くらいから野菜果物コーナーに赤い物体が並び始めるのを見ると嬉しいよね。

そう。。。 いちご イチゴ 苺 ♪

昨年末は、まだ値段高かったけど、少しずつ値段が下がってきてますね

今日は、お正月だからエイっと!! 買い物カゴに入れちゃいました!!

そう。。。 食べ比べセット・・・

あまおう、いちごさん、とちあいかの3種を食べ比べてみよう!!

ちなみに、今シーズンのマイ ナンバーワンは!!

とちあいか!!

とちあいか推し!!

とにかく!甘ーーーーい!

練乳なんていらないぞ

そのまま食べて、甘ーーーーーーーーーーーい!!

皆さんも、是非、様々なジャパニーズイチゴを味わってください。

それぞれに、それぞれの個性があふれでます。🍓

Img_4965

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

あざみ野で久しぶりにタフってみた 笑 #あざみ野タフ #廻鮮寿司処タフ #グルメ回転寿司 #あざみ野グルメ #美味しい回転寿司 #不動産屋さんの登戸探検隊

あざみ野エリアに仕事があって、このエリアの超人気展で久しぶりにランチ!!

お店の名前は! 《廻鮮寿司処タフ https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140201/14001200/ 》

営業車をお店の駐車場に入れたのは11:30過ぎ。。。

が、すでに駐車場は8割程度埋まっていた。。。

さすがや・・・ 久しぶりの訪問だったけど、相変わらずの繁盛ぶり

ランチタイムは、お得な 丼シリーズが大人気!!

僕もそんな流れに逆らわず、1000円札でお釣りがくる 鉄火丼をオーダー!

もちろん味噌汁付です。

しかも、こちらの味噌汁は・・・ でかお碗でございます。 Too Big!!

味噌汁は日替わりで、この日は、僕の大好きなつみれ汁でした。  

さて、鉄火丼ですが、写真を見てください。 

見れば美味しそうでしょーーー

そう、食べれば美味しいのです♪ 視覚と味覚と絶妙な金銭感覚で味わってください 笑

コスパ高すぎ、高過ぎくん♪

この価格でこの満足感の高い鉄火丼とは・・・ 恐るべし!

最近、消費カロリーが多すぎな僕は、酢飯を少なめオーダーしてないのに空腹感が残ってしまい・・・

えーい! 清水の舞台から〜は大袈裟すぎだけど、目の前に流れてきた中トロと大トロミックス皿に手を伸ばしてしまった。。。

こちらの回転寿司は、いわゆるグルメ回転寿司のカテゴリー。

いわゆるチェーンの100円回転寿司よりも上のカテゴリーです。

神奈川県内で、藤沢の本店と、あざみ野の支店だけの2店舗営業です。

鎌倉幕府プライドを持った神奈川県人としては、そこも大事!! 笑

とにかく、新鮮で美味しい海鮮を思う存分に楽しめる回転寿司。

当然、神奈川県の地魚も並びます。

お店の中央にある黒板に注目ですぞ〜

ランチの丼から試すのも、回転してる寿司から試すのも、あ な た し だ い 笑

ひでちゃんオススメの回転寿司の一店です!!

皆さんも是非に!!

ごちそうさまでした、美味しかったです!!

Img_4352

 

Img_4351

 

Img_4350

 

Img_4349

 

Img_4354

 

Img_4355

 

Img_4944_20220102005301

 

Img_4945_20220102005301

 

Img_4946_20220102005301

廻鮮寿司処 タフ あざみ野店回転寿司 / あざみ野駅江田駅

昼総合点★★★★ 4.1

 

ABBAの Happy New Year♪とともに2022年の幕開け! 明けましておめでとうございます! #あけおめ #アバ #不動産屋さんの登戸探検隊

明けまして、おめでとうございます!!

本年もよろしくお願い申し上げます!!

地球上の期待と希望に満ちた2022年の幕開けです!

素敵な1年でありますように。

ABBAの Happy New Year♪ 

 

⭐️登戸を中心とした神奈川県川崎市多摩区内の楽器可・楽器相談可・デザイナーズ賃貸物件なら株式会社秋葉不動産までお気軽にお問い合わせください⭐️

 

 

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リクルート住宅情報サイト《SUUMO(スーモ)》

お住まい探しは《アットホーム》

音楽探検!!!

書籍探検!!!

秋葉不動産のファンになる

twitter